ザ・グローベル石神井公園【石神井公園徒歩1分×石神井公園駅徒歩5分】4階66㎡7,390万円(坪単価371万円)
ザ・グローベル石神井公園。
石神井公園駅徒歩5分の4階建総戸数21戸(特定分譲2戸含む)のマンションです。
石神井公園のパークビューこそありませんが、石神井公園通りに面した目と鼻の先が石神井公園になるポジションで駅徒歩5分と石神井公園徒歩1分と言う両立はなかなかに珍しいものと言えるでしょうね。
設計はディスク、施工はCMCです。
ディスクはグローベルタワー梅島の他、高額物件オープンレジデンシア麻布六本木なんかにも携わっています。
敷地面積900㎡弱の総戸数21戸と言う小規模物件ですし、石神井風致地区内に位置しているので差し支えない感じの無難な色味やデザインを採用しているのかと思いきや、クラシカルモノトーンをコンセプトに全体的にシックな装いになっていますね。
とりわけ高級感のある部分などは見当たりませんが、風致地区なりの質感のあるマテリアルを使っているとのことですし、敷地周囲を中心に比較的緑が豊かなランドプランになっているのも評価出来る点でしょうか。
公式ホームページ
![IMG_5079[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20190406093055453.jpg)
お部屋は66㎡の3LDK、南西角住戸です。南側、南西側、西側いずれにも同じような高さのマンションがありますが、道路を挟んでいますので、この上層階住戸の視界に圧迫感などはなく、日照も抜群です(石神井公園に向かって南傾斜になるポジションでもあります)。
間取りとしては、物件内では条件の良いポジションの角住戸になりますが、それでも70㎡に満たないこのご時世らしいコンパクトなものとなります。
ただ、柱はほぼ完全にアウトフレーム化されていますし、廊下もほぼ一直線と出来ているためか、効率性は上々ですね。
この面積の3LDKでLDK15畳は結構大きいですし(洋室3はかなり小さくはなっていますが床暖房がついているのが凄いですし、引き戸を開くとわりと空間的な広がりも得られますね)、収納面でも見所のあるプランです。
洋室2の壁一面の収納、洋室1の横長で使いやすそうなウォークイン、さらに、洋室3には吊り戸棚収納と限られた空間を上手に使えていると感じますね。
坪単価は371万円。およそ2年前に分譲されたディアナコート石神井公園は平均坪単価約350万円と言う水準で、当物件の平均はそれよりも気持ち高いぐらいになるでしょうか。
ここ2年ほど相場はほぼ横ばいという感じでですし、あちらは駅徒歩3分、かつ、デザイン性に富んだモリモトの物件でしたので、少々強気な印象を受けます。
石神井公園が近いとは言え望めるわけではないですからね。
設備仕様面は、少戸数のためディスポーザーはありませんし、単価帯からすると水回りの天然石天板仕様がないのも残念ですが、食洗機とトイレ手洗いカウンター、また、酸素美泡湯もついています。
管理費は361円/㎡。外廊下、かつ、ディスポーザーなしですが、かなりの小規模物件のためかわりと高めの水準になってしまっているようです。
なお、駐車場は一台もありません。
石神井公園駅徒歩5分の4階建総戸数21戸(特定分譲2戸含む)のマンションです。
石神井公園のパークビューこそありませんが、石神井公園通りに面した目と鼻の先が石神井公園になるポジションで駅徒歩5分と石神井公園徒歩1分と言う両立はなかなかに珍しいものと言えるでしょうね。
設計はディスク、施工はCMCです。
ディスクはグローベルタワー梅島の他、高額物件オープンレジデンシア麻布六本木なんかにも携わっています。
敷地面積900㎡弱の総戸数21戸と言う小規模物件ですし、石神井風致地区内に位置しているので差し支えない感じの無難な色味やデザインを採用しているのかと思いきや、クラシカルモノトーンをコンセプトに全体的にシックな装いになっていますね。
とりわけ高級感のある部分などは見当たりませんが、風致地区なりの質感のあるマテリアルを使っているとのことですし、敷地周囲を中心に比較的緑が豊かなランドプランになっているのも評価出来る点でしょうか。
公式ホームページ
![IMG_5079[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20190406093055453.jpg)
お部屋は66㎡の3LDK、南西角住戸です。南側、南西側、西側いずれにも同じような高さのマンションがありますが、道路を挟んでいますので、この上層階住戸の視界に圧迫感などはなく、日照も抜群です(石神井公園に向かって南傾斜になるポジションでもあります)。
間取りとしては、物件内では条件の良いポジションの角住戸になりますが、それでも70㎡に満たないこのご時世らしいコンパクトなものとなります。
ただ、柱はほぼ完全にアウトフレーム化されていますし、廊下もほぼ一直線と出来ているためか、効率性は上々ですね。
この面積の3LDKでLDK15畳は結構大きいですし(洋室3はかなり小さくはなっていますが床暖房がついているのが凄いですし、引き戸を開くとわりと空間的な広がりも得られますね)、収納面でも見所のあるプランです。
洋室2の壁一面の収納、洋室1の横長で使いやすそうなウォークイン、さらに、洋室3には吊り戸棚収納と限られた空間を上手に使えていると感じますね。
坪単価は371万円。およそ2年前に分譲されたディアナコート石神井公園は平均坪単価約350万円と言う水準で、当物件の平均はそれよりも気持ち高いぐらいになるでしょうか。
ここ2年ほど相場はほぼ横ばいという感じでですし、あちらは駅徒歩3分、かつ、デザイン性に富んだモリモトの物件でしたので、少々強気な印象を受けます。
石神井公園が近いとは言え望めるわけではないですからね。
設備仕様面は、少戸数のためディスポーザーはありませんし、単価帯からすると水回りの天然石天板仕様がないのも残念ですが、食洗機とトイレ手洗いカウンター、また、酸素美泡湯もついています。
管理費は361円/㎡。外廊下、かつ、ディスポーザーなしですが、かなりの小規模物件のためかわりと高めの水準になってしまっているようです。
なお、駐車場は一台もありません。
関連記事
- クレヴィア池袋イースト【同時期の設計とは思えない柱・梁】2階42㎡4,390万円(予定)(坪単価342万円)
- クレヴィア池袋イースト【買物利便性抜群の山手線内側物件】55㎡6,590万円(予定)(坪単価395万円)
- ザ・グローベル石神井公園【石神井公園徒歩1分×石神井公園駅徒歩5分】4階66㎡7,390万円(坪単価371万円)
- プラネスーペリア石神井公園【7階建ゆえの豊かな空地だが、駐車場の少ない全戸西向き】2階58㎡4,138万円(坪単価235万円)
- プラネスーペリア石神井公園【上手な凸で回遊動線も実現】2階76㎡5,833万円(坪単価255万円)