archive: 2019年01月  1/7

シティハウス武蔵小金井【これもなかなかのお値段…】5階60㎡7,280万円(坪単価398万円)

続けて、シティハウス武蔵小金井。設計・施工は鉄建建設です。鉄建建設はその名の通り鉄道分野の建設工事を主力としており、当ブログでの登場回数もけして多くはないのですが、近年だけでもザ・パークハウス駒込丘邸、ウエリス町田中町などと言った実績があります。住友不動産は他のデベロッパーよりも特定のゼネコンを集中して起用する印象があり、鉄建建設の起用は少々意外なのですが、他の物件でも起用する予定なのでしょうか。...

  •  0
  •  0

シティハウス武蔵小金井【絶妙なポジションと敷地形状】2階71㎡7,680万円(坪単価356万円)

シティハウス武蔵小金井。武蔵小金井駅徒歩3分(nonowa口7~22時。北口からは徒歩4分)の6階建総戸数41戸のマンションです。武蔵小金井駅は、近年もクリオ武蔵小金井の2物件、パークホームズ武蔵小金井緑町、サンクレイドル小金井緑町など分譲マンションの供給が少なくありませんが、当物件は2013年のユニーブル武蔵小金井スイート以来の駅近物件で、シティハウスのブランド感も相まって比較的注目度の高いものになっています。駅...

  •  0
  •  0

ディアナコート目黒祐天寺【一見地味だが、実物への期待が高まるマテリアル】70㎡8,990万円(坪単価422万円)

ディアナコート目黒祐天寺。祐天寺駅徒歩10分の4階建(建築基準法上は地上3階地下1階建)総戸数30戸のマンションです。祐天寺駅は、昨秋、新駅ビルの誕生と共に「エトモ祐天寺」が開業し、ますます魅力が高まっていますね。物件は、中町2丁目の交差点のほど近くの第一種低層住居専用地域内に位置しており、高さが出せていないがゆえに総戸数30戸という数字にはなっていますが、敷地面積は1,000㎡超あることからも分かるようにこの...

  •  0
  •  0

シュロス横浜磯子【磯子の中心、利便性抜群の徒歩5分】5階70㎡5,480万円(坪単価258万円)

シュロス横浜磯子。磯子駅徒歩5分、屏風浦駅徒歩17分の7階建(建築基準法上は地上5階地下2階建)総戸数31戸のマンションです。エクセレントシティ横浜磯子と同じ駅徒歩5分ですが、あちらが首都高と線路に挟まれたポジションであったのに対してこちらは横須賀街道沿いなので磯子駅界隈の物件の中では良い方と言えるでしょう。目の前が磯子区役所(磯子図書館)にトイザらス(ベビーザらス)というあたりは特に子育て世代に魅力でし...

  •  0
  •  0

ワザック大田鵜の木【中庭などの共用部にも見所あり】1階66㎡6,370万円(坪単価321万円)

続けて、ワザック大田鵜の木。設計は千都建築設計事務所、施工は大勝です。千都建築設計事務所はリストレジデンス芝浦やリストレジデンス上野黒門町などリストの物件の実績が豊富であり、当物件は建設開始後に日本ハウスHDに事業譲渡されているので基本的な設計・企画はリスト主導のものと考えて良さそうですね。ちなみに、この日本ハウスHDのワザックシリーズもわりとデザイン面に力を入れる傾向がありますし、デザイン監修には三...

  •  0
  •  0

ワザック大田鵜の木【駅徒歩5分×鵜の木の杜】4階71㎡7,370万円(坪単価341万円)

ワザック大田鵜の木。鵜の木駅徒歩5分、久が原駅徒歩7分の5階建総戸数65戸のマンションです。当物件は当初「リストレジデンス鵜の木」として建築計画が上がっていたのですが、日本ハウスHD(旧東日本ハウス)に事業譲渡されたようですね。近隣のブランズシティ久が原が販売不調が関係している気がしますね。ここはブランズシティ久が原の少し南側のエリアに位置した物件で、環八から内に入ったより落ち着きのあるポジションです(...

  •  0
  •  0

間取り総集編【2018年第四部】

No image

年初で新規物件が少ないので本日も間取り総集編でお茶を濁します(笑)。本日も元気だけは出していくぞ~。抜群の開放感が得られるピアキッチンルピアコート西葛西こちらのキッチンも開放感では負けていませんオーベル藤が丘この南面ルーバルはヤバイローレルコート杉並松庵ルーバルも凄いが玄関窓はさらに凄いオープンレジデンシア代々木上原柱の内側にL字バルコニーアトラス日暮里マスターコート壁式の連窓サッシバースシティ久...

  •  0
  •  0

ライオンズ東向島ミレス【南に向島百花園とスカイツリーを一望】42㎡3,300万円台(予定)(坪単価約259万円)

ライオンズ東向島ミレス。東向島駅徒歩4分、曳舟駅徒歩11分の9階建総戸数37戸のマンションです。ライオンズクオーレ東向島の記事で言及しているように数々のライオンズが分譲されているエリアになりますが、むろんミレスシリーズは初めてになります。1戸だけ66㎡というのがありますが、それ以外は30~50㎡台のみで構成されており、ここも他のミレスシリーズ同様、面積を絞ることで単価を追求し採算をとることを念頭に置いたプロジ...

  •  0
  •  0

クリオレジダンス横濱ベイサイド【平均専有面積79㎡超は是か非か?】81㎡6,198万円(坪単価252万円)

続けて、クリオレジダンス横濱ベイサイド。設計は啓建築設計、施工は三井住友建設で直床です。こちらよりも高額なクリオレジダンス横濱ザ・マークスも直床でしたので驚きはありませんが、周囲はタワマンなので当然のように二重床ですし、首都圏では一般的に坪単価250万円超の直床物件は少ないので(ここ1~2年ほどで結構増えてきましたが…)、残念な印象はありますね。一方、コットンハーバータワーズには遠く及ばないスケールでし...

  •  0
  •  0

クリオレジダンス横濱ベイサイド【コットンハーバータワーズの中心に…】11階106㎡8,998万円(坪単価282万円)

クリオレジダンス横濱ベイサイド。東神奈川駅及び仲木戸駅徒歩13分の11階建総戸数166戸(事業協力者住戸16戸、事業協力者店舗1戸含む)のマンションです。コットンハーバータワーズとコットンハーバーマリナゲートタワーの間、コットンハーバー地区の中心付近に誕生する物件で、タワマン街ゆえの囲まれ感があるのは言うまでもありませんが、南西側道路の向かいに星野町公園を望むポジションですし、2023年度に完成が予定されている...

  •  0
  •  0