プラウドふじみ野【ついにこのエリアにもプラウド】3階83㎡5,699万円(坪単価226万円)
プラウドふじみ野。
ふじみ野駅徒歩6分の12階建総戸数47戸のマンションです。
正直あまり土地勘のないエリアにはなるのですが、東武東上線最北のプラウド(お隣の上福岡駅徒歩9分には「オハナ」がありますが、こちらはスケール的にもプラウドということになりますね。オハナは総戸数100戸前後~)になるということで個人的にも興味深かったので取り上げることにしました。
TJライナーだと池袋駅まで1駅最短19分ということでかなり利便性も高いですしね。
ポジションはライオンズふじみ野マークスフォートとソヨカの間で、駅前の富士見市ではなくふじみ野市側になります。
ふじみ野駅と言えばライオンズでここ数年の分譲マンションはほとんどライオンズマンションなのですが、一か所に固まっているとかではないですし、この物件を皮切りに今後もプラウドが増えてくる可能性は十分にあるでしょう。
近いエリアで次々と供給するという業界的によくあることですし(マンションに疎い方もブランドを認知しやすくなるのでより売りやすくなります)、プラウド(野村不動産)って特に固め打ちする傾向があります。
ソヨカの敷地はかなり大きなものなので、未来永劫良好な南面条件が保たれる可能性は低い気がしますが、その先も低層住宅が広がる「視界抜け」の得られる魅力あるポジションですね。
公式ホームページ
![IMG_4463[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20190222091917022.jpg)
お部屋は83㎡の4LDK、南角住戸です。南東~南にかけてソヨカになるのでソヨカがある限りは日照的に申し分のない、物件内で魅力の高いポジションになります。
間取りとしては、物件内で最も大きなプランで、この南角は全てがこのプランになっているのかと思いきや3~7階だけ(1~2及び8~12階は75㎡とひとまわり小さい)がこの大きさで、少々風変わりな設計になっています。
物件内では唯一の4LDKプランなのですが、その75㎡のプランに洋室2を追加した形で、言い方は悪いですが少々とってつけた感のある4LDKになります。
この設計だとせっかくの角住戸であるにもかかわらずLDが二面採光(角位置)にならないですし、洋室2の引き戸も扉1枚分しか開かないので少々勿体ない印象にもなるのですが、洋室3の引き戸は大きく開きますし、連窓サッシも採用されているのは悪くないでしょう。
外廊下物件ながら洋室4が行灯部屋になっているあたりには若干のチグハグ感があるのですが、その分、キッチンや浴室に開口部を施すことが出来ていますし、洋室4室をどのように使うか次第でしょうね。
窓のない部屋って日中も真っ暗にすることが出来るので遅くまで寝ていたい時とか夜勤のある方(日中睡眠をとる方)などにも向いています。
坪単価は226万円。視界抜けの得られる中層階でも6,000万円以内の設定であり、やはり周辺戸建などとの関係上、グロスの嵩みを抑えたい様子が窺えます。
上層階までこのプランにしてしまうと6,000万円を超えてしまいますが、75㎡なら上層階でも超えない、そういった点も考慮されての設計だと思います。
最近だとヴィルレ川口なんかもそういった意図を感じるプランニングでした。
ふじみ野駅徒歩6分の12階建総戸数47戸のマンションです。
正直あまり土地勘のないエリアにはなるのですが、東武東上線最北のプラウド(お隣の上福岡駅徒歩9分には「オハナ」がありますが、こちらはスケール的にもプラウドということになりますね。オハナは総戸数100戸前後~)になるということで個人的にも興味深かったので取り上げることにしました。
TJライナーだと池袋駅まで1駅最短19分ということでかなり利便性も高いですしね。
ポジションはライオンズふじみ野マークスフォートとソヨカの間で、駅前の富士見市ではなくふじみ野市側になります。
ふじみ野駅と言えばライオンズでここ数年の分譲マンションはほとんどライオンズマンションなのですが、一か所に固まっているとかではないですし、この物件を皮切りに今後もプラウドが増えてくる可能性は十分にあるでしょう。
近いエリアで次々と供給するという業界的によくあることですし(マンションに疎い方もブランドを認知しやすくなるのでより売りやすくなります)、プラウド(野村不動産)って特に固め打ちする傾向があります。
ソヨカの敷地はかなり大きなものなので、未来永劫良好な南面条件が保たれる可能性は低い気がしますが、その先も低層住宅が広がる「視界抜け」の得られる魅力あるポジションですね。
公式ホームページ
![IMG_4463[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20190222091917022.jpg)
お部屋は83㎡の4LDK、南角住戸です。南東~南にかけてソヨカになるのでソヨカがある限りは日照的に申し分のない、物件内で魅力の高いポジションになります。
間取りとしては、物件内で最も大きなプランで、この南角は全てがこのプランになっているのかと思いきや3~7階だけ(1~2及び8~12階は75㎡とひとまわり小さい)がこの大きさで、少々風変わりな設計になっています。
物件内では唯一の4LDKプランなのですが、その75㎡のプランに洋室2を追加した形で、言い方は悪いですが少々とってつけた感のある4LDKになります。
この設計だとせっかくの角住戸であるにもかかわらずLDが二面採光(角位置)にならないですし、洋室2の引き戸も扉1枚分しか開かないので少々勿体ない印象にもなるのですが、洋室3の引き戸は大きく開きますし、連窓サッシも採用されているのは悪くないでしょう。
外廊下物件ながら洋室4が行灯部屋になっているあたりには若干のチグハグ感があるのですが、その分、キッチンや浴室に開口部を施すことが出来ていますし、洋室4室をどのように使うか次第でしょうね。
窓のない部屋って日中も真っ暗にすることが出来るので遅くまで寝ていたい時とか夜勤のある方(日中睡眠をとる方)などにも向いています。
坪単価は226万円。視界抜けの得られる中層階でも6,000万円以内の設定であり、やはり周辺戸建などとの関係上、グロスの嵩みを抑えたい様子が窺えます。
上層階までこのプランにしてしまうと6,000万円を超えてしまいますが、75㎡なら上層階でも超えない、そういった点も考慮されての設計だと思います。
最近だとヴィルレ川口なんかもそういった意図を感じるプランニングでした。
関連記事
- ザ・パークハウス大宮吉敷町【氷川参道至近のバランス良しのポジション】9階74㎡6,188万円(坪単価278万円)
- プラウドふじみ野【マドリンク採用(有償)】1階69㎡4,489万円(坪単価216万円)
- プラウドふじみ野【ついにこのエリアにもプラウド】3階83㎡5,699万円(坪単価226万円)
- ネベル浦和【この面積でも単価高は望みづらい?】30㎡2,500万円台(予定)(坪単価273万円)
- ネベル浦和【浦和駅では駅近でも珍しいコンパクト】47㎡5,100万円台(予定)(坪単価357万円)