ザ・パームス相模原パークブライティア【エリア最大級のスケールを活かした共用施設】3階68㎡3,478万円(坪単価169万円)
続けて、ザ・パームス相模原パークブライティア。
設計・施工は長谷工で直床になります。
スケール・階建的に長谷工施工はマストと言っても過言ではない物件ですし(そもそも長谷工の特命受注案件かね???)、価格帯的にも直床になるのは致し方ないでしょう。
ただ、スーパー直結に加え、そのスケールを活かした充実した共用施設とデザイン面には見どころが少なくありません。
2層吹抜のエントランスホール自体も素晴らしいですが、エントランス周りや敷地周囲には提供公園内も含めた豊かな緑が施され、物件内から望むその緑の借景はさがみ夢大通り沿いの物件とは思えない魅力があるでしょう。
外観デザインはよくある長谷工の15階建という印象でしかありませんが、エントランスアプローチからエントランスホールに至るまでの空間は高級感十分で、単価帯以上の雰囲気です。
また、共用施設は、フォレストラウンジ、ライブラリーラウンジ、ママ&キッズラウンジ、パーティールーム、シェアテラス、スタディルーム、ゲストルームなど非常に充実しており、総戸数以上の充実具合と言って良いでしょう。
前回のザ・パームス相模原パークブライティア。
公式ホームページ
![IMG_3494[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20181019080257623.jpg)
お部屋は68㎡の3LDK、南東向き中住戸です。ポジション的には先ほどの敷地南端に位置する南角住戸の隣に位置しているので、中住戸の中ではメイツの影響が軽い方で、南方向からの日照は何ら申し分ありません。
間取りとしては、70㎡に満たない小ぶりな3LDKですが、近年であれば何ら違和感のない大きさですし、効率性的にも悪くないでしょう。
共用廊下側の柱は食い込んでおり居室形状は芳しくありませんが、玄関がやや窪んだ位置にあるので廊下は短めですし、玄関をわずかながらクランクインにしているあたりも上手ですね。
※このように少しだけクランクインさせるだけでもプライバシー面は大分改善するでしょう。
洋室3の引き戸は大きく開け放つことの出来るものとなっているので、広々LDの2LDKとしても違和感なく使えますし、方立ての小さな連窓サッシも◎です。
坪単価は169万円。メイツの影響がさらに強くなる中住戸はもっと安いので下限ではありませんが、先ほどの角住戸よりは大分下ですし、メイツの影響はそれほど大きくないポジションなので悪くない水準でしょう。
前述のように共用部がかなり充実していながらも管理費は184円/㎡とこなれていますので、共用施設を使い倒したいタイプの方には魅力ある水準だと思います。
設備仕様面は、スケールを活かすことで実現したディスポーザーはついていますが、食洗機はオプションです。水回りの天然石天板仕様のような高級感のあるものがないのは価格帯的に当然のことですが、トイレは古めかしい形状のタンクタイプであり、少なからずコスト削減している様子が伺えます(マンションの売れ行きが悪い上、ライバル物件なども多いので販売単価は伸ばしづらくコスト面を削減せざるを得ないのでしょう)。
駐車場は80台(店舗用除く)で、タワー型の機械式になります。
設計・施工は長谷工で直床になります。
スケール・階建的に長谷工施工はマストと言っても過言ではない物件ですし(そもそも長谷工の特命受注案件かね???)、価格帯的にも直床になるのは致し方ないでしょう。
ただ、スーパー直結に加え、そのスケールを活かした充実した共用施設とデザイン面には見どころが少なくありません。
2層吹抜のエントランスホール自体も素晴らしいですが、エントランス周りや敷地周囲には提供公園内も含めた豊かな緑が施され、物件内から望むその緑の借景はさがみ夢大通り沿いの物件とは思えない魅力があるでしょう。
外観デザインはよくある長谷工の15階建という印象でしかありませんが、エントランスアプローチからエントランスホールに至るまでの空間は高級感十分で、単価帯以上の雰囲気です。
また、共用施設は、フォレストラウンジ、ライブラリーラウンジ、ママ&キッズラウンジ、パーティールーム、シェアテラス、スタディルーム、ゲストルームなど非常に充実しており、総戸数以上の充実具合と言って良いでしょう。
前回のザ・パームス相模原パークブライティア。
公式ホームページ
![IMG_3494[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20181019080257623.jpg)
お部屋は68㎡の3LDK、南東向き中住戸です。ポジション的には先ほどの敷地南端に位置する南角住戸の隣に位置しているので、中住戸の中ではメイツの影響が軽い方で、南方向からの日照は何ら申し分ありません。
間取りとしては、70㎡に満たない小ぶりな3LDKですが、近年であれば何ら違和感のない大きさですし、効率性的にも悪くないでしょう。
共用廊下側の柱は食い込んでおり居室形状は芳しくありませんが、玄関がやや窪んだ位置にあるので廊下は短めですし、玄関をわずかながらクランクインにしているあたりも上手ですね。
※このように少しだけクランクインさせるだけでもプライバシー面は大分改善するでしょう。
洋室3の引き戸は大きく開け放つことの出来るものとなっているので、広々LDの2LDKとしても違和感なく使えますし、方立ての小さな連窓サッシも◎です。
坪単価は169万円。メイツの影響がさらに強くなる中住戸はもっと安いので下限ではありませんが、先ほどの角住戸よりは大分下ですし、メイツの影響はそれほど大きくないポジションなので悪くない水準でしょう。
前述のように共用部がかなり充実していながらも管理費は184円/㎡とこなれていますので、共用施設を使い倒したいタイプの方には魅力ある水準だと思います。
設備仕様面は、スケールを活かすことで実現したディスポーザーはついていますが、食洗機はオプションです。水回りの天然石天板仕様のような高級感のあるものがないのは価格帯的に当然のことですが、トイレは古めかしい形状のタンクタイプであり、少なからずコスト削減している様子が伺えます(マンションの売れ行きが悪い上、ライバル物件なども多いので販売単価は伸ばしづらくコスト面を削減せざるを得ないのでしょう)。
駐車場は80台(店舗用除く)で、タワー型の機械式になります。
関連記事
- オハナ西鎌倉【南東傾斜地ゆえの魅力あるエントランスアプローチと1階住戸】1階76㎡3,298万円(坪単価144万円)
- オハナ西鎌倉【4つのエリアの真ん中×小中学校至近】6階89㎡4,798万円(坪単価178万円)
- ザ・パームス相模原パークブライティア【エリア最大級のスケールを活かした共用施設】3階68㎡3,478万円(坪単価169万円)
- ザ・パームス相模原パークブライティア【スーパー直結×エリア最大級】5階76㎡4,278万円(坪単価187万円)
- クリオ鵠沼海岸【この敷地形状ならではの素敵なエントランスアプローチ】3階71㎡5,979万円(坪単価280万円)