【家事動線が良好】パークハウス清澄白河リバーサイド4階70平米5,550万円【坪単価260万円】
2012-11-10
お次はパークハウス清澄白河リバーサイド。こちらをご紹介するのは初めてかもしれません。駅側のステーションサイドの隣にはなりますが、北側にはその名の通り川があり、清洲橋通りとの間にはステーションサイド棟が壁となるので方角によっては駅徒歩2分とは思えないなかなか静かな環境が広がります。
リバーサイド棟は中央部の駐車場棟と中庭を囲むような配棟となっているため、中庭は閉ざされた空間となっており特に静かで緑に癒やされますね。
前回までのパークハウス清澄白河と外観
![画像 014[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/201211041308504cd.jpg)
お部屋は70平米超の2LDK東向き中住戸です。東側は細い道路をはさんで建物が立っていますが、それほど高いものではないので、4階でも圧迫感などはありません。日当たりは東向きでもあり良好とはいえませんが。
間取り的には先ほどの住戸とコンセプトは似ていますね。玄関はクランクインでプライバシー面の配慮があり、キッチンはバルコニー側に面しています。
また、このマンションは水周りをウォークスルータイプにしている住戸が多いのも見逃せない特長でこのお部屋も家事動線がよいですね。廊下から洗面所に入ったところの浴室前の空間はややもったいない感じはありますけれども。
柱はほぼアウトフレームとなっており、ワイドサッシの横長LDは畳数以上に開放感のあるものとなっていると思います。LD側に入口があるちょっと変わった納戸スペースですが、いわゆるDENと考えれば自然ですね。まぁ、この住戸の場合、納戸以外の衣装収納が少ないのでここは納戸にならざるをえないと思いますが・・・。
坪単価は260万円。廊下は短くはないですが、どの居室も形がきれいで特長がありつつもバランスのよい間取りだと思います。ただ、東向きの低層階で日照面に難があることを考えると少々強気な単価といわざるをえないですね。
このマンションの基本データ
【築年】2005年
【管理費/㎡】188円←共用施設が非常に充実したマンションなのに手頃です。
【修繕積立金/㎡】78円
リバーサイド棟は中央部の駐車場棟と中庭を囲むような配棟となっているため、中庭は閉ざされた空間となっており特に静かで緑に癒やされますね。
前回までのパークハウス清澄白河と外観
![画像 014[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/201211041308504cd.jpg)
お部屋は70平米超の2LDK東向き中住戸です。東側は細い道路をはさんで建物が立っていますが、それほど高いものではないので、4階でも圧迫感などはありません。日当たりは東向きでもあり良好とはいえませんが。
間取り的には先ほどの住戸とコンセプトは似ていますね。玄関はクランクインでプライバシー面の配慮があり、キッチンはバルコニー側に面しています。
また、このマンションは水周りをウォークスルータイプにしている住戸が多いのも見逃せない特長でこのお部屋も家事動線がよいですね。廊下から洗面所に入ったところの浴室前の空間はややもったいない感じはありますけれども。
柱はほぼアウトフレームとなっており、ワイドサッシの横長LDは畳数以上に開放感のあるものとなっていると思います。LD側に入口があるちょっと変わった納戸スペースですが、いわゆるDENと考えれば自然ですね。まぁ、この住戸の場合、納戸以外の衣装収納が少ないのでここは納戸にならざるをえないと思いますが・・・。
坪単価は260万円。廊下は短くはないですが、どの居室も形がきれいで特長がありつつもバランスのよい間取りだと思います。ただ、東向きの低層階で日照面に難があることを考えると少々強気な単価といわざるをえないですね。
このマンションの基本データ
【築年】2005年
【管理費/㎡】188円←共用施設が非常に充実したマンションなのに手頃です。
【修繕積立金/㎡】78円
関連記事
- 【LD中央にTV台】ライオンズタワー大島9階109平米5,650万円【坪単価172万円】
- 【無駄の少ないお部屋です】Dグラフォート清澄白河スパークリングタワー15階79平米5,480万円【坪単価229万円】
- 【家事動線が良好】パークハウス清澄白河リバーサイド4階70平米5,550万円【坪単価260万円】
- 【日照十分のキッチン】パークハウス清澄白河ステーションサイド9階85平米5,980万円【坪単価231万円】
- 【90平米超】プラウドタワー亀戸17階90平米7,180万円【坪単価263万円】