【きれいな間取りです】オーベル東陽町ファインレジデンス13階84平米5,690万円【坪単価225万円】
オーベル東陽町ファインレジデンス。
東陽町駅徒歩10分、パークホームズ東陽町キャナルアリーナなどの並びに誕生する14階建総戸数143戸のレジデンスです。
パークホームズ東陽町キャナルアリーナは東陽橋を渡ってすぐの駅徒歩7分でしたが、こちらはそこからさらに3分歩いた立地で突き当たりとなります。
そのため、条件の良い土地とは言い難い面はありますが、運河沿いの三方角地で日照も良好です。将来的に南側の東京メトロ関係の土地がどうなるかというのは気になりますけどね。
また、余談ではありますが、直線距離では潮見駅まで驚くほど近い立地でもあります。直接抜けられる橋がないため、現状は普段使いで利用することはまず不可能ですが、遠い未来に南側の土地の何らかの変化と共に橋ができたら利便性は格段に良くなるんですけどね・・・。
↓
公式ホームページ
![画像 003[1]](https://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20130424083439e90.jpg)
お部屋は80平米超の4LDK、南東角住戸です。当マンションで最も条件の良いお部屋で専有面積も最大です。昨今は条件面の良さから単価が高くなりがちな角住戸の専有面積を抑えてグロスを下げる販売戦略をとる物件も少なくないですが、ここの角住戸はきちんと専有面積が確保されています。
中住戸は70平米前後の3LDKと言うことで、一昔前に比べたら一回り小さいですけども。
間取り的にはオーソドックスな角住戸で面白味は少ないですが、非常に良く出来ている印象です。
まず、柱が素晴らしいですね。メインとなる南側バルコニーの柱はもちろんのこと、他の柱もほぼ完全に外出しされています。いずれの居室形状も文句なしですし、LDに面した洋室はウォールドアで違和感なく3LDKとしても利用できる柔軟性を兼ね備えています。
LDを初めとして全体的に開口部も非常に豊かですし、収納も上々です。
惜しいのは洗面浴室の入口がLD内であることでしょうか。4LDKなのである程度の人数の多い家族が想定されるわけですので、来客などを想定すると洗面浴室はきっちり独立したポジションにして欲しかった所です。
坪単価は225万円。条件の良い南東角上層階ということでおかしくない水準だと思いますが、やはりグロスを見ると結構な金額ですよね。専有面積を小さくしたいデベの気持ちがよくわかります(汗)。
設備仕様面は天然石などは使用されておらず高級感はありませんが、ディスポーザーや食洗機はついていますし、天井に室内物干し用のフックがついているのが面白いですね。
東陽町駅徒歩10分、パークホームズ東陽町キャナルアリーナなどの並びに誕生する14階建総戸数143戸のレジデンスです。
パークホームズ東陽町キャナルアリーナは東陽橋を渡ってすぐの駅徒歩7分でしたが、こちらはそこからさらに3分歩いた立地で突き当たりとなります。
そのため、条件の良い土地とは言い難い面はありますが、運河沿いの三方角地で日照も良好です。将来的に南側の東京メトロ関係の土地がどうなるかというのは気になりますけどね。
また、余談ではありますが、直線距離では潮見駅まで驚くほど近い立地でもあります。直接抜けられる橋がないため、現状は普段使いで利用することはまず不可能ですが、遠い未来に南側の土地の何らかの変化と共に橋ができたら利便性は格段に良くなるんですけどね・・・。
↓
公式ホームページ
![画像 003[1]](https://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20130424083439e90.jpg)
お部屋は80平米超の4LDK、南東角住戸です。当マンションで最も条件の良いお部屋で専有面積も最大です。昨今は条件面の良さから単価が高くなりがちな角住戸の専有面積を抑えてグロスを下げる販売戦略をとる物件も少なくないですが、ここの角住戸はきちんと専有面積が確保されています。
中住戸は70平米前後の3LDKと言うことで、一昔前に比べたら一回り小さいですけども。
間取り的にはオーソドックスな角住戸で面白味は少ないですが、非常に良く出来ている印象です。
まず、柱が素晴らしいですね。メインとなる南側バルコニーの柱はもちろんのこと、他の柱もほぼ完全に外出しされています。いずれの居室形状も文句なしですし、LDに面した洋室はウォールドアで違和感なく3LDKとしても利用できる柔軟性を兼ね備えています。
LDを初めとして全体的に開口部も非常に豊かですし、収納も上々です。
惜しいのは洗面浴室の入口がLD内であることでしょうか。4LDKなのである程度の人数の多い家族が想定されるわけですので、来客などを想定すると洗面浴室はきっちり独立したポジションにして欲しかった所です。
坪単価は225万円。条件の良い南東角上層階ということでおかしくない水準だと思いますが、やはりグロスを見ると結構な金額ですよね。専有面積を小さくしたいデベの気持ちがよくわかります(汗)。
設備仕様面は天然石などは使用されておらず高級感はありませんが、ディスポーザーや食洗機はついていますし、天井に室内物干し用のフックがついているのが面白いですね。
関連記事
- 【大きなバルコニー】パークホームズ錦糸町猿江恩賜公園3階70平米5,290万円【坪単価249万円】
- 【マルチルームあります】オーベル東陽町ファインレジデンス4階77平米4,680万円【坪単価200万円】
- 【きれいな間取りです】オーベル東陽町ファインレジデンス13階84平米5,690万円【坪単価225万円】
- 【販売代理にみずほ信託銀行】クレヴィア錦糸公園5階67平米4,898万円【坪単価241万円】
- 【北西に錦糸公園を望む】クレヴィア錦糸公園5階67平米5,028万円【坪単価246万円】