パークタワー品川ベイワード16階106.9平米8,300万円【坪単価257万円】
パークタワー品川ベイワード。前回までのパークタワー品川ベイワード。
↓
外観【BLUESTYLE.COM】
![画像 012[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/201111251857334db.jpg)
お部屋は106平米の大きな2LDK角住戸です。16階でこれだけ大きなお部屋があるのがまず珍しいですね。分譲時期はマンション相場が底値に近い時期で単価が安かったため、このぐらいの広さでも7,000万円台で販売できたというのが理由だと思いますが、その時期でも80~90平米台大半を占めていましたし、珍しい広さといえるでしょう。
また、バルコニーも非常に幅広なタイプで超ワイドスパン、大容量収納、アウトフレーム工法で居室形状がきれいというお手本のようなお部屋です。
また、ビューバス、ダブルボウルも素晴らしいのですが、残念なのは浴室の入口でしょうか…。もろに玄関前となっています。キッチン側からも導線を作り2WAYだったらよかったのにと思います。
ただ、3LDKにも簡単にリフォームできますし、全体的に非常によい形をしたお部屋ですね。
そして、坪単価は257万円とこのマンションの平均的な売出価格ですが、角部屋で日当たりも抜群ですし、ペントハウスとかでないとこのぐらいの広いお部屋はそうそうあるものではないので、需要はあると思います。
西の運河の向こう側には水再生センターがあるので臭いにはやや注意が必要です。ただ、今後、数十年をかけて老朽化した設備の改築・増強、さらには屋上緑化(敷地の南側にはビルが建ちます。)が行われるのでむしろプラス材料となりえる要素かもしれません。
後は、数年前から噂される山手線新駅(泉岳寺)が実現すれば…。
このマンションの基本データ
【築年】2005年
【管理費/㎡】287円
【修繕積立金/㎡】75円
↓
外観【BLUESTYLE.COM】
![画像 012[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/201111251857334db.jpg)
お部屋は106平米の大きな2LDK角住戸です。16階でこれだけ大きなお部屋があるのがまず珍しいですね。分譲時期はマンション相場が底値に近い時期で単価が安かったため、このぐらいの広さでも7,000万円台で販売できたというのが理由だと思いますが、その時期でも80~90平米台大半を占めていましたし、珍しい広さといえるでしょう。
また、バルコニーも非常に幅広なタイプで超ワイドスパン、大容量収納、アウトフレーム工法で居室形状がきれいというお手本のようなお部屋です。
また、ビューバス、ダブルボウルも素晴らしいのですが、残念なのは浴室の入口でしょうか…。もろに玄関前となっています。キッチン側からも導線を作り2WAYだったらよかったのにと思います。
ただ、3LDKにも簡単にリフォームできますし、全体的に非常によい形をしたお部屋ですね。
そして、坪単価は257万円とこのマンションの平均的な売出価格ですが、角部屋で日当たりも抜群ですし、ペントハウスとかでないとこのぐらいの広いお部屋はそうそうあるものではないので、需要はあると思います。
西の運河の向こう側には水再生センターがあるので臭いにはやや注意が必要です。ただ、今後、数十年をかけて老朽化した設備の改築・増強、さらには屋上緑化(敷地の南側にはビルが建ちます。)が行われるのでむしろプラス材料となりえる要素かもしれません。
後は、数年前から噂される山手線新駅(泉岳寺)が実現すれば…。
このマンションの基本データ
【築年】2005年
【管理費/㎡】287円
【修繕積立金/㎡】75円
関連記事
- 六本木トーキョークラブレジデンス13階80.6平米10,570万円【坪単価434万円】
- パークタワー芝公園21階81.4平米8,990万円【坪単価365万円】
- パークタワー品川ベイワード16階106.9平米8,300万円【坪単価257万円】
- グランスイート白金高輪2階57.8平米5,090万円【坪単価291万円】
- ディアクオーレ白金高輪45.0平米4,170万円【坪単価306万円】