archive: 2019年04月  1/7

ピアース恵比寿ウエストヒルズ【両駅徒歩5分×両開き(双方向)エレベーター】4階55㎡8,890万円(坪単価536万円)

ピアース恵比寿ウエストヒルズ。恵比寿駅徒歩4分(東京メトロ。JRは徒歩5分)、代官山駅徒歩5分の地上5階地下1階建総戸数25戸のマンションです。30〜60㎡台の総戸数25戸と言うことでピアースシリーズの中でも小ぶりな物件にはなりますが、恵比寿駅から代官山駅への最短経路の中途的なポジションに位置しており、両駅共に徒歩5分内となる魅力溢れるものです。敷地の傾斜はきつく北傾斜の地でもありますが、高い交通買物利便性を有し...

  •  2
  •  0

プレミストタワー大阪上本町【小ぶりだが110㎡超まである上町台地の免震タワー】73㎡7,258万円(坪単価330万円)

プレミストタワー大阪上本町。大阪上本町駅徒歩3分、谷町九丁目駅徒歩5分の19階建総戸数120戸のマンションです。2014年のピアッツァタワー上本町以来タワマンは供給されていませんが(ちなみに、そのフクダ不動産は近隣で30階建のピアッツァタワー上本町イーストを販売予定)、総戸数100~200戸台の小ぶりなタワマンがわりとたくさん存在しているエリアになりますね。当物件は19階建総戸数120戸ということでこのエリアのタワマンの...

  •  0
  •  0

ザ・パークハウスオイコス新浦安【小ぶりな「オイコス」でも共用面での魅力あり】1階72㎡4,588万円(坪単価212万円)

続けて、ザ・パークハウスオイコス新浦安。設計・施工は長谷工で、直床です。「オイコス」ブランドは三菱×長谷工のもので、ザ・パークハウスオイコス金沢文庫、赤羽志茂、鎌倉大船とこちらよりも単価の高い物件もある中でその全てが直床になっていたので致し方ないところにはなってくるでしょう。※ザ・パークハウスオイコス鎌倉大船ぐらいのお値段になると二重床であって欲しかったというのはあるのですが、高さ限度などとの兼ね合...

  •  0
  •  0

ザ・パークハウスオイコス新浦安【申し分のない南面条件×オフセットコーナーサッシ】10階85㎡6,388万円(坪単価249万円)

ザ・パークハウスオイコス新浦安。新浦安駅徒歩17分の11階建総戸数135戸のマンションです。2017年から分譲開始されているクオン新浦安の記事で新浦安の経緯についてはわりと詳しく書いたのでそちらをご覧いただくと分かりやすいかと思いますが、そのクオン新浦安と当物件の東側にやはり2017年に分譲されたエクセレントシティ新浦安が新浦安界隈ではかなり久々の分譲マンションだったのですが、ここは久々の大手、新浦安初の三菱地...

  •  0
  •  0

ルジェンテ文京春日【ポジション・プラン共に貴重に感じる35㎡】3階35㎡4,060万円(坪単価383万円)

続けて、ルジェンテ文京春日。設計はプランズスタジオ、施工は増岡組です。今年の2月に完成しており、ルジェンテシリーズの基本戦略通り「完成売り」となった物件になります。敷地面積300㎡に満たない小規模物件になりますので、エントランス周りに特筆すべき点は見られませんが、白山通り沿い(西側)だけでなく、敷地北東側も接道していた敷地になっていることで、白山通り沿いのメインエントランスとは別に敷地北東側にバイクや...

  •  0
  •  0

ルジェンテ文京春日【買物至便な駅徒歩6分】12階55㎡7,180万円(坪単価432万円】

ルジェンテ文京春日。春日駅徒歩6分、後楽園駅徒歩9分の14階建総戸数39戸(地権者住戸2戸含む)のマンションです。駅出口が目の前、かつ、再開発エリア至近のクレヴィア本郷春日ステーションフロントのようなインパクトはありませんがこちらもなかなか利便性の高いポジションになります。白山通り沿いの物件から駅までの間にはオリンピック、まいばすけっと、クイーンズ伊勢丹があり、交通利便性以上に買物利便性の高さを感じます...

  •  0
  •  0

ザ・パークハウス相模大野プレイス【面積は「今風」だが、内容はいい意味で古風?】68㎡5,590万円(坪単価270万円)

ザ・パークハウス相模大野プレイス。相模大野駅徒歩5分の14階建総戸数26戸(事業協力者住戸2戸含む)のマンションです。北口駅徒歩3分のザ・パークハウス相模大野ほどは利便性の高いポジションではありませんが(2018年初春に書いた記事で伊勢丹の閉店を危惧した後まもなくしてそれが現実(今年9月に閉店)となってしまいました…)、南口の当物件はほどよく駅から離れたがゆえの南面に第一種低層住居専用地域を望むポジションにあ...

  •  0
  •  0

ピアース東北沢【このデザインなのに「ディアナコート」じゃないんか~い】4階47㎡6,490万円(坪単価455万円)

ピアース東北沢。東北沢駅徒歩2分、池ノ上駅徒歩6分、下北沢駅徒歩9分、代々木上原駅徒歩12分の6階建総戸数27戸(非分譲住戸1戸含む)のマンションです。オープンレジデンシア下北沢イーストテラスの南側同じく駅徒歩2分になる物件です。22年ぶりの東北沢駅徒歩2分だったオープンレジデンシアの後にそれを上回る駅徒歩1分のプレシス北沢公園が分譲中で、そのプレシスの記事で言及したように小田急線の地中化による駅周辺の開発機運...

  •  0
  •  0

アネシア東京尾久Ⅱ【26ものプランバリエーション⇒この面積で専用駐車場?】1階58㎡4,298万円(坪単価247万円)

続けて、アネシア東京尾久Ⅱ。設計はウィル・アーキテクツオフィス、施工は埼玉建興、そしてデザイン監修は「Ⅰ」と同じ船田アーキテクツになります。船田アーキテクツは読者の方であればご存知の通り実績ある会社ですし、物件名も「Ⅱ」となっているようにあくまで兄弟物件という位置づけになっていることからすると共通点のあるデザインが採用されるのかと思っていたのですが、意外にも異なる雰囲気を持っていますね。壁面のカラー...

  •  0
  •  0

アネシア東京尾久Ⅱ【「Ⅰ」とは駅距離はもちろん区まで違う】71㎡6,058万円(坪単価283万円)

アネシア東京尾久Ⅱ。尾久駅徒歩6分、上中里駅徒歩13分の7階建総戸数51戸のマンションです。これ以外に、都電荒川線の荒川車庫前駅は徒歩2分という距離感で利用することが可能なポジションになります。一昨年分譲開始されたアネシア東京尾久に続く第二弾で、Ⅰの駅徒歩2分ほどのインパクトこそありませんが、上野東京ラインを利用することで上野駅まで1駅5分、東京駅まで2駅12分という高い交通利便性があります。単なる「尾久」では...

  •  0
  •  0