勝どきビュータワー13階58.8平米6,180万円【坪単価347万円】
勝どきビュータワー。タワマン乱立が予定される勝どき駅の中で駅直結という強烈な「売り」をもつタワマンではありますが、分譲の売れ行きは芳しくないようです。売主のブランドももちろんその要因の1つだとは思いますが、このタワマン自体のブランディングも成功しているようには思えず、簡単に言うとチープな印象なんですよね。坪単価350前後の質感というのがどこからも感じられないのです。
ここと対象的なのは話題のパークハウス晴海タワーズでしょう。駅徒歩11分という距離ではありますが、世界的建築家によるデザイン性、全熱交換機さえも備えた専有部の高仕様、そしてパノラマ海眺望という全体的に高レベルの物件に仕上げてきています。勝どき駅への巡回バスもあるんでしたっけ(?!)坪単価は間違いなくここよりも数段安いでしょうし、ぜひ注目してほしい物件です。
って、本日は勝どきビュータワーのご紹介です。前回までの勝どきビュータワー。
↓
外観【BLUESTYLE.COM】
![画像 008[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20111125120241761.jpg)
間取りは60平米弱の2LDKで13階なので地権者住戸ですね。
収納が多めなので居室は結構小さめな感じです。オーソドックスな間取りで特段指摘事項はないですが、LDの入口付近にデッドスペースがあり、実際は廊下みたいなものなのでご注意いただければと思います。
後は、洗面台がワンルームマンションのように小さいですね。
60平米近いお部屋なのですからもう少しゆとりが欲しかったと思います。
坪単価は347万円とやはり高いですね。分譲住戸は高層階で比べるのは難しいですが、13階という微妙な高さで日照的に人気がない西向き住戸であることを加味すると分譲のお部屋よりも割高な印象も受けます。
このマンションの基本データ
【築年】2010年
【管理費/㎡】303円
【修繕積立金/㎡】140円
ここと対象的なのは話題のパークハウス晴海タワーズでしょう。駅徒歩11分という距離ではありますが、世界的建築家によるデザイン性、全熱交換機さえも備えた専有部の高仕様、そしてパノラマ海眺望という全体的に高レベルの物件に仕上げてきています。勝どき駅への巡回バスもあるんでしたっけ(?!)坪単価は間違いなくここよりも数段安いでしょうし、ぜひ注目してほしい物件です。
って、本日は勝どきビュータワーのご紹介です。前回までの勝どきビュータワー。
↓
外観【BLUESTYLE.COM】
![画像 008[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20111125120241761.jpg)
間取りは60平米弱の2LDKで13階なので地権者住戸ですね。
収納が多めなので居室は結構小さめな感じです。オーソドックスな間取りで特段指摘事項はないですが、LDの入口付近にデッドスペースがあり、実際は廊下みたいなものなのでご注意いただければと思います。
後は、洗面台がワンルームマンションのように小さいですね。
60平米近いお部屋なのですからもう少しゆとりが欲しかったと思います。
坪単価は347万円とやはり高いですね。分譲住戸は高層階で比べるのは難しいですが、13階という微妙な高さで日照的に人気がない西向き住戸であることを加味すると分譲のお部屋よりも割高な印象も受けます。
このマンションの基本データ
【築年】2010年
【管理費/㎡】303円
【修繕積立金/㎡】140円