archive: 2017年03月 1/7
【奥行約60mの緑に映える東京タワー】ザ・パークハウス白金二丁目タワー11階76㎡12,990万円【坪単価566万円】

続けて、ザ・パークハウス白金二丁目タワー。繰り返しにはなりますが、設計・施工は竹中工務店です。直接基礎×免震構造という堅牢、かつ、安心感の高い構造面も当物件の大きな魅力の1つでしょうか。そのデザイン性の高さについては前回の記事で十分述べたのでこちらの記事ではランドプランについて言及しようと思います。当物件はやはり前回言及したように港区の絶対高さ制限導入前に滑り込みで建築確認を受けているため本来の40m...
- 0
- 0
【次世代には実現することのない次世代タワマン】ザ・パークハウス白金二丁目タワー24階122㎡28,590万円【坪単価773万円】

ザ・パークハウス白金二丁目タワー。白金台駅徒歩5分、白金高輪駅徒歩6分の27階建総戸数172戸のタワーレジデンスです。総戸数172戸はタワーとしては小ぶりですし、目黒通り沿いの高台とは言えないポジションは評価が分かれるところかとは思います。ただ、その一方でタワマンと言うものはほとんどが大通りに面したポジションに出来るものですし、白金台駅に最も近いタワマンとなる時点で将来に渡り高い評価を受ける可能性の高い物件...
- 0
- 0
【豊か過ぎる緑に囲まれた共用棟】グランドメゾン品川シーサイドの杜11階72㎡7,070万円【坪単価323万円】

続けて、グランドメゾン品川シーサイドの杜。設計・施工は長谷工ですが、この価格帯の物件ですので当然二重床が採用されています。また、前回の記事で紹介した北に面した住戸の開口部にはFIXサッシ、また海岸通りからも望めるであろう共用棟もガラス張りとするなど、長谷工感を感じさせない高いデザイン性を備えた物件となっています。共用施設は、2層吹抜のエントランスホール及びエントランスラウンジの他、カフェラウンジ、杜の...
- 0
- 0
【総戸数687戸でも最大77㎡】グランドメゾン品川シーサイドの杜4階77㎡7,530万円【坪単価322万円】

グランドメゾン品川シーサイドの杜。品川シーサイド駅徒歩3分、青物横丁駅徒歩6分の19階建総戸数687戸のレジデンスです。23区内では貴重なスケール感のあるイオン品川シーサイド店の向かいに誕生する超大規模コミュニティとなります。プライムパークス品川シーサイドザ・タワーは800戸超あるのでさすがにそれには及びませんが、ちょっとマンションに詳しい人であれば19階建で総戸数687戸というスケールがかなり珍しいことはお分か...
- 0
- 0
【足立区初全戸エネファームのエコ物件】ライオンズ東綾瀬公園3階65㎡4,010万円【坪単価203万円】

続けて、ライオンズ東綾瀬公園グランフォート。設計はIAO竹田設計、施工は松村組です。ライオンズ戸塚シーズンフォートと同じ組み合わせですね。戸塚シーズンフォートはデザイン監修に船田アーキテクツを起用していましたがここはIAO竹田設計がデザインまでを手掛けています。それほどスケール感のある物件ではないため特筆すべき部分は少ないのですが、実績豊富なIAO竹田設計によるデザインは手堅く感じるものですし、公園を眺め...
- 0
- 0
【千代田線直通始発駅×パークビュー】ライオンズ東綾瀬公園グランフォート9階75㎡5,190万円【坪単価230万円】

ライオンズ東綾瀬公園グランフォート。北綾瀬駅徒歩8分(しょうぶ沼公園内経由、公園外だと徒歩9分)、青井駅徒歩13分、綾瀬駅徒歩19分の9階建総戸数50戸のレジデンスです。北綾瀬駅は2018年度末にリニューアルされ千代田線の始発駅として直通運転が開始される予定、なおかつ、ホーム延伸及び駅出口の新設により当物件からは駅徒歩7分表記になるという魅力を秘めた物件です。この北綾瀬駅のリニューアルを見込んで近年は北綾瀬周辺...
- 0
- 0
【ランドマークタワマンとしては魅力ある価格水準】ブリリアタワー代々木公園クラッシィ2階65㎡8,000万円台(予定)【坪単価約410万円】

続けて、ブリリアタワー代々木公園クラッシィ。設計・施工は清水建設で免震構造が採用されています。清水建設さんは前回の記事で構造面を比較したグローバルフロントタワー及びパークコート浜離宮ザ・タワーの設計・施工も行っていることを考えると少々寂しい気持ちになるのですが、60m制限の19階建だと階高は単純計算で3.15m程度(高さ制限が緩いエリアのタワマンなら階高3.3m以上となるのは何ら珍しくない)しか確保できないわけ...
- 0
- 0
【駅徒歩2分、代々木公園一望のタワー】ブリリアタワー代々木公園クラッシィ18階86㎡16,000万円台(予定)【坪単価約617万円】

ブリリアタワー代々木公園クラッシィ。代々木公園駅及び代々木八幡駅徒歩2分の19階建総戸数195戸(他店舗1区画)のレジデンスです。ちなみに、原宿駅は徒歩18分、渋谷駅も徒歩21分というポジションであり自転車などを利用するとより楽しみの増すエリアと言えるかもしれません。代々木八幡駅は改修予定で2020年には山手通り連絡通路も出来る予定なのも嬉しい材料の1つでしょうか。当物件は「タワー」と名付けられているとはいえ19階...
- 0
- 0
【この立地でも駐車場なし】オープンレジデンシア神楽坂若宮町ヒルズ3階55㎡7,518万円【坪単価449万円】

続けて、オープンレジデンシア神楽坂若宮町ヒルズ。設計は尾崎建築設計、施工は早野組です。いずれもオープンレジデンシアの実績が中心の会社さんとなります。早野組は近場だとオープンレジデンシア神楽坂並木通りに携わっていますね。外観基壇部には凹凸の美しい石材を用いていますし、全体的にシックな色味で纏めたことで価格帯なりにの高級感、この地なりの重厚感と言ったようなものを最低限実現出来ているとは思いますが、坪単...
- 0
- 0
【若宮町の高台邸宅地】オープンレジデンシア神楽坂若宮町ヒルズ6階62㎡9,180万円【坪単価488万円】

オープンレジデンシア神楽坂若宮町ヒルズ。牛込神楽坂駅徒歩5分、飯田橋駅徒歩6分(東京メトロ及び都営線、JR線は徒歩9分)の地上5階地下1階建総戸数21戸のレジデンスです。1年ちょっと前に分譲されたオープンレジデンシア神楽坂若宮町よりも若干飯田橋駅は遠くはなりますが、その分、牛込神楽坂駅は近くなりますし、オープンレジデンシア神楽坂若宮町の記事で言及したように分譲マンションの供給の少ない貴重な若宮町物件となりま...
- 0
- 0