archive: 2016年01月  1/7

【最上階に贅沢な共用空間】ブランズタワー御堂筋本町65平米4,550万円【坪単価232万円】

もう1件、ブランズタワー御堂筋本町。設計はIAO竹田設計、施工は竹中工務店で免震構造が採用されています。他にランドスケープアーキテクトとしてグランフロント大阪などの実績もある鳳コンサルタント環境デザイン研究所、ライティングデザインにアカリ・アンド・デザインなど、各分野のプロを起用するなど、総戸数276戸のタワマンとしては珍しいほどデザイン及びランドスケープに力を入れている印象を受けます。前回の記事で書い...

  •  0
  •  0

【駅直結、3路線が徒歩1分】ブランズタワー御堂筋本町86平米7,890万円【坪単価305万円】

ブランズタワー御堂筋本町。本町駅徒歩1分の38階建総戸数276戸のレジデンスです。低層階には112台分のタワーパーキングが入っていることもあり(首都圏のタワマンに比べ駐車場附置率が高いのでタワーパーキングを住棟内部に設置すると住居に占める駐車場部分の割合が高くなりますね)、38階建にしては総戸数が結構少なめのタワマンとなります。駐車場附置率の差により関西圏のタワマンは首都圏タワマンに比べ階建のわりに総戸数が...

  •  0
  •  0

【駅距離があるゆえの単価差】パークホームズ光が丘ブライトアベニュー2階81平米4,478万円【坪単価183万円】

もう1件、パークホームズ光が丘ブライトアベニュー。施工は京王建設です。パークホームズ横濱東白楽の記事でコメントしましたが、都心近郊でのブランドマンションの施工実績は少ないです。ただ、三井物件で立て続けに起用されていますし、今後は増えていくのかな???京王グループのゼネコンなので、中堅ゼネコンにしては資本力がありそれなりの安心感があると言えそうです。一方、当物件は土地区画整理事業地区内に誕生するとは...

  •  0
  •  0

【土地区画整理事業地内に誕生】パークホームズ光が丘ブライトアベニュー6階77平米5,700万円台(予定)【坪単価約245万円】

パークホームズ光が丘ブライトアベニュー。光が丘駅徒歩16分の6階建総戸数50戸のレジデンスです。駅の北と南に大きな公園等があるため、駅近分譲マンションの少ない光が丘駅ですが、近年分譲されたリリーゼ光が丘やパレステージ光が丘ナチュラコート、さらにライオンズ光が丘レジデンスなどよりも遠く、かなり駅距離のあるポジションです。当物件は今年の4月には完成するということで昨今のマンションの売れ行きの悪さと光が丘周辺...

  •  0
  •  0

【これは4LDKなのかな???】プレシス大宮アルティア1階68平米3,890万円【坪単価189万円】

プレシス大宮アルティア。北大宮駅徒歩4分、大宮駅徒歩11分の14階建総戸数41戸のレジデンスです。今年3月に竣工・入居予定の物件で販売も佳境を迎えているようですが、プレシス(一建設)らしいプランを発見したのでちょっくら取り上げてみましょう。わずかながら駅徒歩10分圏内とはならない物件ですが、プラウド大宮しかりプレミスト大宮北参道しかりで駅徒歩10分圏内となると坪単価250万円を越えてきてしまうのが昨今の相場であ...

  •  0
  •  0

【ここも分譲されるのね】ヴィルドミール浅草橋6階53平米4,760万円【坪単価295万円】

ヴィルドミール浅草橋。蔵前駅徒歩4分(浅草線。大江戸線は徒歩9分)、浅草橋駅徒歩7分の13階建総戸数60戸のレジデンスです。ラ・アトレレジデンス浅草橋のすぐ北側というポジションでやはり設計・施工は大和ハウス工業です。ラ・アトレもここももともとはロイジェント浅草橋(Ⅰ及びⅡ)として計画されていたものだったのですが、結果、ラ・アトレが売主となって分譲することになるのですね。ここは総戸数60戸とはいえ大半は20平米...

  •  0
  •  0

【秀逸なエントランス×提供公園】プラウド武蔵中原トレサージュ2階71平米5,359万円【坪単価250万円】

もう1件、プラウド武蔵中原トレサージュ。施工は長谷工です。高さ制限20mエリアに7階建というよくある条件設定なので、階高は十分とは言えず天井高などは低めですが仕方ないでしょう。前回の記事で書いたように柱の食い込みなどからは長谷工らしさを感じずにはいられませんが、驚くようなレベルではありませんし、外観デザインやランドプランなどはプラウドらしさ全開と言って良いのではないでしょうか。特に素晴らしいのがホーム...

  •  1
  •  0

【等々力緑地×二ヶ領用水緑道】プラウド武蔵中原トレサージュ4階71平米5,657万円【坪単価263万円】

プラウド武蔵中原トレサージュ。武蔵中原駅徒歩9分の7階建総戸数89戸のレジデンスです。駅までの距離はそこそこありますが、フラットアプローチで駅徒歩10分圏内なのは大きいですし、等々力緑地までも駅徒歩8分というのも魅力の1つです。プレシス等々力緑地の記事でもコメントしたような気がしますが、等々力緑地周辺にはマンションが少なく、当物件は駅も等々力緑地も両方とも徒歩10分以内という結構珍しいポジションとなるのです...

  •  0
  •  0

【南向き住戸率が低いなりの豊富なプランバリエーション】アールブラン高津2階64平米4,800万円【坪単価248万円】

もう1件、アールブラン高津。設計はコモン・リンク、施工は新日本建設、そしてデザイン監修はお馴染みの南條設計室です。今更説明の必要はないほどモリモト物件で実績のある南條洋雄氏のデザインは相変わらず素晴らしく、透明感のある垢抜けた外観デザインが魅力的な物件です。ファミリータイプ中心の総戸数61戸はけして小さな物件ではありませんが、このスケールで2層吹抜のエントランスを採用する物件というのはかなり稀ですし、...

  •  0
  •  0

【やっぱり二子玉川駅が気になっちゃう】アールブラン高津4階74平米6,250万円【坪単価279万円】

アールブラン高津。高津駅徒歩9分、二子新地駅徒歩10分、溝の口駅及び武蔵溝の口駅徒歩17分、二子玉川駅徒歩19分の6階建総戸数61戸のレジデンスです。2012年分譲のアールブラン二子多摩川レジデンス、昨年分譲のピアース溝の口に続きまたも高津区にモリモトの物件が誕生します。この周辺では90年代~複数のクレッセントシリーズを分譲した実績もありますし、不思議とモリモト物件が異常に豊富なエリアですね。2013年分譲のプラウド...

  •  0
  •  0