ピアース渋谷ウエスト【この地にピッタリなフレグラインデザイン】35㎡4,700万円台(予定)(坪単価約432万円)
続けて、ピアース渋谷ウエスト。
設計は庵都市建築設計事務所、施工は森本組、そしてデザイン監修はフレグライン建築設計です。
モリモトのピアースシリーズで数々のインパクトのあるデザインを提供してくれているのがフレグラインであり、ここは前回の記事で書いたように「モリモト×フレグライン」によるデザインが非常にシックリくる立地環境と言えます。
ここ数年は、ピアース初台センティアを皮切りに「モリモト×フレグライン」は幾度となくお目にかかっているのでインパクトはやや薄れてしまっているところはあるものの、当物件はピアースの中では比較的スケールのある物件ということも後押しし、かなり存在感のあるものになっています。
旧山手通り沿いに設けられた2層吹抜のエントランスはこのスケールの物件としては大きな方になりますし、不規則なグリッドラインが際立った旧山手通りから望む外観も素晴らしいものがありますね。
一筋の木目のラインが特に印象的で、「洗練」や「端正」そのような言葉が良く似合う物件と言えるでしょう。
前回のピアース渋谷ウエスト。
公式ホームページ
![IMG_6147[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20190724211756369.jpg)
お部屋は35㎡の1LDK、西向き中住戸です。西側は平地の駐車場ゆえに低層階でも山手通りの向かいまで視界抜けが得られる反面、山手通りの喧騒がダイレクトに伝わるポジションでもあるので一長一短ではあるでしょう。
間取りとしては、小ぶりな1LDKにはなるものの、やはり柱が完全にアウトフレーム化されたプランで居室形状も良好ですので1LDKとして違和感なく使えるでしょう。
方立てはやや大き目ですが、ベッドルームの引き戸は大きく開け放つことが出来るので大きなワンルームとしても使える柔軟性も兼ね備えたプランですね。
ピアース赤坂などと同様に廊下・トイレ・洗面室に加えキッチンからLD入口までの床材にタイルを用いたコンパクトプランとしては珍しい高級感溢れる仕様になっており、面積が小さいとはいえ「この素敵な空間」が5,000万円内で手に入るというのはモリモト物件ならではの魅力でしょう。
坪単価は予定価格で約432万円。当物件の20㎡そこそこのプランは坪単価530万円超からの設定であり、低層階住戸とはいえこのようなコンパクトな30㎡台ならばもうひと回りうえの単価であってもおかしくなかったと思います。
先日のピアース旗の台の記事でも言及したように、このような小ぶりな面積帯及び控えめな価格帯(グロス)のお部屋においては、2層吹抜の高級感のあるエントランスも余計に付加価値になるやすいでしょう。
設備仕様面は、ディスポーザーはありませんが、食洗機、トイレ手洗い器、シーザーストーンのキッチン天板などで(1Rには例外あり)、単価帯を考えれば当然と言ったところではありますが、やはりLD床の一部までをタイル貼としている点は特筆すべき魅力的な点になるでしょう。また、内廊下の玄関ドア前のアルコーブ部分がタイル貼になっている点も高級感があって良いですね。
駐車場は11台で身障者用1台を含む全てが平置です。敷地面積は685㎡とけして大きくはないものの、空地率は49%とかなり高いことが功を奏した形でしょうか。
設計は庵都市建築設計事務所、施工は森本組、そしてデザイン監修はフレグライン建築設計です。
モリモトのピアースシリーズで数々のインパクトのあるデザインを提供してくれているのがフレグラインであり、ここは前回の記事で書いたように「モリモト×フレグライン」によるデザインが非常にシックリくる立地環境と言えます。
ここ数年は、ピアース初台センティアを皮切りに「モリモト×フレグライン」は幾度となくお目にかかっているのでインパクトはやや薄れてしまっているところはあるものの、当物件はピアースの中では比較的スケールのある物件ということも後押しし、かなり存在感のあるものになっています。
旧山手通り沿いに設けられた2層吹抜のエントランスはこのスケールの物件としては大きな方になりますし、不規則なグリッドラインが際立った旧山手通りから望む外観も素晴らしいものがありますね。
一筋の木目のラインが特に印象的で、「洗練」や「端正」そのような言葉が良く似合う物件と言えるでしょう。
前回のピアース渋谷ウエスト。
公式ホームページ
![IMG_6147[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/20190724211756369.jpg)
お部屋は35㎡の1LDK、西向き中住戸です。西側は平地の駐車場ゆえに低層階でも山手通りの向かいまで視界抜けが得られる反面、山手通りの喧騒がダイレクトに伝わるポジションでもあるので一長一短ではあるでしょう。
間取りとしては、小ぶりな1LDKにはなるものの、やはり柱が完全にアウトフレーム化されたプランで居室形状も良好ですので1LDKとして違和感なく使えるでしょう。
方立てはやや大き目ですが、ベッドルームの引き戸は大きく開け放つことが出来るので大きなワンルームとしても使える柔軟性も兼ね備えたプランですね。
ピアース赤坂などと同様に廊下・トイレ・洗面室に加えキッチンからLD入口までの床材にタイルを用いたコンパクトプランとしては珍しい高級感溢れる仕様になっており、面積が小さいとはいえ「この素敵な空間」が5,000万円内で手に入るというのはモリモト物件ならではの魅力でしょう。
坪単価は予定価格で約432万円。当物件の20㎡そこそこのプランは坪単価530万円超からの設定であり、低層階住戸とはいえこのようなコンパクトな30㎡台ならばもうひと回りうえの単価であってもおかしくなかったと思います。
先日のピアース旗の台の記事でも言及したように、このような小ぶりな面積帯及び控えめな価格帯(グロス)のお部屋においては、2層吹抜の高級感のあるエントランスも余計に付加価値になるやすいでしょう。
設備仕様面は、ディスポーザーはありませんが、食洗機、トイレ手洗い器、シーザーストーンのキッチン天板などで(1Rには例外あり)、単価帯を考えれば当然と言ったところではありますが、やはりLD床の一部までをタイル貼としている点は特筆すべき魅力的な点になるでしょう。また、内廊下の玄関ドア前のアルコーブ部分がタイル貼になっている点も高級感があって良いですね。
駐車場は11台で身障者用1台を含む全てが平置です。敷地面積は685㎡とけして大きくはないものの、空地率は49%とかなり高いことが功を奏した形でしょうか。
関連記事
- ザ・パークハウス中目黒小川坂【開口部にも力を入れたゆとりの2LDK】2階87㎡13,500万円(坪単価513万円)
- ザ・パークハウス中目黒小川坂【こちらはさらに大きい平均専有面積109㎡超】3階121㎡19,500万円(坪単価534万円)
- ピアース渋谷ウエスト【この地にピッタリなフレグラインデザイン】35㎡4,700万円台(予定)(坪単価約432万円)
- ピアース渋谷ウエスト【この地ならば普通に「2LDK」で良かったような】16階64㎡9,500万円台(予定)(坪単価約493万円)
- インプレストコア代官山【コンセプトは「ツリーハウス」】9階35㎡6,898万円(坪単価660万円)