archive: 2018年08月  1/7

ヴィルレ川口【デザインや開口部も上手です】10階65㎡3,848万円(坪単価195万円)

続けて、ヴィルレ川口。設計・施工は当然ながらデベロッパーの埼玉建興になります。ただ、設計監修(デザイン監修)にはタックを起用し、小規模ながら特色豊かな物件になっています。バルコニー戸境に縦のダークなライン、また外壁タイルに複数色を用いるなど、こういった価格帯の物件にしてはかなり細やかな設えを採用しており、埼玉建興さんがデベロッパーとして単独で行う初めてのプロジェクトらしい「入念さ」と言ったようなも...

  •  0
  •  0

ヴィルレ川口【ゼネコンとしての実績が活きている】2階80㎡4,398万円(坪単価181万円)

ヴィルレ川口。川口駅及び川口元郷駅徒歩11分の10階建総戸数39戸のマンションです。先日、レーベン浦和常盤ザ・タワーの記事で名前を挙げたように当物件はゼネコンとして知られる埼玉建興さんが「デベロッパー」として行うプロジェクトになります。タカラレーベンとのJVになるそのレーベン浦和常盤ザ・タワーの他にもヴィラーヌ川口ブライトヴィスタなどのJV実績はありますが、単独は当物件が初めてになるはずです。ただ、ホームペ...

  •  0
  •  0

オープンレジデンシア大井町ゼームス坂【ゼームス坂から1本入った落ち着きある地】3階57㎡6,980万円(坪単価404万円)

オープンレジデンシア大井町ゼームス坂。大井町駅徒歩6分の地上4階地下1階建総戸数31戸のマンションです。大井町駅からはプラウド大井ゼームス坂、アリュールゼームス坂という2つの名作を越えた少し先、ゼームス坂の中腹から少しだけ内に入ったポジションに誕生する物件です。オプレジらしい小規模物件だからこその立地ではありますが、駅徒歩6分ながらかなり落ち着きのある第一種住居地域というのは少なからず魅力になるでしょう...

  •  0
  •  0

オープンレジデンシア代々木上原【玄関扉を開けると、】5階74㎡11,490万円(坪単価515万円)

オープンレジデンシア代々木上原。代々木上原駅徒歩6分の地上5階地下1階建総戸数23戸のマンションです。同時期に供給されているオープンレジデンシア代々木大山とオープンレジデンシア代々木上原ヒルズよりも駅距離はありますが、上原小学校の向かいの第一種低層住居専用地域(近隣商業地域含む)というポジションでこちらもなかなかに魅力的ですね。オープンハウスさんはオープンレジデンス時代に上原公園の隣接地にオープンレジ...

  •  0
  •  0

リリーゼ南浦和ウエスト【「端正」という言葉がよく似合う高耐震マンション】3階55㎡3,890万円(坪単価236万円)

続けて、リリーゼ南浦和。設計(及びデザイン)はリリーゼシリーズお馴染みのインタープロデュース、施工はむろん田中建設です。デザイン面はやはりインタープロデュースが携わった現在分譲中のリリーゼ光が丘レジデンスに似ており、通り沿いの立地にも共通点があるのですが、こちらの方がさらにシンプルな印象になるでしょうか。リリーゼシリーズは、「端正」という言葉が非常に良く似合い当物件もまさにそのような感じではあるの...

  •  0
  •  0

リリーゼ南浦和イースト【コンパクトながら申し分のないアウトフレーム】11階66㎡5,290万円(坪単価265万円)

リリーゼ南浦和。文化通りを挟んだイーストとウエスト2物件の同時分譲で、共に南浦和駅徒歩7分になります。ウエストは12階建総戸数33戸、イーストは11階建総戸数20戸とそれぞれは小規模になりますが2物件合わせるとそれなりのスケールで、外観デザインなどにも統一感があるのでそこそこ存在感のあるものになりそうです。通学区の南浦和小学校までは徒歩9分、岸中学校までは徒歩8分という距離感も悪くないですし、目の前に南浦和図...

  •  0
  •  0

インプレスト青葉台【最低限の労力で丘上へ】68㎡5,688万円(坪単価278万円)

続けて、インプレスト青葉台。設計は三輪設計、施工はファーストコーポレーションです。ファーストコーポレーションは、近年、ジオ新宿若松町やウエリス新宿早稲田の森などスケールある高額物件に携わっており存在感を増しているゼネコンの1つです。また、三輪設計は言わずと知れた実績豊富な会社さんですし、当物件は三輪設計に加えランドスケープデザイナーとしていろ葉デザイン(イニシアシリーズの多くを手がけている)が参画...

  •  0
  •  0

インプレスト青葉台【丘上最前列の第一種低層住居専用地域】3階76㎡6,488万円(坪単価281万円)

インプレスト青葉台。青葉台駅徒歩8分の3階建総戸数31戸のマンションです。青葉台駅からは246を超えた南東方向、つつじが丘アドレスの物件になります。階建からもお分かりのように第一種低層住居専用地域に位置しており周囲は戸建中心の落ち着きあるポジションになります。駅付近との標高差はエントランス付近でも15m以上あり、徒歩分数以上の労力が必要にはなりますが、物件自体はさらに10m近くも高いグラウンドレベルにあり(次...

  •  0
  •  0

デュフレ南千住リバーサイド【立地だけでなく共用部や内装セレクトにも見所あり】2階55㎡3,580万円(坪単価216万円)

続けて、デュフレ南千住リバーサイド。設計は千都建築設計事務所、施工は多田建設です。千都建築設計事務所は先日のネベル板橋にも携わっていました。デザイン面はサジェストの意向も少なくないはずですが、ネベルシリーズとも共通するデザイン面への拘りを強く感じることの出来る物件です。当物件は総戸数84戸という結構なスケール感も持ち合わせているためエントランスホールはかなり広がりのあるものと出来ていますし、壁のタイ...

  •  0
  •  0

デュフレ南千住リバーサイド【これ以上ないぐらいのリバービュー】69㎡5,680万円(坪単価271万円)

デュフレ南千住リバーサイド。千住大橋駅徒歩5分、南千住駅徒歩10分、北千住駅徒歩19分の15階建総戸数84戸のマンションです。サジェストのデュフレシリーズの分譲は昨年のデュフレ渋谷本町以来になります。それほど供給の盛んなデベロッパーではありませんが、デザイン性に富んだものや差別化を意識したものを提供してくれる会社さんです。ここもデザイン面の見所のある物件ですが、最大の特長は、南千住6丁目の千住大橋の袂に位置...

  •  0
  •  0