アクシルコート渋谷神山町【「シティハウス」の予定だったのに…】7階57㎡360,000円(坪賃料20,915円)
ここらで1件賃貸を挟みましょう。
3,000物件近く取り上げている分譲マンションには遠く及びませんが、賃貸物件もこれまで120ぐらいは取り上げています。
⇒賃貸版
都心部の賃貸には分譲並に高級感のある物件や個性的な間取りも少なくありませんし、賃料相場は分譲マンション相場を計る上でも非常に役立ちます。
アクシルコート渋谷神山町。
代々木公園駅徒歩7分、代々木八幡駅徒歩9分、渋谷駅徒歩10~13分(路線による)の9階建総戸数33戸の賃貸マンションなのですが、実はこの物件もともと「シティハウス渋谷神山町」として分譲予定だった住友不動産所有の物件になります。
先日のザ・パークハビオ柿の木坂の記事で「都心部では土地の出物が少なく分譲マンションの供給は少なくなっていますのでどうしても価格が高くなってしまいます(だからこの価格でも買ってください!)」と言う典型的な営業トークの裏には「一昔前ならば分譲マンションとなっていたような土地でも採算に合わなそうな土地は賃貸用途で仕入れてしまうことでデベロッパー自身が暗に供給を絞っている」という現実があることをお伝えしましたが、ここに至っては土地仕入れ後(というか分譲として集客後)の変更ですのでひどいものです(汗)。
住友不動産自身が望む高値では顧客の反応が良くなかったから賃貸になっただけのことでしょう…。
まぁ、株式会社である以上は利益最大化を目指すのは当然のことなのですが、こういうことしていると企業としての信用が落ちていき後々響いてくるような気がします…。
ちなみに、住友不動産は2000年代前半まではこの「アクシルコート」というブランドで分譲マンションの販売もしていましたが、近年は「ラ・トゥール」などとならない小ぶりな賃貸物件で「アクシルコート」が使われています。
立地としてはパークアクシス渋谷神山町の少し北側で、並木の美しい井ノ頭通りに敷地の一部が面したポジションになります。
9階建なので囲まれ感は少々強いですが、井ノ頭通りにはほとんど面していないため落ち着きがありますし、神山町アドレスで曲がりなりにも渋谷駅徒歩10分というポジションは貴重ですね。
設計・施工は住友不動産シスコンです。
近年はシスコン設計・施工の分譲マンションが増えておりここもそのケースになります。
かなりいいお値段のする賃貸物件ですが、もともと分譲を予定していただけあってガラス豊かな外観デザインはなかなか素敵で、2層吹抜のエントランスやふんだんな打ち放しは当初から賃貸予定だったら実現しなかったでしょうね。
![IMG_4115[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20190121082417446.jpg)
お部屋は57㎡の2LDK、南西角住戸です。西側はNHKのビルがあるのでこの階でも視界的な影響は不可避ですが、南方向は丁度いい感じで抜けが得られる良好なポジションになります。
間取りとしては、程よい大きさの2LDKという印象です。分譲時の物件概要では当物件は39~124㎡となっていてタイミング的にそのままのプランが採用されているものと思われるので、当プランは中ほどの大きさという感じでしょうか。
物件内では条件の良い南西角住戸ということを考えればもう少し大き目でも何らおかしくなかった印象ですが(分譲の話。ラ・トゥールではないわけですし、賃貸ならばこの大きさが適切でしょう)、賃貸としては申し分のない大きさですし、分譲が予定されていたためか設計面での魅力も少なくないですね。
柱はわりときれいにアウトフレーム化されていますし、角住戸ながら玄関位置が非常に良いプランなので玄関周りの設計も秀逸です。
プライバシー面は今一つではありますが、カウンターもある広がりのある玄関は高額住戸の「顔」として評価できるものですし、大きな窓のあるトイレのインパクトもなかなかのものです(笑)。
トイレの窓は腰高な感じです。この階ではさすがにザ・ベルグレイヴィア麻布(旧パークハビオ麻布タワー)の足元からサッシになったようなトイレは難しいのでしょう。
57㎡の2LDKでこのゆとりあるトイレというのも十分凄いと思いますけれどもね。
坪賃料は20,915円。「ラ・トゥール」などのようなスケール感はありませんが、分譲仕様のためLDにビルトインエアコンが備わっているなど仕様はそれなりですし、昨今の賃料相場からすれば違和感はないでしょう。
3,000物件近く取り上げている分譲マンションには遠く及びませんが、賃貸物件もこれまで120ぐらいは取り上げています。
⇒賃貸版
都心部の賃貸には分譲並に高級感のある物件や個性的な間取りも少なくありませんし、賃料相場は分譲マンション相場を計る上でも非常に役立ちます。
アクシルコート渋谷神山町。
代々木公園駅徒歩7分、代々木八幡駅徒歩9分、渋谷駅徒歩10~13分(路線による)の9階建総戸数33戸の賃貸マンションなのですが、実はこの物件もともと「シティハウス渋谷神山町」として分譲予定だった住友不動産所有の物件になります。
先日のザ・パークハビオ柿の木坂の記事で「都心部では土地の出物が少なく分譲マンションの供給は少なくなっていますのでどうしても価格が高くなってしまいます(だからこの価格でも買ってください!)」と言う典型的な営業トークの裏には「一昔前ならば分譲マンションとなっていたような土地でも採算に合わなそうな土地は賃貸用途で仕入れてしまうことでデベロッパー自身が暗に供給を絞っている」という現実があることをお伝えしましたが、ここに至っては土地仕入れ後(というか分譲として集客後)の変更ですのでひどいものです(汗)。
住友不動産自身が望む高値では顧客の反応が良くなかったから賃貸になっただけのことでしょう…。
まぁ、株式会社である以上は利益最大化を目指すのは当然のことなのですが、こういうことしていると企業としての信用が落ちていき後々響いてくるような気がします…。
ちなみに、住友不動産は2000年代前半まではこの「アクシルコート」というブランドで分譲マンションの販売もしていましたが、近年は「ラ・トゥール」などとならない小ぶりな賃貸物件で「アクシルコート」が使われています。
立地としてはパークアクシス渋谷神山町の少し北側で、並木の美しい井ノ頭通りに敷地の一部が面したポジションになります。
9階建なので囲まれ感は少々強いですが、井ノ頭通りにはほとんど面していないため落ち着きがありますし、神山町アドレスで曲がりなりにも渋谷駅徒歩10分というポジションは貴重ですね。
設計・施工は住友不動産シスコンです。
近年はシスコン設計・施工の分譲マンションが増えておりここもそのケースになります。
かなりいいお値段のする賃貸物件ですが、もともと分譲を予定していただけあってガラス豊かな外観デザインはなかなか素敵で、2層吹抜のエントランスやふんだんな打ち放しは当初から賃貸予定だったら実現しなかったでしょうね。
![IMG_4115[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20190121082417446.jpg)
お部屋は57㎡の2LDK、南西角住戸です。西側はNHKのビルがあるのでこの階でも視界的な影響は不可避ですが、南方向は丁度いい感じで抜けが得られる良好なポジションになります。
間取りとしては、程よい大きさの2LDKという印象です。分譲時の物件概要では当物件は39~124㎡となっていてタイミング的にそのままのプランが採用されているものと思われるので、当プランは中ほどの大きさという感じでしょうか。
物件内では条件の良い南西角住戸ということを考えればもう少し大き目でも何らおかしくなかった印象ですが(分譲の話。ラ・トゥールではないわけですし、賃貸ならばこの大きさが適切でしょう)、賃貸としては申し分のない大きさですし、分譲が予定されていたためか設計面での魅力も少なくないですね。
柱はわりときれいにアウトフレーム化されていますし、角住戸ながら玄関位置が非常に良いプランなので玄関周りの設計も秀逸です。
プライバシー面は今一つではありますが、カウンターもある広がりのある玄関は高額住戸の「顔」として評価できるものですし、大きな窓のあるトイレのインパクトもなかなかのものです(笑)。
トイレの窓は腰高な感じです。この階ではさすがにザ・ベルグレイヴィア麻布(旧パークハビオ麻布タワー)の足元からサッシになったようなトイレは難しいのでしょう。
57㎡の2LDKでこのゆとりあるトイレというのも十分凄いと思いますけれどもね。
坪賃料は20,915円。「ラ・トゥール」などのようなスケール感はありませんが、分譲仕様のためLDにビルトインエアコンが備わっているなど仕様はそれなりですし、昨今の賃料相場からすれば違和感はないでしょう。
関連記事
- ブリリアイスト千駄ヶ谷【特徴ある立地×個性あり過ぎな外観】10階51㎡297,000円(坪賃料19,263円)
- グランヴィスタ神田練塀町【個人的には「ラ・トゥール千代田練塀町」】20階104㎡600,000円(坪賃料19,006円)
- アクシルコート渋谷神山町【「シティハウス」の予定だったのに…】7階57㎡360,000円(坪賃料20,915円)
- 品川ハートビュータワー【品川駅徒歩5分×オーシャンビュー】23階65㎡326,000円(坪賃料16,564円)
- ザ・パークハビオ柿の木坂【賃貸仕様×2LDKでこの賃料は…】3階74㎡379,000円(坪賃料16,856円)