エクセレントシティ相模原ステーションアリーナ【通りから1本入った落ち着きと…】15階75㎡4,598万円(坪単価203万円)
エクセレントシティ相模原ステーションアリーナ。
相模原駅徒歩5分の15階建総戸数118戸のマンションです。
先日紹介したザ・パームス相模原パークブライティアほどのスケールはありませんが、こちらも同じ駅徒歩5分になります。
プレシス相模原リベールの記事などでも言及しているように相模原駅の北口は再開発が期待出来ますので、駅徒歩5分はやはり少なからず魅力がありますね。
なお、ザ・パームス相模原はダイエー跡地であったのに対してこちらはダイエーの駐車場だったところで、隣接こそしていませんが近隣になりますので、世が世なら大手デベが一体開発していた可能性もあったでしょうね(合わせて総戸数350戸超は中小デベではなかなか大変)。
当物件は、南側道路の目の前がラブホテルというウィークポイントもありますが、パームスとは異なりさがみ夢大通りには面していおらずそれなりの落ち着きがあるのは長所になりますし、駅徒歩5分圏内の物件にしては南面条件が良いのも1つのポイントでしょうね。
当物件がアデニウムタワー相模原の中層以下に与える影響が大きいように、当物件もいずれはドミノ的により高い建物で塞がれる可能性はゼロではなく、3分の2程度を占める東向き住戸の目の前もコインパーキングなのでそのあたりの懸念材料がないと言えば嘘にはなりますが…。
公式ホームページ
![IMG_3488[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20181019080249f2c.jpg)
お部屋は75㎡の3LDK、南東角住戸です。南はラブホテルの駐車場、東はコインパーキングになりますので、少なくとも現状においては申し分のないポジションで、この最上階住戸からは日照だけでなく眺望も楽しめることでしょう。
間取りとしては、物件内で最も大きなものになりますので総戸数118戸の物件であることを考えると小ぶりな印象にはなりますが、総戸数243戸のパームスですら最大76㎡でしかもそれが「4LDK」でしたので、こちらの75㎡の3LDKの方がむしろゆとりある造りと言ってよいように思います。
エクセレントシティシリーズらしい効率性を追求しつつも開放感も高めたプランという印象で、LDを角位置にしなかったことで廊下を短めにしつつもLDの開口部にサッシ3枚分を施しているあたりは上手に感じます。
また、柱の食い込みがなく居室形状もきれいですし、キッチンの背後から直接洗面所に入ることの出来る動線を確保したことで回遊動線が生まれているので、空間的な広がりも感じやすいのではないでしょうか。
75㎡の3LDKにしてはLDの11.5畳が小さめなのですが、収納が充実していますし、洋室は最低でも5.5畳(近年は最低5畳~4.5畳というケースが主流です)を確保しているのでその分でしょうね。
坪単価は203万円。パームスの南に面した上層階角住戸とほぼ同じ水準で、販売時期が被っていることからも「合わせた感じ」になるのだとは思いますが、こちらの南面は前述のように某ホテルがありますので(この階ならばむろん越えますが眼下には見えてしまいます)、もう少しこなれていると良かったのではないでしょうか。
周りは基本的には住宅が中心になっており、都心部の駅の特定方向にあるいわゆるラブホテル密集エリアなどではないので、そこまで気にする必要はないのかもしれませんが…。
相模原駅徒歩5分の15階建総戸数118戸のマンションです。
先日紹介したザ・パームス相模原パークブライティアほどのスケールはありませんが、こちらも同じ駅徒歩5分になります。
プレシス相模原リベールの記事などでも言及しているように相模原駅の北口は再開発が期待出来ますので、駅徒歩5分はやはり少なからず魅力がありますね。
なお、ザ・パームス相模原はダイエー跡地であったのに対してこちらはダイエーの駐車場だったところで、隣接こそしていませんが近隣になりますので、世が世なら大手デベが一体開発していた可能性もあったでしょうね(合わせて総戸数350戸超は中小デベではなかなか大変)。
当物件は、南側道路の目の前がラブホテルというウィークポイントもありますが、パームスとは異なりさがみ夢大通りには面していおらずそれなりの落ち着きがあるのは長所になりますし、駅徒歩5分圏内の物件にしては南面条件が良いのも1つのポイントでしょうね。
当物件がアデニウムタワー相模原の中層以下に与える影響が大きいように、当物件もいずれはドミノ的により高い建物で塞がれる可能性はゼロではなく、3分の2程度を占める東向き住戸の目の前もコインパーキングなのでそのあたりの懸念材料がないと言えば嘘にはなりますが…。
公式ホームページ
![IMG_3488[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20181019080249f2c.jpg)
お部屋は75㎡の3LDK、南東角住戸です。南はラブホテルの駐車場、東はコインパーキングになりますので、少なくとも現状においては申し分のないポジションで、この最上階住戸からは日照だけでなく眺望も楽しめることでしょう。
間取りとしては、物件内で最も大きなものになりますので総戸数118戸の物件であることを考えると小ぶりな印象にはなりますが、総戸数243戸のパームスですら最大76㎡でしかもそれが「4LDK」でしたので、こちらの75㎡の3LDKの方がむしろゆとりある造りと言ってよいように思います。
エクセレントシティシリーズらしい効率性を追求しつつも開放感も高めたプランという印象で、LDを角位置にしなかったことで廊下を短めにしつつもLDの開口部にサッシ3枚分を施しているあたりは上手に感じます。
また、柱の食い込みがなく居室形状もきれいですし、キッチンの背後から直接洗面所に入ることの出来る動線を確保したことで回遊動線が生まれているので、空間的な広がりも感じやすいのではないでしょうか。
75㎡の3LDKにしてはLDの11.5畳が小さめなのですが、収納が充実していますし、洋室は最低でも5.5畳(近年は最低5畳~4.5畳というケースが主流です)を確保しているのでその分でしょうね。
坪単価は203万円。パームスの南に面した上層階角住戸とほぼ同じ水準で、販売時期が被っていることからも「合わせた感じ」になるのだとは思いますが、こちらの南面は前述のように某ホテルがありますので(この階ならばむろん越えますが眼下には見えてしまいます)、もう少しこなれていると良かったのではないでしょうか。
周りは基本的には住宅が中心になっており、都心部の駅の特定方向にあるいわゆるラブホテル密集エリアなどではないので、そこまで気にする必要はないのかもしれませんが…。
関連記事
- バウス横須賀中央【市役所前公園隣接の四方接道】12階79㎡6,168万円(坪単価258万円)
- エクセレントシティ相模原ステーションアリーナ【この「スケール」では多くない二重床】6階56㎡2,848万円(坪単価168万円)
- エクセレントシティ相模原ステーションアリーナ【通りから1本入った落ち着きと…】15階75㎡4,598万円(坪単価203万円)
- オハナ西鎌倉【南東傾斜地ゆえの魅力あるエントランスアプローチと1階住戸】1階76㎡3,298万円(坪単価144万円)
- オハナ西鎌倉【4つのエリアの真ん中×小中学校至近】6階89㎡4,798万円(坪単価178万円)