archive: 2018年02月  1/6

リビオレゾン東陽町ステーションプレミア【34㎡×64戸というプランニング】34㎡3,390万円(坪単価333万円)

続けてリビオレゾン東陽町ステーションプレミア。設計はトータルブレイン、施工は新日本建設です。また、総合デザイン監修にカナエファーム、ランドスケープデザインに古谷デザイン建築設計事務所を起用するなど、グランリビオなどでない一般のリビオであることを考えると力が入っている印象を受けますね。総戸数93戸と数字的にはそれなりのスケールがあるとはいえ、約3分の2が30㎡台ですので、エントランス周りの設えはもっと淡泊...

  •  0
  •  0

リビオレゾン東陽町ステーションプレミア【5年ぶりの駅徒歩3分圏内×大手との競合を極力避けたプランニング】7階67㎡6,190万円(坪単価305万円)

リビオレゾン東陽町。東陽町駅徒歩3分の11階建総戸数93戸のレジデンスです。2棟構成などではなく普通の一棟構成なのですが、50~60㎡台のプランを「ブロード(29戸)」、30㎡台のコンパクトプランを「スイート(64戸)」として分譲する珍しいケースになります。1~8階(+9階の一部)の中住戸がスイート、角住戸及び9~11階(9階の一部を除く)がブロードという形で、物件内であまり条件が良いとは言えない部分を30㎡台のコンパク...

  •  0
  •  0

シティハウス東京八重洲通り【外観は良いが共用部はシンプル】15階40㎡5,190万円(坪単価429万円)

続けて、シティハウス東京八重洲通り。設計・施工は村本建設です。村本建設はグランドヒルズ目黒一丁目やシティハウス目黒ザ・ツインなど、近年、住不さんの高額物件に起用されています。デザインに関しては他のシティハウスシリーズ同様で住不さんの意向がほぼほぼ100%という形で、打ち放しを用いているあたりに近年の住不物件の特徴が表れているわけですが、外壁の多くを占めるサンドベージュのタイルはわりと珍しく、今風で先...

  •  0
  •  0

シティハウス東京八重洲通り【結構珍しい16階建】15階54㎡7,090万円(坪単価433万円)

シティハウス東京八重洲通り。八丁堀駅徒歩2分、茅場町駅徒歩8分、宝町駅及び新富町駅徒歩12分、京橋駅徒歩14分、日本橋駅徒歩15分、東京駅徒歩18分の16階建総戸数101戸(地権者住戸11戸含む)のマンションです。東京駅からは八重洲通りを通り一直線、ブリリアザ・タワー東京八重洲アベニューに代表されるようにこの界隈には「八重洲」と名付けられた物件がいくつか存在しますがここもそのケースとなります(アドレスはむろん八重...

  •  0
  •  0

2017年全国マンション市場動向②【住友・野村の供給が大幅増加】

No image

先日の記事の続きで、不動産経済研究所発表の2017年の全国マンション市場動向に関して、デベロッパー別の発売戸数を見ていきたいと思います。⇒2017年全国マンション市場動向について1位:住友不動産 7,177戸(前年1位)2位:プレサンスコーポレーション 5,267戸(前年4位)3位:野村不動産 5,158戸(前年3位)4位:三井不動産レジデンシャル 3,787戸(前年2位)5位:三菱地所レジデンス 3,101戸(前年5位)というトップ5にな...

  •  0
  •  0

オープンレジデンシア駒沢【コンパクトを厭わず23区年間供給棟数N0.1】3階37㎡4,980万円(坪単価441万円)

続けて、オープンレジデンシア駒沢。設計はオプレジではお馴染みの長谷建築設計事務所、施工は多田建設です。30~50㎡台が少なくない総戸数35戸の物件ですので、スケール感はありませんが、質感豊かな外壁タイル、随所に設けられた木調ルーバー、エントランス周りの天然石をふんだんに用いた設えなど、「ザ・ハウス」シリーズを除いたオプレジの中では最も高級感を意識した類の物件と言って良さそうです。文京区小日向の第一種低層...

  •  0
  •  0

オープンレジデンシア駒沢【約10年ぶりの駅近の第一種低層住居専用地域】4階71㎡9,880万円(坪単価458万円)

オープンレジデンシア駒沢。駒沢大学駅徒歩4分の地上3階地下1階建総戸数30戸のレジデンスです。久々に駒沢大学駅至近の第一種低層住居専用地域に誕生する物件となります。2008年のベリスタ駒沢以来となるでしょうか。ベリスタ駒沢よりもさらに落ち着きのあるポジションで、駅と駒沢オリンピック公園の中間付近という意味でも絶妙ですね。ただ、30~50㎡台が少なくないオプレジらしさの強いプランニングになっているのはやはり残念...

  •  0
  •  0

パークホームズ本郷ザ・レジデンス【中住戸にしては工夫あるプランだが、廊下は勿体ない】2階76㎡9,490万円(坪単価410万円)

続けて、パークホームズ本郷ザ・レジデンス。設計はみらい建設工業、施工は青木あすなろ建設とみらい建設工業のJVになります。みらい建設工業は青木あすなろ建設グループ(高松コンストラクショングループ)で土木工事をメインとしているので、マンションの施工実績は多くはなく、パークホームズ世田谷代田ぐらいしか思いあたらないのですが、施工には青木あすなろ建設も携わっていますし違和感はないでしょう。価格帯が価格帯なの...

  •  0
  •  0

パークホームズ本郷ザ・レジデンス【こちらは太栄館跡地×希少な間取り】4階84㎡12,290万円(坪単価486万円)

パークホームズ本郷ザ・レジデンス。春日駅徒歩5分、後楽園駅徒歩8分、東大前駅徒歩9分、本郷三丁目駅徒歩11分の7階建総戸数30戸(非分譲住戸4戸含む)のマンションです。春日駅や後楽園駅はこの地よりも大分低い位置にあり、徒歩分数以上の労力が必要なポジションになりますが、東大前駅は大差ない標高にあり比較的アクセスしやすいでしょう。敷地面積約1,400㎡、総戸数30戸の物件ということで三井さんの物件にしては小ぶりなもの...

  •  2
  •  0

ブランシエラ東京住吉【長谷工施工でないブランシエラ】37㎡3,488万円(坪単価310万円)

続けて、ブランシエラ東京住吉。設計は坂詰圀雄建築設計事務所、施工は奈良建設です。ブランシエラシリーズはこれまで長谷工が設計・施工しているケース(施工がJVのケースはあり)しか見たことなかったので他社による施工はかなり意外ですね。確かにこの物件はかなりスケールの小さなもので、長谷工さんが他デベの物件を施工するケースにおいてはそのほとんどがスケールあるものとなっていることを考えれば自然なことなのかもしれ...

  •  0
  •  0