archive: 2017年01月  1/7

【駐車場は残念だが、二重床×連窓サッシ】プラウド西武立川1階71平米2,898万円【坪単価135万円】

続けて、プラウド西武立川。設計・施工は前回の記事でも述べたように西武建設となります。デベロッパーに西武が入っていなければ長谷工施工でオハナとなったでしょうが、そもそも土地売主が西武グループですのでこのような企画となるのは当然でしょうね。ちなみに、しっかりと二重床が採用されています。プラウドシティとなっていないことからも分かるように総戸数は109戸とけしてスケール感のある物件ではありませんが、前回の記...

  •  0
  •  0

【南は玉川上水、西は新設公園】プラウド西武立川84平米4,968万円【坪単価196万円】

プラウド西武立川。西武立川駅徒歩3分の5階建総戸数109戸のレジデンスです。これよりも小さいスケールのオハナもありますし、エリア的・価格帯的にはオハナとなっていてもおかしくなかったですが、ここは西武グループとのJVであり、施工も西武建設ですのでオハナ(施工は長谷工がマスト)という選択肢はなかったことでしょう。野村さんと西武グループはつながりが深く、西武線沿線の物件に限ることなく最近もプラウド国分寺、プラ...

  •  0
  •  0

【ツボを押さえたウナギプラン】サンクレイドル宮前平1階53平米3,580万円【坪単価224万円】

続けて、サンクレイドル宮前平。設計は日企設計、施工は西野建設です。日企設計は昨年から分譲されているザ・千代田麹町タワーの設計に携わっていますし、それ以外にもブランズ明石町やグランスイート神楽坂ピアースなど近年は複数のデベロッパーで高額物件の実績が増えていますね。西野建設はあまり名だたる物件での実績はないようでプロポライフのプロスタイルシリーズの施工が多いでしょうか。デザイン面はとりたてて強調できる...

  •  0
  •  0

【フラットか高台か】サンクレイドル宮前平2階72平米5,740万円【坪単価262万円】

サンクレイドル宮前平。宮前平駅徒歩4分の7階建総戸数42戸のレジデンスです。宮前平駅の徒歩5分圏内の物件の供給は少なくありませんし、駅徒歩3分の地ではブランド感・スケール感十分のザ・パークハウス宮前平がまもなく分譲開始されるため、地味な印象もなくはないですが、二方道路の開放感のあるポジションですし、ザ・パークハウスは定期借地権なのでこちらが気になっている方も少なくないのではないでしょうか。駅前の道程もフ...

  •  0
  •  0

【この物件の価格ってかなりおおごとでは???】パークコート一番町3階76平米10,980万円【坪単価480万円】

続けて、パークコート一番町。設計・施工は三井住友建設で免震構造が採用されています。同じパークコートの三番町ヒルトップレジデンスはもちろんのこと、ワンアベニュー一番町文人通りや23階建のザ・千代田麹町タワーでさえも免震構造が採用されていなかったことを考えてもこの物件の免震構造には価値があると言えるでしょうね。直近で言うとブランズザ・ハウス一番町が12階建で免震構造を採用していたわけですが、前回の記事で書...

  •  2
  •  0

【この条件でこの程度の単価になんだ・・・】パークコート一番町15階113平米26,500万円【坪単価770万円】

パークコート一番町。半蔵門駅徒歩3分、麹町駅徒歩5分、市ヶ谷駅徒歩8分(都営線。JR線及び東京メトロは徒歩11分)、四ツ谷駅徒歩11分(JR線。東京メトロは徒歩13分)の15階建総戸数79戸(事業協力者住戸19戸含む)のレジデンスです。ホーマットアンバーの建替プロジェクトとなるこの物件は番町界隈でもかなり良好なポジションにあり15階建ながら免震構造を採用するなどパークコート三番町ヒルトップレジデンスを捌いた後に満を持...

  •  0
  •  0

【贅沢な敷地南面の空間】プラウド府中セントラル15階72平米6,568万円【坪単価301万円】

続けて、プラウド府中セントラル。設計はIAO竹田設計、施工は鴻池組です。外観デザイン的には「いつものプラウド」の延長上にある感じではありますが、基壇部が店舗フロアとなり階高・ガラス面が大きいこと、また、トップには大きめの庇を採用していることもあり、より洗練されている印象のある物件です。プラウド府中ステーションアリーナは駅直結のわりには地味?なデザインだったのですが、こちらはなかなか素敵ですね。また、...

  •  2
  •  0

【ほぼ駅直結のようなもの】プラウド府中セントラル4階81平米6,898万円【坪単価282万円】

プラウド府中セントラル。府中駅徒歩3分の16階建総戸数99戸(うち非分譲住戸36戸)のレジデンスです。府中セントラルハイツの建替案件で地権者住戸が少々多いのが気になりますが、さすが府中に強い野村さんという感じの立地となります。駅徒歩1分ペデストリアンデッキで駅直結のプラウド府中ステーションアリーナほどのインパクトこそありませんが、京王府中ショッピングセンターの入口までは徒歩2分(80mをギリギリ越えてしまうた...

  •  0
  •  0

【どれも間取りが良い感じ~】2017年ちょっと気になるマンション【その他デベ編】

2017年気になるマンション6回目は、これまで紹介してこなかったデベロッパーのものをまとめて一挙に紹介します。これまでのデベロッパーもそうですが、基本的に思いついたマンションを挙げているだけでこれ以外にも気になるマンションは今後出てくると思いますし、網羅しているとは露ほども思っておりませんのでご注意下さい(汗)。したがいまして、むしろ「こういう物件もあって気になってます~」みたいな物件があればぜひコメ...

  •  0
  •  0

【相変わらず強気な仕込で大規模多し】2017年気になるマンション【住友不動産編】

少々間隔が空いてしまいましたが、2017年ちょっと気になるマンション5回目は、年間供給戸数No.1を走り続けている住友不動産です。2017年ちょっと気になるマンション【住友不動産編】・正式リリースされているもの(リンクは公式ホームページ)大井町大規模再開発タワープロジェクト東京ベイトリプルタワープロジェクトグランドヒルズ目黒一丁目シティハウス渋谷神山町・建築計画段階のもの(2017年に分譲されるかどうかは不確定)...

  •  3
  •  0