【浅草駅徒歩1分じゃないの???】ウェリス浅草70平米5,708万円【坪単価269万円】
2015-03-14
ウェリス浅草。
つくばエクスプレス浅草駅徒歩4分(東武線及び銀座線は徒歩12分、浅草線は徒歩13分)、田原町駅徒歩9分、入谷駅徒歩13分の14階建総戸数65戸(地権者住戸2戸含む)のレジデンスです。
当物件は国際通り沿いに位置し、つくばエクスプレス浅草駅の地上出口までは50mほどしかないと思うのですが、なぜに徒歩4分なんでしょう???
ここよりも遠いはずの浅草タワーでも徒歩3分表記していたわけでここも地上出口からなら徒歩1分では???
そして、最近は普通借地権物件が次々と分譲されている気がしますが、ここも普通借地権です。アトラス新宿左門町のような地上権ではなく一般的な賃借権で初回期間は物件完成後約45年間となっています。
やはり普通借地権で昨年分譲されたばかりのブリリア上野松が谷と同じような期間設定でそれを意識した設定となっているのかもしれません。
公式ホームページ
![IMG_4101[1]](http://blog-imgs-73.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20150309112921d69.jpg)
お部屋は70平米の3LDK、南東角住戸です。東は国際通りで静かな環境とは言えず、南は至近距離に建物が立っていますが、中層階以上になれば抜けてきます。まぁ、そのちょっとには高さ108mもある浅草ビューホテルが聳えているので圧迫感は多少あるとは思いますが。
間取り的にはオーソドックスなタイプと思いきやちょっと珍しいタイプですね。角部屋ながら洋室1室が行灯部屋です。こういった専有部形状の角部屋だと洗面・浴室と洋室2の位置が逆となるケースの方が一般的だと思いますが、前述のように南側建物との関係上、開口部がほとんど確保できないゆえか窓際を洗面浴室としたということのようです。現状は洋室2はリビングインなのでLDの開口部が加味され居室として認められているわけですが(つまり当プランは3LDK)、廊下からの動線で窓が小さいとサービスルーム(つまり当プランは2LDK+S)になってしまうのでこの位置にしているのでしょう。
ただ、中層階以上であれば南側に開口部を設けても問題なかったでしょうし(周辺は古い建物が多いので将来的にどうなるかは分かりませんが・・・)、行灯部屋の洋室2がこの位置だと引き戸を開いてもLDと一体利用が出来ないのは残念です。
逆梁工法でFIXサッシを採用しているためLDにはカウンターこそありますが、柱の影響は全体的にほとんどないプランですし、玄関位置が良いので角部屋としては廊下がコンパクトにおさまっている点は評価して良いでしょう。居室形状も非常にきれいです。
バルコニーは角部屋としてはかなり小さめで、収納は標準的な水準でしょうか。
坪単価は269万円。上層階は隅田川の花火大会の特等席となるでしょうし、それなりの単価とはなっています。ただ、低層階は周囲の建物の影響もあり坪単価は驚きの212万円~です。普通借地権とはいえ地代は163円/㎡とブリリア上野松が谷の193円/㎡よりもさらに安いですし、かなりのパンダ感があります。
つくばエクスプレス浅草駅徒歩4分(東武線及び銀座線は徒歩12分、浅草線は徒歩13分)、田原町駅徒歩9分、入谷駅徒歩13分の14階建総戸数65戸(地権者住戸2戸含む)のレジデンスです。
当物件は国際通り沿いに位置し、つくばエクスプレス浅草駅の地上出口までは50mほどしかないと思うのですが、なぜに徒歩4分なんでしょう???
ここよりも遠いはずの浅草タワーでも徒歩3分表記していたわけでここも地上出口からなら徒歩1分では???
そして、最近は普通借地権物件が次々と分譲されている気がしますが、ここも普通借地権です。アトラス新宿左門町のような地上権ではなく一般的な賃借権で初回期間は物件完成後約45年間となっています。
やはり普通借地権で昨年分譲されたばかりのブリリア上野松が谷と同じような期間設定でそれを意識した設定となっているのかもしれません。
公式ホームページ
![IMG_4101[1]](http://blog-imgs-73.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20150309112921d69.jpg)
お部屋は70平米の3LDK、南東角住戸です。東は国際通りで静かな環境とは言えず、南は至近距離に建物が立っていますが、中層階以上になれば抜けてきます。まぁ、そのちょっとには高さ108mもある浅草ビューホテルが聳えているので圧迫感は多少あるとは思いますが。
間取り的にはオーソドックスなタイプと思いきやちょっと珍しいタイプですね。角部屋ながら洋室1室が行灯部屋です。こういった専有部形状の角部屋だと洗面・浴室と洋室2の位置が逆となるケースの方が一般的だと思いますが、前述のように南側建物との関係上、開口部がほとんど確保できないゆえか窓際を洗面浴室としたということのようです。現状は洋室2はリビングインなのでLDの開口部が加味され居室として認められているわけですが(つまり当プランは3LDK)、廊下からの動線で窓が小さいとサービスルーム(つまり当プランは2LDK+S)になってしまうのでこの位置にしているのでしょう。
ただ、中層階以上であれば南側に開口部を設けても問題なかったでしょうし(周辺は古い建物が多いので将来的にどうなるかは分かりませんが・・・)、行灯部屋の洋室2がこの位置だと引き戸を開いてもLDと一体利用が出来ないのは残念です。
逆梁工法でFIXサッシを採用しているためLDにはカウンターこそありますが、柱の影響は全体的にほとんどないプランですし、玄関位置が良いので角部屋としては廊下がコンパクトにおさまっている点は評価して良いでしょう。居室形状も非常にきれいです。
バルコニーは角部屋としてはかなり小さめで、収納は標準的な水準でしょうか。
坪単価は269万円。上層階は隅田川の花火大会の特等席となるでしょうし、それなりの単価とはなっています。ただ、低層階は周囲の建物の影響もあり坪単価は驚きの212万円~です。普通借地権とはいえ地代は163円/㎡とブリリア上野松が谷の193円/㎡よりもさらに安いですし、かなりのパンダ感があります。
関連記事
- 【南面間口の広い3方角地】シャリエ亀戸リーディングイースト7階83平米6,260万円【坪単価250万円】
- 【入居まで2年超】ウェリス浅草2階57平米3,598万円【坪単価209万円】
- 【浅草駅徒歩1分じゃないの???】ウェリス浅草70平米5,708万円【坪単価269万円】
- 【この価格帯でも床暖房なし】ロジュマン両国4階60平米4,248万円【坪単価234万円】
- 【角部屋で居室畳数割合76.9%】ロジュマン両国8階68平米5,348万円【坪単価258万円】