archive: 2016年12月  1/7

【感謝!本年も応援有難うございました!】マンション番付(完全版)②【マンションオブザイヤーは???】

さて、残すところ横綱の2物件のみとなりました。「東の横綱=マンションオブザイヤー」になります。その前に、島崎藤村と表示していた西の横綱から、島崎藤村って番町の文人通りに住んでいたんだそうだ・・・西の横綱は、ワンアベニュー一番町文人通りです!むろんマンション名は選考要素には入っておりませんが、この物件お洒落な名前よねぇ・・・。「ワンアベニュー」と「一番町」と「文人通り」が少しずつダブっているのが少し気にな...

  •  7
  •  0

【感謝!本年も有難うございました!】マンション番付完全版①【マンションオブザイヤーは???】

本年もあと半日ぐらいになってしまいましたね。今年も最後まで全力で行きます!関脇・大関・横綱とまだ発表していない6つの物件を順に挙げていきます。小結以下はこんな感じになっています。今年は横綱・大関・関脇の部分を昨年同様にふざけつつも「ヒント」になるような表示としていたので、もうお分かりの方もいらっしゃるでしょうが、最後までお付き合いいただけましたら幸いです。まずは関脇、ブリリアタワー上野池之端とパー...

  •  0
  •  0

【今年もやっぱり・・・】2016年デベ部門

No image

2016年も今日で最後、よく歳をとると月日が経つのが早く感じると言いますが、ここ数年は本当にそう感じることが多いモモレジです。ありきたりな言葉ではありますが、もっと1日1日を大切にしなきゃいけないなと・・・。さて、本日はマンションオブザイヤーの発表を行うわけですが、その前にデベ部門を発表致します。昨年同様に大手デベと中小デベそれぞれ1社ずつ挙げさせていただきます。受賞デベロッパーは以下の2社です!【大手(基...

  •  0
  •  0

【銀賞は隠蔽式エアコンのあの物件】2016年モモレジ部門②

No image

モモレジ部門の続きとなります。【銀賞】は、ワンアベニュー一番町文人通りです。正直、プレシス2物件とどちらを金賞にするか非常に迷いました。この物件は間取り部門でもデザイン部門でも受賞候補にしていたくらいで総合力でも本年の分譲物件の中でかなり高いポジションにいるのは間違いない物件となります。14階建総戸数32戸という小スケールながらほぼほぼ100㎡超のプランで構成されたラグジュアリー物件で隠蔽式エアコン(吹き...

  •  0
  •  0

【金賞はプ〇〇〇の2物件!】2016年モモレジ部門①

No image

本日は2016年モモレジ部門の発表です。基本的に全ての賞を私の独断と偏見で決めているので、わざわざモモレジ部門があることに違和感を覚える方もいらっしゃるかもしれませんが、この部門は他の部門よりもさらに独断と偏見に左右される部門、また、何か1つがもの凄く突出しているわけではないけれども物件を総合的に見るとチリツモ的に個性があると感じる物件なんかが対象になるような部門という感じでしょうか。やはり年間に400物...

  •  0
  •  0

【差別化(個性)ってやっぱり大切】2016年差別化部門②

No image

2016年差別化部門の続きです。【銀賞】はプラウドシティ大田六郷、ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ、ガーデンコート多摩センターの3物件となります。悩んだ末に3物件を銀賞としただけで、共通の受賞理由があるわけではありません。プラウドシティ大田六郷は、充実した共用施設に見所のある物件ですが、中でも「子育てファミリー」を強く意識したコンセプトが印象的でした。キッズラウンジなどの共用施設の他、プラザ街区の1階部分に...

  •  0
  •  0

【金賞の1つはやっぱりあの物件ですが、他も凄いです】2016年差別化部門①

No image

本日は2016年差別化部門の発表です。(※念のため言っておきますが、モモレジの独断と偏見のみで受賞物件を決めております(笑)。対象となる物件は2016年において(おそらく)第1期を行っている物件で、モモレジが知っている物件です(笑)。)本日までに、販売部門・管理費部門・間取り部門・デザイン部門と発表しており、それぞれが物件の差別化を図る1つ1つの要素ではあるのですが、その中でも総合的な意味で「コンセプトが明確...

  •  0
  •  0

【銀賞は「ディアナ」、銅賞は「ヴィラ」】2016年デザイン部門②

No image

デザイン部門の続きです。【銀賞】はモリモトのディアナコート美しが丘とディアナコート浜田山の2物件です。どちらもブログで詳細な記述を行っているのでそちらをご覧いただければと思いますが、どちらも外壁タイルに凄く特長のある物件です。ディアナコート美しが丘は長方形の大判タイル、ディアナコート浜田山は色味が微妙に異なる石材(おそらくライムストーン)をランダムに貼っている点が絶妙で素敵です。浜田山はご存じアー...

  •  0
  •  0

【金賞は東建とスミフの2物件】2016年デザイン部門①

No image

本日は2016年デザイン部門の発表となります。(※念のため再度言いますが、モモレジの独断と偏見のみで受賞物件を決めております(笑)。対象となる物件は2016年において(おそらく)第1期を行った物件で、モモレジが知っている物件です(汗)。)今年はスムログでデザインをテーマに定期的に投稿をさせていただいておりますし、以前よりはマンションのデザインに興味を持ってくれる方が増えていたらいいな~と思っています。マンシ...

  •  0
  •  0

【いずれの物件の間取りも本当に美しい】2016年間取り部門②

No image

2016年間取り部門の続きです。【銀賞】は、ザ・パークハウス中野タワーとパークコート浜離宮ザ・タワーのタワマン2物件です。相場高騰によりどちらもかなり高価格帯の物件となりましたので、間取りが良くて当然という見方があり、【金賞】には及びませんでしたが、どちらも素晴らしいパフォーマンスを実現した物件となります。受賞理由を一言で言うと「全戸ワイドスパン」ということになるでしょうか。パークコート浜離宮ザ・タワ...

  •  0
  •  0