archive: 2016年08月 1/7
【この単価ならもう少し広くとも良かった?】グローベルタワー梅島2階37平米2,388万円【坪単価215万円】

もう1件、グローベルタワー梅島。設計はディスク、施工は冨士工です。階建的にもスケール的にも一般的な物件ですので、特段ネームバリューのある会社さんが起用されているわけではないのですが、駅前タワーを謳うだけのことはあってデザイン面にはかなり力を入れているようです。当物件の敷地形状は南面間口が広いため、無理なく全戸南面向きと出来ているのですが、低層部は高層部に比して1フロア面積を高めており、その南面道路沿...
- 0
- 0
【タワーを名のるのは自由だけども】グローベルタワー梅島12階58平米4,688万円【坪単価266万円】

グローベルタワー梅島。梅島駅徒歩2分、西新井駅徒歩10分の15階建総戸数52戸のレジデンスです。駅力があるとは言えない梅島駅ですが、徒歩2分という立地条件を武器に希少性を謳われている物件です。過去10年間に東京23区内で分譲されたマンション4,294棟のうち駅徒歩2分×タワー×全戸南面向きはわずか4棟、つまり0.1%の価値が強調されていますが、ちょっと言い過ぎでしょうね。駅徒歩2分、全戸南面向きは何ら問題なく強調されてし...
- 0
- 0
【江東・豊島は面積をほとんど削らずに単価上昇!】平均専有面積の推移から思うこと②

引き続き、平均専有面積の分析を行っていきます。先ほどは都道府県ごとの数字をお見せしましたが、今度は区ごとの平均専有面積の推移となります。前回の都道府県ごとの結果から明らかなように23区では2014年度以降明確に平均専有面積に減少傾向が見られており、ほとんどの区においても同様の傾向が見てとれます。B(2014~2015年の平均)÷A(2010~2012年の平均)の結果は都心部で特に顕著であり、別の言い方をすれば平均坪単価の...
- 0
- 0
【中古市場は単価上昇を面積妥協で相殺???】平均専有面積の推移から思うこと①

前回は平均坪単価の推移について分析しましたが、本日は平均専有面積の推移について分析してみます。⇒【郊外ではますます中古が有利に???】平均坪単価の推移から思うこと①⇒【品川・豊島・台東・江東が躍進!】平均坪単価の推移から思うこと②こちらもやはりレインズの成約データを基にしたものとなります。結果を一言で言うと「やはり価格の上昇期は専有面積が小さくなっているね」ということにはなるのですが、昨年の新築の平均...
- 0
- 0
【設計は山田建設でないの???】ミオカステーロ二子多摩川3階67平米4,880万円【坪単価240万円】

もう1件、ミオカステーロ二子多摩川。施工は当然にデベである山田建設なのですが、設計はOKI建築事務所で山田建設ではありません。ミオカステーロシリーズの中にも例外的に設計が他社であるケースもあるとは思うのですが、これまで当ブログでご紹介してきたミオカステーロシリーズは全て設計も自社で行っていたと思いますので、これはかなり意外でしたね。前回の記事で書いたように柱の食い込みや梁の目立ち具合がこれまでのミオカ...
- 0
- 0
【ここもやっぱり二子多摩川】ミオカステーロ二子多摩川2階81平米5,790万円【坪単価236万円】

ミオカステーロ二子多摩川。二子新地駅徒歩11分、高津駅徒歩14分の5階建総戸数32戸のレジデンスです。年初にご紹介したアールブラン高津から少し東に行ったポジションの物件で、やはり二子新地駅と高津駅を共に利用可能な立地となります。こちらは物件概要に二子玉川駅までの徒歩分数の記載はありませんが、アールブランは物件概要で徒歩19分だったのでこちらも同じぐらいでしょうか。物件名に違和感を感じた方もいらっしゃると思...
- 0
- 0
【第1期は380戸!】グレーシアタワー二俣川15階53平米4,348万円【坪単価270万円】

グレーシアタワー二俣川。先ほどのザ・ガーデンズ東京王子に続きこちらも第1期の登録が開始されました。第1期は総分譲戸数400戸のうち380戸を供給するということで昨今の市場環境においてはかなり異例の数字となるのですが、正直全戸一括供給になるんじゃないかと思っていたぐらいなので驚きはないですね。当物件は7月頭の時点で十分な見込客が存在しており、その時点でも5割以上の供給が可能な状態でしたので、なぜにお盆前に第1...
- 2
- 0
【第1期は315戸!】ザ・ガーデンズ東京王子2階68平米4,888万円【坪単価237万円】

ザ・ガーデンズ東京王子。いよいよ第1期が開始されます。戸数は当初の予定を大きく上回る315戸!ブルームコートとカームコートよりも竣工及び入居が約半年早い敷地南端のエアリーコートからの分譲でその452戸のうち約7割の戸数が供給されることになります。エリアは全く異なりますが、同じ登録期間となったグレーシアタワー二俣川は総分譲戸数400戸に対して第1期で380戸という昨今では出色の数字を記録しており、そこまでのインパ...
- 2
- 0
【1プラン1戸の吹抜】グランドメゾン目黒東山パークフロント1階78平米9,280万円【坪単価395万円】

もう1件、グランドメゾン目黒東山パークフロント。設計は現代綜合設計、施工は若築建設です。若築建設はグランドメゾン新宿弁天町やグランドメゾン四谷に携わっており、昨今の積水さんの都心物件で優先的に起用されているようです。他デベの都心物件での実績は少なく、ネームバリュー的な物足りなさはありますが、設計デザイン面には価格帯なりの見所がありますね。前回の記事でも書いたように東山公園を望むことのできる南向き住...
- 0
- 0
【南に2万㎡超の東山公園】グランドメゾン目黒東山パークフロント5階97平米15,200万円【坪単価519万円】

グランドメゾン目黒東山パークフロント。池尻大橋駅徒歩5分、中目黒駅徒歩17分、代官山駅徒歩23分の5階建総戸数30戸のレジデンスです。代官山駅まで表記しなければいけないような立地なのか???という気がしてしまうぐらいこの界隈では素晴らしいポジションに誕生する物件です。南に東山公園を望む特等席で246や首都高速の影響も受けることない住環境良好な住居地域に誕生する物件となります。中目黒駅寄りの東山1丁目では三菱地...
- 0
- 0