archive: 2014年06月 1/7
【勝手にお掃除しちゃうぞ】ブリリア千代田左衛門橋2階73平米5,890万円【坪単価268万円】

もう1件、ブリリア千代田左衛門橋。当物件の施工は日本国土開発。ザ・パークハウス赤坂レジデンスやザ・パークハウス千代田淡路町など三菱地所系のわりと高額な物件の実績が結構ある施工会社です。デザイン監修にはエンドウ・アソシエイツが起用され、クラシカルモダンをコンセプトに設計されたデザイン性に富んだエントランス、西欧のライムストーンやサンドストーンをイメージした質感のあるタイルを採用した外壁は価格相応の瀟...
- 0
- 0
【千代田区の果てに】ブリリア千代田左衛門橋9階76平米7,350万円【坪単価321万円】

ブリリア千代田左衛門橋。浅草橋駅徒歩2分、馬喰町駅及び馬喰横山駅徒歩5分、秋葉原駅徒歩9分、岩本町駅徒歩10分と複数駅複数路線が利用できる12階建総戸数54戸(非分譲住戸9戸含む)のレジデンスです。東側道路の向かいは台東区ということで千代田区らしさのないポジションではありますが、端だろうがなんだろうが千代田区であることに変わりはないですし、そもそも、最寄駅までわずか徒歩2分、かつ、南に神田川(手前には小さい...
- 3
- 0
【KANAUプラン採用】パークホームズ駒沢ザ・レジデンス4階55平米6,250万円【坪単価373万円】

もう1件、パークホームズ駒沢ザ・レジデンス。施工は五洋建設。「パークコート」にするつもりだったらスーゼネか三井住友建設もしくは前田建設工業あたりを使ったのでしょうが、パークホームズならば五洋建設で納得という印象です。デザイン面は前回の記事で書いたように日建ハウジングシステムが起用されていることもあり瀟洒なデザインとなっているのですが、空地率は約40%といたって普通な水準ですし、世田谷区条例に基づきわ...
- 0
- 0
【パークコートでもおかしくない単価】パークホームズ駒沢ザ・レジデンス3階80平米9,490万円【坪単価391万円】

パークホームズ駒沢ザ・レジデンス。駒沢大学駅徒歩2分という駅近立地に誕生する5階建総戸数50戸のレジデンスです。駒沢大学駅周辺は比較的駅近マンションが存在しますが、駅徒歩2分は貴重ですし、駅近でありながら246(及び首都高)に面していないというのは素晴らしいですよね(面していないとは言っても近いので前建の影響を受けない上階は特に静かとは言えませんが。)。そのせいもあってただのパークホームズではなく「ザ・レ...
- 0
- 0
【カタス収納】クレヴィア綱島3階70平米4,470万円【坪単価211万円】

続けて、クレヴィア綱島。当物件の施工は松村組で直床が採用されています。長谷工ならば直床でもあきらめ?はつきますが、他の施工会社で直床だと余計にコスト削減感を感じるのは私だけでしょうか(笑)。ただ、当物件は前回の記事でも言及したように旗竿地ならではのゆとりあるエントランス周りに見所があります。デザイン監修にレーモンド設計事務所を起用しただけのことはある高級感のあるエントランス周りはこの価格帯・この規...
- 0
- 0
【旗竿地ならではの優雅なエントランス】クレヴィア綱島4階71平米4,490万円【坪単価208万円】

クレヴィア綱島。綱島駅徒歩11分とやや駅距離はありますが、平成31年には新綱島駅が開業という楽しみな要素もありますし、敷地面積4,000㎡超に7階建総戸数97戸という結構な規模感があるのも大きな特徴の1つと言って良いでしょう。当物件の敷地は巨大な旗竿形状で接道部分は少なく、低層階は囲まれ感のあるポジションではありますが、旗竿形状であるがゆえに優雅なエントランスアプローチと広々とした立派な車寄せのあるエントラン...
- 2
- 0
【美しい佇まい】ザ・パークハウス学芸大学4階72平米8,628万円【坪単価396万円】

もう1件、ザ・パークハウス学芸大学。当物件の施工は東亜建設工業。すっかり地所物件でお馴染みになりましたね。デザイン監修はザ・パークハウス大崎やザ・パークハウス白金など実績豊富な柴田知彦氏で、やはり柴田氏がデザイン監修を担当しているまもなく販売開始となるザ・パークハウス元代々木町にも似たデザインです。建物外壁は部分部分で明るい色と暗い色を使い分けており、爽やかさと重厚感のバランスが絶妙です。敷地中央...
- 0
- 0
【かなり珍しい玄関周り】ザ・パークハウス学芸大学2階77平米8,498万円【坪単価365万円】

ザ・パークハウス学芸大学。学芸大学駅徒歩12分と少々距離があるポジションですが、同じく駅徒歩12分の近隣のプラウド学芸大学よりは環七から奥まった立地ですし、第1種低層住居専用地域、第2種低層住居専用地域、第1種住居地域で構成された敷地面積5,000㎡超の4階建総戸数101戸という魅力的なステータスを持っている物件です。敷地は3方で道路に囲まれ南東・北西の間口が広い形状にイースト、ウエスト、サウスのコの字配棟なので...
- 0
- 0
【内廊下×南向き×超ワイドスパン】ルフォン武蔵小杉今井仲町6階70平米6,848万円【坪単価322万円】

もう1件、ルフォン武蔵小杉今井仲町。施工は木内建設。昨今はどこのデベも施工会社の確保に四苦八苦している状況が影響してか、ザ・パークハウス上原やジオ代官山など坪単価400万円前後の高額物件の施工も増えていますね。デザイン監修には環境デザイン研究室が起用されています。木内建設とのタッグはルフォン南大塚ザ・レジデンスと同様ですね。外観やエントランスに特筆すべき点はありませんが、薄い色味とガラス手摺を合わせた...
- 0
- 0
【囲まれ感のある立地ですが】ルフォン武蔵小杉今井仲町3階74平米6,398万円【坪単価287万円】

ルフォン武蔵小杉今井仲町。ローレルコート武蔵小杉今井仲町に続き「今井仲町」に誕生する6階建総戸数47戸のレジデンスです。物件概要の上部にも書かれていることからも分かるように「今井小学校・中学校学区内」ということが売りの1つですね。交通利便性は武蔵小杉駅徒歩8~14分と駅前のタワマンゾーンと比べるとかなり落ちますが、大通りに面さない落ち着いた住宅地エリアを好む方には見逃せない物件ということになるのでしょう...
- 0
- 0