archive: 2015年06月  1/7

【廊下は短いが居室独立性高し】ヴェレーナ練馬北町3階82平米6,698万円【坪単価270万円】

もう1件、ヴェレーナ練馬北町。施工は風越建設です。オープンレジデンシアなどのオープンハウス物件やモリモトのアールブランなどの実績が豊富なゼネコンです。デザインはインターデザインが担当し、大和地所(旧日本綜合地所)らしいいつものユーロデザインとなっています。当物件はエントランス周りに豊富な石材を用い、かつ、ライティングも美しいものとなっているため、非常に良い雰囲気となっていますね。エントランス周りだ...

  •  0
  •  0

【駅徒歩4分の44戸】ヴェレーナ練馬北町3階73平米5,698万円【坪単価258万円】

ヴェレーナ練馬北町。東武練馬駅徒歩4分の8階建総戸数44戸のレジデンスです。偶然だと思いますが4が3つ並んでますね。東武練馬駅を最寄りとするマンションは近年もライオンズ練馬平和台マスタープレイスやイニシア東武練馬などそれなりに分譲がなされていますが、当物件はそのような中でも駅近に位置しているため、利便性は高く、かつ、北町ふれあい公園や田柄川緑道までもちょっとというなかなかバランスの良いポジションです。敷...

  •  0
  •  0

【レーモンド×フリークス】レアシス新横浜パークフロント76平米4,190万円【坪単価182万円】

もう1件、レアシス新横浜パークフロント。施工はファーストコーポレーションです。超高額物件であるオープンレジデンシア南青山の実績もありますが、基本的には一建設のプレシスシリーズの施工実績が主です。そして、当物件で注目すべきは設計にレーモンド設計事務所、デザイン監修にフリークスが起用されていることでしょう。レーモンド設計事務所は都心部の高額物件などの実績は少なく、当ブログでも登場回数こそ少ないのですが...

  •  2
  •  0

【中小デベとしては異例とも言えるプランニング】レアシス新横浜パークフロント85平米5,800万円【坪単価226万円】

レアシス新横浜パークフロント。新横浜駅徒歩8分の15階建総戸数82戸のレジデンスです。2019年に相鉄・東急直通線の開通が予定されており、開通後は渋谷などへのダイレクトアクセスが可能になります。ジェイレックスコーポレーションの物件は紹介するのはレアシス府中本町に続き2件目かな。レアシス府中本町もファミリータイプ中心の総戸数60戸と中小デベとしてはスケール感がありましたが、当物件はさらに大きいですね。正確な平均...

  •  0
  •  0

【この間取りゆえの単価設定か】ザ・パークハウス根岸3階72平米5,248万円【坪単価240万円】

もう1件、ザ・パークハウス根岸。施工は森本組です。近鉄不動産のローレルコートや東急不動産のブランズなどの実績も豊富ですが、ザ・パークハウス両国レジデンスやザ・パークハウス中野富士見町などの地所物件も多く手がけているゼネコンです。デザイン監修は南企画設計です。ザ・パークハウス上野レジデンスやザ・パークハウス上野池之端レジデンスと同様でこのエリアの物件はここにお願いするスタンスのようです(まとめて発注...

  •  0
  •  0

【駐車場は身障者用1台のみ】ザ・パークハウス根岸2階80平米6,248万円【坪単価258万円】

ザ・パークハウス根岸。入谷駅徒歩7分、鶯谷駅徒歩8分、上野駅徒歩17分の12階建総戸数38戸(事業協力者住戸2戸含む)のレジデンスです。敷地面積がかなり微妙な物件ですが、南で根岸柳通りに面した金杉通りなどの大通りから奥まったポジションの物件は多くありません。2012年にパレステージ根岸が近隣で分譲されていますが、柳通りに敷地北側で面したポジションですし、当物件よりもかなり規模が小さいです。敷地南側で柳通りに面...

  •  0
  •  0

【平均収納率10%超】インプレスト生田3階69平米4,208万円【坪単価203万円】

もう1件、インプレスト生田。設計は三輪設計です。前回の記事でも述べたKazeCUBEを施すことで地下ピットから上に向かって風の流れを生み出すようです。都心部の高額物件などでは「内廊下×吹抜」が採用される物件は少なくなく、特に中住戸においては通風面が大きく変わりますが、このKazeCUBEはそれよりも凄いのかな???KazeCUBE(吹抜)が5つもあること自体凄いですけどね。施工は未定です・・・。第1期開始するのにまだ未定という...

  •  0
  •  0

【内廊下×KazeCUBE】インプレスト生田6階85平米5,598万円【坪単価218万円】

インプレスト生田。生田駅徒歩10分の6階建総戸数75戸のレジデンスです。敷地東側はこの敷地よりもグラウンドレベルがかなり上であり、開放感のある立地条件とは言えませんが、桜の季節がちょっと楽しみになるマンションですね。生田駅は近年マンション分譲は多くない上(駅南側だと2008年以来、駅北側を合わせて2011年のサンクタス生田サウスヒルズ以来???)、1995年以降に分譲されたマンションで唯一の内廊下設計となっている...

  •  0
  •  0

【用賀駅徒歩3分】オープンレジデンシア用賀3階64平米7,698万円【坪単価398万円】

オープンレジデンシア用賀。用賀駅徒歩3分の5階建総戸数18戸のレジデンスです。5階建でファミリータイプ中心なので、先ほどの総戸数19戸のオープンレジデンシア日本橋三越前ほどの超小規模物件ではありませんが、こちらも敷地面積は500㎡を切っており、ファミリー向け中心の分譲マンション(ワンルームなどが主体の投資マンションなどではない)としてはかなり小さいものとなります(駅近物件ということもあり31平米からあります。...

  •  0
  •  0

【敷地面積は148㎡しかないけど、最寄駅が三越前】オープンレジデンシア日本橋三越前4階45平米5,218万円【坪単価384万円】

オープンレジデンシア日本橋三越前。三越前駅徒歩5分、人形町駅及び新日本橋駅徒歩6分、日本橋駅徒歩7分、東京駅徒歩15分など15駅24路線利用可の10階建総戸数19戸のレジデンスです。ちなみにプラウド日本橋三越前は16駅23路線、昨日のブリリア日本橋三越前は17駅25路線でしたね。違いを見つける気にはなれない(汗)。マンション名はプラウドやブリリアと同じ日本橋三越前です。ここも三越前駅からは昭和通り(及び首都高)を越え...

  •  0
  •  0