【深川ギャザリア徒歩1分】プラウド木場13階76平米6,238万円【坪単価272万円】
2014-08-02
プラウド木場。
木場駅徒歩5分の15階建総戸数49戸(非分譲2戸含む)のレジデンスです。
パークホームズ木場クリアテラスは駅徒歩3分でしたし、駅徒歩5分はこのエリアとしてはさして珍しいものではありませんが、深川ギャザリアに徒歩1分という利便性抜群のポジションは貴重な存在です。
三ツ目通りからちょっと入っただけのポジションで利便性が高い反面、静かな環境とは言えませんが、三ツ目通りに面していないだけマシですし、全戸南向きで抑える所は抑えた手堅い物件という印象です。
総販売戸数はたったの47戸に過ぎず、前述の通りデベにとって売るのに困らなそうな条件がそろっていることもあってか、予想通り全戸一括販売となるわけですが、正式リリースから販売までは思ったより時間がかかったな・・・と。
最近は相場高のせいかプラウドの勢いに若干の陰りを感じます。リーマンショック前の前回のプチバブル期は他デベをもっと圧倒していたと思うんですよね。まぁ、プラウドタワー立川やプラウド白金台三丁目などの高額物件の売れ行きを見ても分かるようにハマった物件は相変わらずの人気ぶりなんですが、中間層向けの価格帯(5,000~7,000万円)の物件では他デベと大差ない印象ですね。
公式ホームページ
![IMG_2255[1]](http://blog-imgs-69.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20140731090514930.jpg)
お部屋は76平米の3LDK、南西角住戸です。全戸70平米超というプランニングが採用されており、野村さんらしい販売面での余裕が感じられる当マンションですが、80平米超の設定は2戸のみで角住戸だからといってそこまで面積が確保されているわけではありません。
このタイプも76平米ということで角住戸としてはけしてゆとりある面積ではないので、玄関廊下は一直線で無駄はなるべく少なくして有効面積を可能な限り大きくしたい様子が窺えます。
ただ、厳密に言えば当タイプは廊下が一直線ではなく、トイレ方向に枝分かれしています。この動線によりトイレのプライバシー面がアップしますし、かなり落ち着いて用を足せると思いますね(笑)。この枝分かれした廊下部分が勿体ない気がしなくもないですが、このプラン形状だとトイレを中央廊下沿いにすると現状のトイレの場所への動線が閉ざされてしまい、その部分を何かにできるわけではないですし、この形でいいのかなと思います。
マスターベッドルームは7畳確保されていますが、他の2洋室は5畳ちょっとですし、LDも12.5畳とけして大きくありません。LD入口付近のデッドスペースもわりと大きいですし、収納も普通の水準と76平米という広さがあまり感じられないのが残念と言えば残念です。
また、上階では西側の三ツ目通り及び首都高との間に遮るものがなくなることに配慮しLDを角位置(二面採光)にもってきていない面もあるかと思いますが、角住戸らしさに欠けるのはやっぱりちょっと寂しいかな。ちなみに、騒音対策は二重サッシで万全です。
坪単価は272万円。上階の日照眺望良好なポジションという意味ではパークホームズ木場クリアテラスよりもむしろちょっと安いぐらいで昨今の相場高の影響は感じられません。ただ、角住戸ながらプラウドらしい田の字の延長上でしかないプランは好き嫌いが別れる所でしょうし、騒音を加味しての設定という面は大いにあるのでしょうね。
木場駅徒歩5分の15階建総戸数49戸(非分譲2戸含む)のレジデンスです。
パークホームズ木場クリアテラスは駅徒歩3分でしたし、駅徒歩5分はこのエリアとしてはさして珍しいものではありませんが、深川ギャザリアに徒歩1分という利便性抜群のポジションは貴重な存在です。
三ツ目通りからちょっと入っただけのポジションで利便性が高い反面、静かな環境とは言えませんが、三ツ目通りに面していないだけマシですし、全戸南向きで抑える所は抑えた手堅い物件という印象です。
総販売戸数はたったの47戸に過ぎず、前述の通りデベにとって売るのに困らなそうな条件がそろっていることもあってか、予想通り全戸一括販売となるわけですが、正式リリースから販売までは思ったより時間がかかったな・・・と。
最近は相場高のせいかプラウドの勢いに若干の陰りを感じます。リーマンショック前の前回のプチバブル期は他デベをもっと圧倒していたと思うんですよね。まぁ、プラウドタワー立川やプラウド白金台三丁目などの高額物件の売れ行きを見ても分かるようにハマった物件は相変わらずの人気ぶりなんですが、中間層向けの価格帯(5,000~7,000万円)の物件では他デベと大差ない印象ですね。
公式ホームページ
![IMG_2255[1]](http://blog-imgs-69.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20140731090514930.jpg)
お部屋は76平米の3LDK、南西角住戸です。全戸70平米超というプランニングが採用されており、野村さんらしい販売面での余裕が感じられる当マンションですが、80平米超の設定は2戸のみで角住戸だからといってそこまで面積が確保されているわけではありません。
このタイプも76平米ということで角住戸としてはけしてゆとりある面積ではないので、玄関廊下は一直線で無駄はなるべく少なくして有効面積を可能な限り大きくしたい様子が窺えます。
ただ、厳密に言えば当タイプは廊下が一直線ではなく、トイレ方向に枝分かれしています。この動線によりトイレのプライバシー面がアップしますし、かなり落ち着いて用を足せると思いますね(笑)。この枝分かれした廊下部分が勿体ない気がしなくもないですが、このプラン形状だとトイレを中央廊下沿いにすると現状のトイレの場所への動線が閉ざされてしまい、その部分を何かにできるわけではないですし、この形でいいのかなと思います。
マスターベッドルームは7畳確保されていますが、他の2洋室は5畳ちょっとですし、LDも12.5畳とけして大きくありません。LD入口付近のデッドスペースもわりと大きいですし、収納も普通の水準と76平米という広さがあまり感じられないのが残念と言えば残念です。
また、上階では西側の三ツ目通り及び首都高との間に遮るものがなくなることに配慮しLDを角位置(二面採光)にもってきていない面もあるかと思いますが、角住戸らしさに欠けるのはやっぱりちょっと寂しいかな。ちなみに、騒音対策は二重サッシで万全です。
坪単価は272万円。上階の日照眺望良好なポジションという意味ではパークホームズ木場クリアテラスよりもむしろちょっと安いぐらいで昨今の相場高の影響は感じられません。ただ、角住戸ながらプラウドらしい田の字の延長上でしかないプランは好き嫌いが別れる所でしょうし、騒音を加味しての設定という面は大いにあるのでしょうね。
関連記事
- 【日照×スカイツリー×隅田川花火】大江戸タワーレジデンス76平米9,180万円【坪単価402万円】
- 【洋室2の引き戸が残念】プラウド木場2階74平米5,128万円【坪単価231万円】
- 【深川ギャザリア徒歩1分】プラウド木場13階76平米6,238万円【坪単価272万円】
- 【ミニサイクルスペース×花台】ブリリア上野松が谷4階66平米4,439万円【坪単価223万円】
- 【南面4室!貴重で贅沢な角住戸】ブリリア上野松が谷5階72平米5,099万円【坪単価234万円】