ルピアコート宮前平【このシリーズならではの角丸仕上げ】3階58㎡4,180万円(坪単価239万円)
2018-04-07
続けて、ルピアコート宮前平。
設計はアトリエ禅、施工は川村工営です。
デザイン面においては、妻面のボコボコした出窓設計など、ひと昔前感があるのは事実で、垢抜けたデザインを採用していることの多い大手デベロッパー物件などと比べると少々野暮ったさを感じる部分もありますが、エントランス周りはなかなか素敵な設えですね。
また、プランにもよりますが柱を比較的アウトフレーム出来ている印象のある物件ですし、低層建でも乾式壁が採用される物件が少なくない中、しっかりと湿式壁を採用していますし、共用廊下側やバルコニー側の壁にもALCを使っていない点は評価出来ますね(共用廊下側やバルコニー側には多くのマンションでALCが使われているのが現実です)。
前回のルピアコート宮前平。
公式ホームページ
![IMG_1165[1]](https://blog-imgs-120.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20180321080914b58.jpg)
お部屋は58㎡の2LDK、南東の角位置にはなりますが、東側には先ほどの東向きの棟の南東角住戸がありますので、東側には開口部が設けられていません。
南側は4階建のマンションがありますので、視界抜けはありませんが、日照的には問題のないポジションになります。
間取りとしては、南面条件が良くないことが考慮され、物件内で最も小さなプランになっています。
駅近ポジションではありませんし、この地にこの広さの2LDKニーズがどの程度あるのかは不明で、少しでもグロスの嵩みを抑えたお部屋をプランニングしたいという中小デベらしいプランニングであるのは確かでしょう。
エレベーターの食い込みのある専有部形状及び居室配置はこの広さの2LDKでは非常によく見られるタイプ(ファミリータイプ中心の物件の2LDKは、ファミリータイプの長方形の専有部形状の一部をエレベータースペースとすることで作られることが多い)で、大きな特長こそないのですが、柱が完全にアウトフレーム化されているのは好材料です。
下足入が洋室2側にせり出しているため、洋室2の形状はけして優れてはいませんが、柱が食い込んでいる場合のように柱の面積が専有面積にカウントされているということはないのでその点は良いでしょうね。
坪単価は239万円。日照が得られるとはいえ、この大きさのプランでは日中はあまり家にいることのないディンクスもターゲットとなるでしょうし、前建の影響が少なくないことを考えるともう少し単価が抑えられていると良かった印象にはなりますね。
設備仕様面は、少戸数のためディスポーザーはありませんが、食洗機はついています。水回りの天然石天板仕様やトイレ手洗いカウンターなどの高級感のある仕様は見当たらず、トイレはキャビネット型になります。
ただ、ルピアコート特有の居室コーナー部分の角丸仕上げや、洗面室のドア上部子どもの手が届かない位置に鍵を設けるなどの細かな工夫が施されているのは○でしょう。
管理費は197円/㎡。外廊下、かつ、ディスポーザーなしですが、小規模物件ですのでまずまずの水準ですね。
駐車場は全14台になります。
設計はアトリエ禅、施工は川村工営です。
デザイン面においては、妻面のボコボコした出窓設計など、ひと昔前感があるのは事実で、垢抜けたデザインを採用していることの多い大手デベロッパー物件などと比べると少々野暮ったさを感じる部分もありますが、エントランス周りはなかなか素敵な設えですね。
また、プランにもよりますが柱を比較的アウトフレーム出来ている印象のある物件ですし、低層建でも乾式壁が採用される物件が少なくない中、しっかりと湿式壁を採用していますし、共用廊下側やバルコニー側の壁にもALCを使っていない点は評価出来ますね(共用廊下側やバルコニー側には多くのマンションでALCが使われているのが現実です)。
前回のルピアコート宮前平。
公式ホームページ
![IMG_1165[1]](https://blog-imgs-120.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20180321080914b58.jpg)
お部屋は58㎡の2LDK、南東の角位置にはなりますが、東側には先ほどの東向きの棟の南東角住戸がありますので、東側には開口部が設けられていません。
南側は4階建のマンションがありますので、視界抜けはありませんが、日照的には問題のないポジションになります。
間取りとしては、南面条件が良くないことが考慮され、物件内で最も小さなプランになっています。
駅近ポジションではありませんし、この地にこの広さの2LDKニーズがどの程度あるのかは不明で、少しでもグロスの嵩みを抑えたお部屋をプランニングしたいという中小デベらしいプランニングであるのは確かでしょう。
エレベーターの食い込みのある専有部形状及び居室配置はこの広さの2LDKでは非常によく見られるタイプ(ファミリータイプ中心の物件の2LDKは、ファミリータイプの長方形の専有部形状の一部をエレベータースペースとすることで作られることが多い)で、大きな特長こそないのですが、柱が完全にアウトフレーム化されているのは好材料です。
下足入が洋室2側にせり出しているため、洋室2の形状はけして優れてはいませんが、柱が食い込んでいる場合のように柱の面積が専有面積にカウントされているということはないのでその点は良いでしょうね。
坪単価は239万円。日照が得られるとはいえ、この大きさのプランでは日中はあまり家にいることのないディンクスもターゲットとなるでしょうし、前建の影響が少なくないことを考えるともう少し単価が抑えられていると良かった印象にはなりますね。
設備仕様面は、少戸数のためディスポーザーはありませんが、食洗機はついています。水回りの天然石天板仕様やトイレ手洗いカウンターなどの高級感のある仕様は見当たらず、トイレはキャビネット型になります。
ただ、ルピアコート特有の居室コーナー部分の角丸仕上げや、洗面室のドア上部子どもの手が届かない位置に鍵を設けるなどの細かな工夫が施されているのは○でしょう。
管理費は197円/㎡。外廊下、かつ、ディスポーザーなしですが、小規模物件ですのでまずまずの水準ですね。
駐車場は全14台になります。
関連記事
- プラウド能見台【用途地域が分かれているがゆえのグリーンコリドー】3階73㎡5,398万円(坪単価244万円)
- プラウド能見台【待ちくたびれた能見台のマンション】6階100㎡7,998万円(坪単価263万円)
- ルピアコート宮前平【このシリーズならではの角丸仕上げ】3階58㎡4,180万円(坪単価239万円)
- ルピアコート宮前平【なにはともあれピアキッチン】5階75㎡6,380万円(坪単価283万円)
- レーベン横浜阪東橋BAY'L【過去10年で唯一の平均専有面積73㎡超】階82㎡5,298万円(坪単価213万円)