【LDKは17.7畳あるものの】イニシア調布国領4階75平米5,898万円【坪単価260万円】
2014-06-03
イニシア調布国領。
布田駅徒歩4分、国領駅徒歩5分、調布駅徒歩12分の地に誕生する6階建総戸数44戸のレジデンスです。
ほど近いポジションのブリリアレジデンス調布国領町とは似た規模の物件ですが、あちらは定借71年であったのに対してこちらは通常の所有権物件という大きな違いがあります。
定借はどうしてもネガティブ要因となりがちですが、ブリリアレジデンス調布国領町は71年と長いので永住志向ということであれば、ここの分かりやすい比較対象となることは間違いないでしょう。
再開発の盛んな調布駅前物件は坪単価300万円前後の時代に突入し、駅徒歩10分超でもこの単価かぁ・・・と思われる方も少なくないことは想像するに難くないですが、このエリアは布田駅及び国領駅が5分圏内で利用できるのは救いですよね。
公式ホームページ
![IMG_1720[1]](http://blog-imgs-69.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/201405261037281fb.jpg)
お部屋は75平米の3LDK、南東角住戸です。南側には多摩川病院がありますが、敷地南東端にあたる当住戸からの影響は少なく4階であれば日照はもちろん眺望も望めそうです。
間取り的には75平米の角住戸とそこそこ専有面積が確保されており、玄関廊下も一直線ではない角部屋らしい角部屋となっています。
角部屋なのに玄関周りにポーチやアルコーブなどはなく、玄関位置があまり良いとは言えないために実質的な廊下部分がLD内に多分に混入しているのが残念ですが、角部屋としては標準的な範囲内ではあると思います。
ただ、畳数表記には注意が必要で、LDKで17.7畳はLDだけだと10~11畳程度しかないものと推測されます。最近のイニシア物件でよく用いられるアイランドキッチンは空間的な広がりが抜群ですし、見た目の広さがあるのは確かだと思うのですが、家具を置けるか置けないかという視点ではこのLDは数字的なイメージとはかなり違ってくるので慎重に検討された方が良いでしょう。隣の洋室3の引き戸もいわゆるウォールドアのタイプ(完全に開け放つことができるタイプ)にして欲しかったですね。
東側の開口部はサッシ高が短めではありますが、角部屋らしい開口部幅の充実した間取りは魅力的ですね。この専有面積の角部屋で洗面所がリビングインなのはトレンドと言えばトレンドなのかもしれませんが、やっぱり疑問ですね。洗面所と浴室の位置を反対にしてLDドアをもっと南寄りにすれば普通に廊下からの動線に出来たはずなんですよね。
柱の影響はほとんどなく、イニシアらしく引き戸を多用してデッドスペースを少なくした空間設計は好感がもてます。
坪単価は260万円。当マンションの中でかなり条件の良いタイプであることから、かなり強気な設定となっている印象です。ブリリアレジデンス調布国領町の似た条件のお部屋より15%程度高い水準ということで、定借71年と所有権のバランスで言えばこんなものかなという感じではありますが。
布田駅徒歩4分、国領駅徒歩5分、調布駅徒歩12分の地に誕生する6階建総戸数44戸のレジデンスです。
ほど近いポジションのブリリアレジデンス調布国領町とは似た規模の物件ですが、あちらは定借71年であったのに対してこちらは通常の所有権物件という大きな違いがあります。
定借はどうしてもネガティブ要因となりがちですが、ブリリアレジデンス調布国領町は71年と長いので永住志向ということであれば、ここの分かりやすい比較対象となることは間違いないでしょう。
再開発の盛んな調布駅前物件は坪単価300万円前後の時代に突入し、駅徒歩10分超でもこの単価かぁ・・・と思われる方も少なくないことは想像するに難くないですが、このエリアは布田駅及び国領駅が5分圏内で利用できるのは救いですよね。
公式ホームページ
![IMG_1720[1]](http://blog-imgs-69.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/201405261037281fb.jpg)
お部屋は75平米の3LDK、南東角住戸です。南側には多摩川病院がありますが、敷地南東端にあたる当住戸からの影響は少なく4階であれば日照はもちろん眺望も望めそうです。
間取り的には75平米の角住戸とそこそこ専有面積が確保されており、玄関廊下も一直線ではない角部屋らしい角部屋となっています。
角部屋なのに玄関周りにポーチやアルコーブなどはなく、玄関位置があまり良いとは言えないために実質的な廊下部分がLD内に多分に混入しているのが残念ですが、角部屋としては標準的な範囲内ではあると思います。
ただ、畳数表記には注意が必要で、LDKで17.7畳はLDだけだと10~11畳程度しかないものと推測されます。最近のイニシア物件でよく用いられるアイランドキッチンは空間的な広がりが抜群ですし、見た目の広さがあるのは確かだと思うのですが、家具を置けるか置けないかという視点ではこのLDは数字的なイメージとはかなり違ってくるので慎重に検討された方が良いでしょう。隣の洋室3の引き戸もいわゆるウォールドアのタイプ(完全に開け放つことができるタイプ)にして欲しかったですね。
東側の開口部はサッシ高が短めではありますが、角部屋らしい開口部幅の充実した間取りは魅力的ですね。この専有面積の角部屋で洗面所がリビングインなのはトレンドと言えばトレンドなのかもしれませんが、やっぱり疑問ですね。洗面所と浴室の位置を反対にしてLDドアをもっと南寄りにすれば普通に廊下からの動線に出来たはずなんですよね。
柱の影響はほとんどなく、イニシアらしく引き戸を多用してデッドスペースを少なくした空間設計は好感がもてます。
坪単価は260万円。当マンションの中でかなり条件の良いタイプであることから、かなり強気な設定となっている印象です。ブリリアレジデンス調布国領町の似た条件のお部屋より15%程度高い水準ということで、定借71年と所有権のバランスで言えばこんなものかなという感じではありますが。
関連記事
- 【グローベルではありません】ザ・調布テラス4階73平米5,236万円【坪単価236万円】
- 【充実した四方開口】イニシア調布国領5階87平米6,498万円【坪単価248万円】
- 【LDKは17.7畳あるものの】イニシア調布国領4階75平米5,898万円【坪単価260万円】
- 【空地率約60%】リバーサイドレジデンス喜多見2階67平米4,480万円【坪単価220万円】
- 【スミフだよ(笑)】リバーサイドレジデンス喜多見77平米5,280万円【坪単価228万円】