archive: 2014年09月  1/7

【西向きと南向きのグロス差が大きい】クリオ富士見台ガーデンテラス63平米4,479万円【坪単価235万円】

もう1件、クリオ富士見台ガーデンテラス。施工は丸彦渡辺建設、設計はアイエイチエスアーキテクツです。すみませんが、どちらも聞いたことがありませんでした(汗)。丸彦渡辺建設はマンションの施工実績もそこそこある歴史ある会社のようですが、本社が北海道にある会社で首都圏での施工実績はあまり多くないようですね。デザイン面は特筆すべき高級感があるとは言えませんが、前回の記事で書いたように緑の使い方がうまいと思い...

  •  0
  •  0

【不整形敷地ゆえの高空地率】クリオ富士見台ガーデンテラス80平米6,395万円【坪単価264万円】

クリオ富士見台ガーデンテラス。富士見台駅徒歩3分の7階建総戸数39戸のレジデンスです。富士見台駅の駅前ではクラッシィハウス練馬富士見台(あと1戸?)とザ・パークハウス上鷺宮がしのぎを削っていますが、こちらも忘れてはいけませんね。クリオブランドはザ・パークハウスやクラッシィハウスのようなブランド感に欠ける面は否めませんが、当物件は「ガーデンテラス」とマンション名についているあたりからもうかがえるように緑...

  •  0
  •  0

【駅徒歩5分の高台ポジション】ブランズ宮崎台3階75平米5,850万円【坪単価256万円】

ブランズ宮崎台。先ほどのグランドメゾン宮崎台より1分駅に近い徒歩5分の7階建総戸数37戸のレジデンスです。どちらの立地も利便性は十分ですが、高低差があるので行きか帰りのどちらかは坂を登ることになります。エリア特性なので致し方ないことですし、その分見晴らしが良い高台立地になりますね。グランドメゾン宮崎台よりも規模が小さいレジデンスですし、このエリアとしては超高額と言えるグランドメゾンよりは高級感を感じま...

  •  0
  •  0

【1階上がると800万円】グランドメゾン宮崎台5階78平米8,098万円【坪単価342万円】

グランドメゾン宮崎台。宮崎台駅徒歩6分の5階建総戸数47戸のレジデンスです。宮崎台駅徒歩5~6分にはここ最近、プラネスーペリア宮崎台、ザ・パークハウス宮崎台ガーデン、ブランズ宮崎台と立て続けに分譲が行われており、どこも販売面が順調とは言えない状況でした。そんな中こちらの物件は11月の竣工が近づいているわけで、やはりけして売れ行きが良いとは言えない状況なのですが、当物件は特に昨今のマンション相場の上昇をもろ...

  •  0
  •  0

【設備仕様はオープン史上最高グレードか】オープンレジデンシア高輪台3階57平米6,080万円【坪単価354万円】

もう1件、オープンレジデンシア高輪台。オープンレジデンシア目黒花房山ほどではないにしろオープン史上最高水準の価格帯(単価帯)での分譲ですから一般的なオープンハウス物件と比べデザイン面にも力が入っているのは言うまでもありません。総戸数34戸とそれほど規模が大きいわけではないので、派手さはありませんが、重厚感がそこそこある外観と間接照明をふんだんに用いたエントランス周りは価格帯を意識してのものであること...

  •  0
  •  0

【タワマンの間隙をついて】オープンレジデンシア高輪台2階76平米8,280万円【坪単価360万円】

オープンレジデンシア高輪台。高輪台駅徒歩4分、五反田駅徒歩9分、品川駅及び白金台駅徒歩14分の6階建総戸数34戸のレジデンスです。高輪台駅ではヒルトップタワー高輪台から始まった駅前のタワマンラッシュが昨年のルフォン白金台タワーレジデンスで一段落していた所でしたが、その間隙を突くように分譲されるのがこちらの物件です。オープンハウスはこのあたりのエリアは元々得意としており、この物件の桜田通りからわずかに入っ...

  •  0
  •  0

【あまり見ない配棟】新小岩パークフロント2階73平米3,890万円【坪単価175万円】

もう1件、新小岩パークフロント。前回の記事で予告したように当物件の特異なランドプランについて説明していきます。家電量販店のコジマが敷地西北部にあるために思いきりL字型になっていて、敷地北部のアベニューテラスが建設される部分はかなりイレギュラーな形状をしています。ちょっとだけ市川ザ・レジデンスを彷彿させますね。アベニューテラスの北側は蔵前橋通りに面していますし、この敷地形状でここにアベニューテラスが立...

  •  0
  •  0

【7,000平方メートルのパークフロント】新小岩パークフロント4階84平米4,810万円【坪単価190万円】

新小岩パークフロント。新小岩駅徒歩17分の11階建総戸数109戸のレジデンスです。駅徒歩17分というのはかなり遠いですし、総戸数109戸とそこそこ規模があるとはいえ長谷工施工(デベは名鉄不動産)でブランド感も特にないレジデンスなのですが、その立地条件はかなり特長があります。なんと敷地の南東側が約7,000㎡もの公園予定地に面しているのです。当物件の敷地はL字型でかなり歪な形をしており、そのランドプランは結構際どいも...

  •  0
  •  0

【駐車場は2台だけ】パークホームズ世田谷代田2階58平米6,090万円【坪単価348万円】

もう1件、パークホームズ世田谷代田。当物件の施工はみらい建設工業。上場会社の高松コンストラクションのグループ会社で事業規模は大きいですが、主に土木工事に携わっておりマンション実績は乏しいですね。私もソラシア八丁堀イーストぐらいしか実績が思いあたりません。ただ、低層の小規模レジデンスなりに外観も悪くない出来という印象ですし、前回の記事で書いたように壁式構造を採用している点も評価できます。まぁ、最近は...

  •  0
  •  0

【超小規模パークホームズ】パークホームズ世田谷代田3階85平米9,490万円【坪単価371万円】

パークホームズ世田谷代田。梅ヶ丘駅徒歩7分、世田谷代田駅徒歩8分の3階建総戸数18戸の超小規模レジデンスです。当然のように第一種低層住居専用地域に位置したレジデンスですし、敷地面積は900㎡超とそこまで狭くはありませんが、南側は接道しておらず前建との距離は結構近いです。ちなみに斜向かいのシティハウス世田谷代田の敷地面積はおよそ倍近くあり、平均専有面積もこちらよりも広い総戸数31戸のレジデンスとなります。シテ...

  •  0
  •  0