archive: 2016年10月  1/7

【ジオ赤坂丹後町に酷似してますがディスポーザー付いてました】サンウッド赤坂丹後町4階39平米5,668万円【坪単価483万円】

続けて、サンウッド赤坂丹後町。設計はイクスアーク都市設計、施工は南海辰村建設です。ジオ赤坂丹後町同様の小スケール物件のため、単価なりの高級感は感じづらい面がありますが、やはりFIXサッシをアクセントに用いたタイル貼りの外観デザインを採用しており、スケールのわりには重厚感のある造りにはなっています。やはり平均坪単価500万円超の物件ということで物足りなさを感じる部分もありますが、共用廊下はしっかりと内廊下...

  •  0
  •  0

【ジオ赤坂丹後町と比べると】サンウッド赤坂丹後町3階57平米7,668万円【坪単価446万円】

サンウッド赤坂丹後町。赤坂駅及び赤坂見附駅徒歩6分、永田町駅徒歩7分、国会議事堂前駅徒歩11分、青山一丁目駅及び溜池山王駅徒歩12分の8階建総戸数21戸のレジデンスです。昨年分譲された近隣のジオ赤坂丹後町と専有面積帯及びスケール的に非常に酷似した物件となります。ジオ赤坂丹後町同様にどの駅も徒歩5分を越えてしまいますし、スケールやブランドという意味でも高級物件が目白押しの赤坂エリアにおいて特段強調できるような...

  •  0
  •  0

【共用部・専有部共に価格帯以上の高級感あり】海老名ザ・レジデンス2階70平米3,998万円【坪単価188万円】

続けて、海老名ザ・レジデンス。設計・施工は長谷工ですが二重床が採用されていますし(最近長谷工の直床減ったよね???デベ側が二重床推しなんでしょうね)、エントランスデザイン監修にウイ・アンド・エフヴィジョンを起用したことで総戸数412戸というスケールを活かしつつ価格帯のわりには高級感のある共用部を実現することが出来ています。ウイ・アンド・エフヴィジョンは最近だとプレイスガーデン喜多見やザ・パークハウス...

  •  0
  •  0

【ららぽーと徒歩5分×小学校目の前】海老名ザ・レジデンス15階83平米5,468万円【坪単価218万円】

海老名ザ・レジデンス。海老名駅徒歩9分(JR線。小田急線は徒歩11分)の15階建総戸数412戸のレジデンスです。海老名駅に馴染みのない方も多いかと思いますが(私もららぽーと海老名に行くまでは行ったことありませんでした)、そのららぽーと海老名が約1年前に開業し、かつ、同時にJRの海老名駅と小田急の海老名駅を結ぶ自由通路が出来たことで街力・駅力はかなり高まっています。2025年の完成までまだかなり年月があるもののその...

  •  0
  •  0

【下駄履きですが南條デザインに見所あり】ブランズ国立3階74平米6,348万円【坪単価285万円】

続けて、ブランズ国立。設計は安宅設計、施工は森本組です。旭通り沿いの立地でもともとはお店などがあったところになるので、事業協力者住戸の他に店舗が4区画も入る予定となっており、いわゆる下駄履きマンションとなるのが残念ではあるのですが、デザイン監修に南條設計室を起用しただけのことはある瀟洒な外観デザインは価格負けすることのないインパクトのあるものです。旭通りから目にとまりやすい北東面が共用廊下側となる...

  •  0
  •  0

【中層物件としては異例とも言える抜け感】ブランズ国立9階93平米11,368万円【坪単価403万円】

ブランズ国立。国立駅徒歩7分の10階建総戸数50戸(非分譲13戸含む。他店舗4区画)のレジデンスです。駅徒歩1分(nonowa口)のプラウド国立マークス(完売早かったですね)ほどのインパクトこそありませんが、この物件の立地もなかなか特長的ですね。旭通り沿いながら西側が細い道路の向かいに一橋大学というポジションの「全戸南西向き(デベロッパー的にはAタイプは南西向きでない扱いをしているようですが南西向きでいいんじゃな...

  •  0
  •  0

【表参道とみなとみらいが圏外へ・・・】マンションPBRを見る上で注意すべきこと

本日3件目の投稿となります。今週のスーモで恒例の「資産価値街ランキング」と題されたマンションPBRの特集があったのですが、以前イニシアブランなんばの記事でちょっくら言及したようにこのマンションPBRという指標は見方に気をつけないとミスリードされる可能性があるのでそこに注意していただくためにも記事にしておこうかなと。マンションPBRは東京カンテイさんによるもので非常に意義のある取組みなのは間違いないのですが、...

  •  0
  •  0

【凄い柱位置×木のセレクトプラン】クリオ溝の口ガーデンコート2階70平米4,893万円【坪単価230万円】

続けて、クリオ溝の口ガーデンコート。設計は企画設計事務所オルト、施工はノバック、デザイン監修にウイ・アンド・エフヴィジョン、そしてランドスケープデザインにグランスケープということで総戸数77戸の物件としては珍しい力の入ったものとなっている印象を受ける物件となります。ちなみに床は直床ですね。前回の記事でもクローズアップしましたが、246沿いというポジションゆえに特にランドスケープに気を遣った印象を受ける...

  •  0
  •  0

【246沿いの立地ゆえに】クリオ溝の口ガーデンコート7階65平米4,568万円【坪単価232万円】

クリオ溝の口ガーデンコート。高津駅徒歩9分、溝の口駅徒歩12分、武蔵溝の口駅徒歩13分の7階建総戸数77戸のレジデンスです。スリーセブンですね(笑)。溝の口が入ったマンション名ながら最寄駅は高津駅となりますし、246沿い、かつ、府中街道までも近いポジションということでお世辞にも環境の良いポジションではないのですが、そのような立地条件ゆえに「ガーデンコート」というその名前に嘘偽りのない緑豊かなランドプランを実...

  •  0
  •  0

【やっぱり手が込んだレーモンドデザイン】クレヴィア日本橋浜町5階41平米5,530万円【坪単価449万円】

続けて、クレヴィア日本橋浜町。設計はエル設計事務所、施工は村本建設、そしてデザイン監修にレーモンド設計事務所です。クレヴィア綱島、クレヴィア文京小石川に続くレーモンド設計事務所×伊藤忠(クレヴィア)の組み合わせです。クレヴィア史上最高単価水準となったクレヴィア文京小石川でも起用されていたことからも分かるようにクレヴィアシリーズの最高峰の物件にはこのレーモンド設計事務所を起用するのが既定路線となった...

  •  0
  •  0