category: 【新築】港/中央/千代田 1/97
パークコートザ・三番町ハウス【免震構造の18階建×共用施設充実の総戸数193戸】4階63㎡14,150万円(坪単価741万円)

続けて、パークコートザ・三番町ハウス。設計・施工は五洋建設で免震構造が採用されています。お隣の同60m物件ザ・パークハウスグラン三番町26は免震どころか制振でもないですし、50mとはいえパークコート千代田四番町も普通に耐震構造でしたので、こちらの免震は少なからずポイントになるでしょう。階高を抑えたがゆえの18階建ではあるものの、番町では貴重な18階建×免震構造、そしてエリア最大戸数193戸という点は非常に分かりや...
- 0
- 0
パークコートザ・三番町ハウス【囲まれ感は強いが番町エリア最大の総戸数193戸】18階130㎡51,900万円(坪単価1,323万円)

パークコートザ・三番町ハウス。所在地:東京都千代田区三番町28-3他(地番)交通:半蔵門駅徒歩8分、市ケ谷駅徒歩8分(都営線・東京メトロ。JRは徒歩12分)、九段下駅徒歩9分用途地域:第二種住居地域階建・総戸数:地上18階地下2階建、193戸(一般販売対象住戸145戸)番町のパークコートは当初”パークコート●番町”でしたが、近年は物件名の被りを回避すべく”パークコート千代田●番町”が出てきています。三番町に関して言うと2004...
- 0
- 0
ザ・パークハウス高輪プレイス【「外」はいいけど「内」は…】1階65㎡13,880万円(坪単価710万円)

続けて、ザ・パークハウス高輪プレイス。設計・施工は木内建設、デザイン監修はSKM設計計画事務所です。100㎡超(最大123㎡)も少なくないため総戸数(27戸)以上のスケール感はあるものの、敷地面積は850㎡ほどしかない小規模物件になります。しかしながら、空地率は約54%とまずまずで、エントランスを建物内の深いところ(西側道路から奥まったところ)とし、アプローチ周りをゆとりあるものとしているのは高額物件らしい点、三...
- 0
- 0
ザ・パークハウス高輪プレイス【楽しみが盛りだくさんな品川駅徒歩8分】5階90㎡20,580万円(坪単価753万円)

ザ・パークハウス高輪プレイス。所在地:東京都港区高輪4-28-6(地番)交通:品川駅徒歩8分、高輪台駅徒歩9分用途地域:第二種住居地域階建・総戸数:地上8階地下1階建、27戸(募集対象外住戸2戸含む)駅からのアプローチは柘榴坂、品川プリンスの高輪テニスセンター・ゴルフセンターの西側隣接地に誕生する物件です。駅付近との標高差は20m弱ある起伏のきついアプローチではありますが、国道15号上に「上空デッキ」が結ばれること...
- 0
- 0
アークマーク八丁堀アジールコート【小規模物件ながらも見栄えするエントランス】2階41㎡5,890万円(坪単価475万円)

アークマーク八丁堀アジールコート。所在地:東京都中央区湊1-7-9交通:八丁堀駅徒歩4分、新富町駅徒歩9分、茅場町駅徒歩10分、宝町駅徒歩12分用途地域:商業地域階建・総戸数:10階建、34戸「アークマーク」はアセットリードのワンルーム投資マンションブランドで、今回取り上げるのはアークマーク品川中延Sta.同様にアセットリードからステラが買い取って再販するお部屋になります。ステラの持分は8戸のみ(ワンルームマンション...
- 0
- 0
ピアース麻布イースト【本実型枠の打放し×木製アーチ】43㎡8,900万円台(予定)(坪単価約685万円)

続けて、ピアース麻布イースト。設計は四季建築設計事務所、施工は本間組、デザイン監修はA.A.E.になります。A.A.E.は当物件のホームページにも記載があるようにモリモトの賃貸マンション「イプセ」シリーズでの実績が多いのですが、イプセではグッドデザインを複数受賞していますし、初のピアース(おそらく)だった一昨年のピアース渋谷でも個性あるデザインを実現してくれていました。当物件の外観における最大の特徴は、木材の...
- 0
- 0
ピアース麻布イースト【東京タワービューではあるけど…】73㎡20,490万円(坪単価924万円)

ピアース麻布イースト。所在地:東京都港区東麻布2-4-4(地番)交通:赤羽橋駅徒歩4分、麻布十番駅徒歩8分、神谷町駅徒歩9分用途地域:近隣商業地域階建・総戸数:15階建、44戸(募集対象外住戸4戸含む)敷地面積500㎡ちょっと、44戸中34戸が30~40㎡台となる小ぶりな物件にはなるのですが、東麻布アドレスの物件の中でも東京タワーに近い方のポジションで、眺望的な魅力は小さくないですね。駅はとりわけ近くはありませんし、東麻...
- 0
- 0
ブランズ千代田富士見【石・木・水のコンチェルト】80㎡24,600万円(坪単価1,015万円)

続けて、ブランズ千代田富士見。設計・施工は東急建設で免震構造が採用されています。18階建とそこそこの高さが出せているとはいえ、総戸数も69戸に過ぎないですし免震構造の採用は立派ですね。デザイン監修は泣く子も黙る隈研吾建築都市設計事務所です。前回の記事の冒頭でも述べたように、当物件の最大のポイントであり最大の魅力が隈デザインであるのは言うまでもありません。靖国通りの向かい番町エリアのブランズはスケール豊...
- 0
- 0
ブランズ千代田富士見【替えの効かない立地とデザイン】110㎡39,800万円(坪単価1,201万円)

ブランズ千代田富士見。所在地:東京都千代田区富士見1-18-2(地番)交通:九段下駅徒歩5分、飯田橋駅徒歩8分(東西線は徒歩6分)用途地域:第一種住居地域階建・総戸数:地上18階地下1階建、69戸富士見1丁目の二合半坂沿い、北に暁星小、西に暁星中・高、南にお茶の水小(仮校舎。旧九段中学校)という文教エリアの真っ只中に誕生する物件です。最大の注目ポイントはやはり隈研吾デザインではあるのですが、その起用・デザインに...
- 0
- 0
ワールドタワーレジデンス【この価格帯の物件にしては意外と…】15階60㎡18,590万円(坪単価1,020万円)

続けて、ワールドタワーレジデンス。設計・施工は売主にも名を連ねる鹿島建設で、制震構造が採用されています。低層部のオフィス部分はCFT造(鉄骨造・コンクリート充填鋼管柱)を採用した物件で(中高層のマンション部分は普通にRC造)、制震とは言いつつも制震部材(HiDAX-e)はオフィス部分にしか入っていません。制震構造を謳う物件の多くが中層部までのダンパーとなっていることが多いため、この物件も意外ではなかったのです...
- 0
- 0