category: 【新築】東海・関西  1/6

THE HIGH HORIE【プランだけでなく共用部も凄い】38㎡3,790万円(坪単価329万円)

続けて、THE HIGH HORIE(ザ・ハイホリエ)。設計・施工は不二建設で直床になります。関西は関東とは異なりタワマンでも直床が少なくなく、ノンタワマンだとほぼほぼ直床なのでこのお値段の物件でも違和感はありません。前回の記事で述べたように各戸のプラン設計が非常に特異な物件なのですが、エントランスなどの共用部まで同様のコンセプトを貫いていることに驚かされますね。エントランス脇のグランドラウンジも2層吹抜となっ...

  •  0
  •  0

THE HIGH HORIE【最大天井高3.55m×3層のスキップフロア】74㎡9,390万円(坪単価419万円)

THE HIGH HORIE(ザ・ハイホリエ)。所在地:大阪府大阪市西区北堀江3-57-3(地番)交通:西長堀駅徒歩1分用途地域:商業地域階建・総戸数:12階建、141戸風変りなネーミングがなされた物件ですが、売主は京阪電鉄不動産で「ファイン」ブランドでお馴染みのデベロッパーによるものです。ではなぜにこのようなネーミングがなされているのか、それは誰が見てもハイな気分になってしまうからではなく(あながち間違いではない。笑)、...

  •  2
  •  0

シエリアタワーなんば【定借ならではのこなれたグロス×圧巻のサッシ】8階64㎡3,870万円(坪単価199万円)

続けて、シエリアタワーなんば。設計はIAO竹田設計、施工は日本国土開発で制振構造が採用されています。※制振装置は30階建ながら3~18階とおよそ半分程度のフロアにしか設けられておらず、コスギ3rdアヴェニューザ・レジデンスで指摘したようなこのご時世なりのセコさを感じずにはいられませんが…。なお、外観はダークブラウンを基調としたシックなトーン、かつ、先ほどの角住戸に見られるようにコーナー部分にはダイナミックなFIX...

  •  0
  •  0

シエリアタワーなんば【定借だが久々のなんば(?)のタワマン】83㎡6,770万円(坪単価268万円)

シエリアタワーなんば。日本橋駅徒歩8分、谷町九丁目駅徒歩9分、なんば駅徒歩12分の30階建総戸数220戸のタワーマンションです。定期借地権物件にはなるものの期間は約70年と長めで、「なんば」で30階以上のタワマンはなんばグランドマスターズタワー以来約10年ぶりになりますね。(※23階建のエグゼレジデンスタワーが2011年に分譲されています。)当物件のポジションは、なんば駅から阪神高速(環状線)を超えた高津三丁目になりま...

  •  0
  •  0

ジオタワー南森町【総戸数250戸とは思えない充実したエントランス】13階50㎡4,244万円(坪単価278万円)

続けて、ジオタワー南森町。設計・施工はフジタで免震構造を採用、また、デザイン監修は杢谷一級建築士事務所が起用されています。37階建で総戸数250戸しかないのでフロア面積がわりと小さいことがお分かりいただけると思いますし、敷地面積約2,850㎡のそれほどスケールのあるタワーではないのですが(南森町・大阪天満宮界隈は高さはあるけれどもスケール(総戸数)的に小さなものが多いです)、「暮らすための都心」をキャッチフ...

  •  0
  •  0

ジオタワー南森町【暮らすための都心×「全室」南向きの4LDK】21階101㎡11,716万円(坪単価382万円)

ジオタワー南森町。大阪天満宮駅徒歩3分、南森町駅徒歩7分の37階建総戸数250戸のタワーマンションです。南森町駅・大阪天満宮駅界隈にはタワーマンションがそこそこ存在してはいますが、2003年完成のジーニス大阪に次ぐ高さを誇る37階建で、周囲にもそれほど高い建物があるわけではないので、南東方向の大阪城ビューを初めタワマンらしく眺望的な魅力の少なくない物件になります。国道1号や天神橋筋からは1本入った落ち着きがあり...

  •  0
  •  0

プレミストタワー大阪上本町【小ぶりだが110㎡超まである上町台地の免震タワー】73㎡7,258万円(坪単価330万円)

プレミストタワー大阪上本町。大阪上本町駅徒歩3分、谷町九丁目駅徒歩5分の19階建総戸数120戸のマンションです。2014年のピアッツァタワー上本町以来タワマンは供給されていませんが(ちなみに、そのフクダ不動産は近隣で30階建のピアッツァタワー上本町イーストを販売予定)、総戸数100~200戸台の小ぶりなタワマンがわりとたくさん存在しているエリアになりますね。当物件は19階建総戸数120戸ということでこのエリアのタワマンの...

  •  0
  •  0

ライオンズ芦屋グランフォート【驚きの光熱費約80%減】74㎡4,570万円(坪単価203万円)

続けて、ライオンズ芦屋グランフォート。設計は浅井謙建築研究所、施工は佐藤工業です。「浅井謙建築研究所×大京」で特に印象に残っている物件はないのですが、浅井氏の実績と実力に関しては当ブログの読者の方であればご存知のところかと思いますし、実際、当物件のデザインは非常に素晴らしいものがありますね。芦屋・山ノ手に恥じない瀟洒な邸宅系デザインで、その重厚感のあるエントランスデザインはもちろんのこと、敷地周囲...

  •  0
  •  0

ライオンズ芦屋グランフォート【日本初「ニアリーゼッチマンション」】105㎡7,520万円(坪単価237万円)

久々の関西版です。関西の物件はあまり取り上げる余裕がないのですが、3月も契約率は80%を超え相変わらず好調な市況ですし、めったに取り上げないだけあって特長のあるものが多くなっているのでぜひご覧いただきたいですね。マンションを選ぶにあたって色々なマンションを知っているのと知らないのとでは視点が大分変ってきますんで。ライオンズ芦屋グランフォート。芦屋川駅徒歩17分、JR芦屋駅徒歩19分の地上5階地下1階建総戸数7...

  •  0
  •  0

ローレルタワー心斎橋【心斎橋駅徒歩3分、個性あり過ぎなプラン】階38㎡3,798万円(坪単価329万円)

ローレルタワー心斎橋。心斎橋駅及び四ツ橋駅徒歩3分の29階建総戸数140戸のタワーマンションです。当ブログでもたまに取り上げている通り引き続き大阪都心部でのタワマン供給は非常に盛んではあるのですが、心斎橋駅を最寄りとするタワマンは貴重で、御堂筋線の心斎橋駅徒歩3分圏内になるタワマンはここが「初」となります。駅地上出口などとの関係で長堀鶴見緑地線の心斎橋駅徒歩3分であればサンクタスタワー心斎橋ミラノグランデ...

  •  0
  •  0