ガーラレジデンス横浜三ツ沢【さらに標高差のある駅徒歩10分】3階77㎡5,730万円(坪単価247万円)
ガーラレジデンス横浜三ツ沢。
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区峰沢町88-5他(地番)
交通:三ツ沢上町駅徒歩10分
用途地域:第一種低層住居専用地域、準住居地域
階建・総戸数:地上6階地下1階建、49戸
新横浜通りからほんの少しだけ内に入ったサントリー社宅跡地に誕生する物件です。
先行するヴェレーナ横浜三ツ沢の記事で言及しているようにこの峰沢町界隈は三ツ沢上町の駅付近とはかなり標高差があるので徒歩分数以上の労力が必要になります。
当物件はヴェレーナよりもさらに駅距離があり、さらに上り坂が続いていることで駅付近との標高差は約27mにもなるというなかなか過酷な徒歩10分ですね。
ただ、曲がりなりにも駅徒歩10分圏内になることでポータルサイトなどでの検索時に引っ掛かりやすくなりますし、横浜駅へは目の前のバス停からアクセスすることが出来る点は良いでしょうね。
設計はエイワ設計、施工は馬淵建設で直床になります。
道路から奥まった敷地南西部は第一種低層住居専用地域になっているので3階建になっていますが、残りの大半の部分は準住居地域に位置した6階建という凹凸のあるフォルムになりますね(※全戸南東向き)。
スケールのある物件ではありませんし、価格帯的にもとりわけ高級感があるわけではないものの、デザインはなかなか洗練されている印象です。
ガーラレジデンス綱島アヴェニュー、ガーラレジデンス元住吉なんかもデザインへの拘りを感じましたし以前よりもデザインを重視している様子が窺えます。
ガラス手摺に加え横格子手摺も採用するなどシンプルながらもセンスの良さを感じるデザインですね。
公式ホームページ
![IMG_6132[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/2019072421180839b.jpg)
お部屋は77㎡の4LDK、南角住戸です。敷地南西部の第一種低層住居専用地域に位置したお部屋なのでこの3階住戸が最上階になります。
南西~南にかけても同様の第一種低層住居専用地域が広がっており、将来に渡り日照が視界や日照が保たれる手堅いポジションです。
間取りとしては、日照時間が非常に長い南角ということもあり物件内では大き目の面積が確保されていますね。
それでも、3LDKではなく4LDKということでこの時代ならではの狭小感の強いタイプにということにはなるでしょう。しかしながら、安易に狭小に傾倒している印象は受けない物件で、東角はこれと同じ77㎡で3LDKプランを採用するなど60~70㎡台を中心にバリエーションに富んだプランを提供することを心掛けているようですね。
当プランも洋室4の引き戸を開くと3LDK的に利用することが可能ですし、4LDKとして使ってもLD単体で11.5畳確保出来ているのでわりと幅広いニーズに応えることが出来そうです。
廊下は角住戸なりに長めですし、この面積帯の4LDKゆえに収納がかなり少なめなのは気になる点ですが(4LDKを基本プランにしている以上は収納はもう少し充実させるべきだった)、一方でクランクインの玄関はゆとりがあって良いでしょう。プライバシー面でも優れたものになります。
また、南西に第一種低層住居専用地域が広がっていることを考慮してか、キッチンや浴室にも窓を設けるなど南西面の開口部が充実しているのも魅力的ですね。
坪単価は247万円。第一種低層住居専用地域側に位置した最上階南角ということで物件内では高めの水準になっています。
先行するヴェレーナ横浜三ツ沢は平均坪単価約230万円ほどだったと思いますが、当物件も同じぐらいになりそうですね。
高低差が大きくバス利用が前提となるのであれば駅距離はあまり関係ないとも言えますが、より駅に近く視界的にも魅力のあるお部屋が多かったヴェレーナと同じぐらいというのは少々腑に落ちません。
設備仕様面は、規模・価格帯ゆえにディスポーザーや水回りの天然石天板仕様はないものの、食洗機に加えトイレ手洗い器やスロップシンクがついているのは良い材料でしょう。
管理費は155円/㎡。外廊下、かつ、ディスポーザーなしではありますが、けしてスケールのある物件ではないのでリーズナブルな方でしょう。
駐車場は全22台で機械式になります。
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区峰沢町88-5他(地番)
交通:三ツ沢上町駅徒歩10分
用途地域:第一種低層住居専用地域、準住居地域
階建・総戸数:地上6階地下1階建、49戸
新横浜通りからほんの少しだけ内に入ったサントリー社宅跡地に誕生する物件です。
先行するヴェレーナ横浜三ツ沢の記事で言及しているようにこの峰沢町界隈は三ツ沢上町の駅付近とはかなり標高差があるので徒歩分数以上の労力が必要になります。
当物件はヴェレーナよりもさらに駅距離があり、さらに上り坂が続いていることで駅付近との標高差は約27mにもなるというなかなか過酷な徒歩10分ですね。
ただ、曲がりなりにも駅徒歩10分圏内になることでポータルサイトなどでの検索時に引っ掛かりやすくなりますし、横浜駅へは目の前のバス停からアクセスすることが出来る点は良いでしょうね。
設計はエイワ設計、施工は馬淵建設で直床になります。
道路から奥まった敷地南西部は第一種低層住居専用地域になっているので3階建になっていますが、残りの大半の部分は準住居地域に位置した6階建という凹凸のあるフォルムになりますね(※全戸南東向き)。
スケールのある物件ではありませんし、価格帯的にもとりわけ高級感があるわけではないものの、デザインはなかなか洗練されている印象です。
ガーラレジデンス綱島アヴェニュー、ガーラレジデンス元住吉なんかもデザインへの拘りを感じましたし以前よりもデザインを重視している様子が窺えます。
ガラス手摺に加え横格子手摺も採用するなどシンプルながらもセンスの良さを感じるデザインですね。
公式ホームページ
![IMG_6132[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/m/a/n/mansionotaku/2019072421180839b.jpg)
お部屋は77㎡の4LDK、南角住戸です。敷地南西部の第一種低層住居専用地域に位置したお部屋なのでこの3階住戸が最上階になります。
南西~南にかけても同様の第一種低層住居専用地域が広がっており、将来に渡り日照が視界や日照が保たれる手堅いポジションです。
間取りとしては、日照時間が非常に長い南角ということもあり物件内では大き目の面積が確保されていますね。
それでも、3LDKではなく4LDKということでこの時代ならではの狭小感の強いタイプにということにはなるでしょう。しかしながら、安易に狭小に傾倒している印象は受けない物件で、東角はこれと同じ77㎡で3LDKプランを採用するなど60~70㎡台を中心にバリエーションに富んだプランを提供することを心掛けているようですね。
当プランも洋室4の引き戸を開くと3LDK的に利用することが可能ですし、4LDKとして使ってもLD単体で11.5畳確保出来ているのでわりと幅広いニーズに応えることが出来そうです。
廊下は角住戸なりに長めですし、この面積帯の4LDKゆえに収納がかなり少なめなのは気になる点ですが(4LDKを基本プランにしている以上は収納はもう少し充実させるべきだった)、一方でクランクインの玄関はゆとりがあって良いでしょう。プライバシー面でも優れたものになります。
また、南西に第一種低層住居専用地域が広がっていることを考慮してか、キッチンや浴室にも窓を設けるなど南西面の開口部が充実しているのも魅力的ですね。
坪単価は247万円。第一種低層住居専用地域側に位置した最上階南角ということで物件内では高めの水準になっています。
先行するヴェレーナ横浜三ツ沢は平均坪単価約230万円ほどだったと思いますが、当物件も同じぐらいになりそうですね。
高低差が大きくバス利用が前提となるのであれば駅距離はあまり関係ないとも言えますが、より駅に近く視界的にも魅力のあるお部屋が多かったヴェレーナと同じぐらいというのは少々腑に落ちません。
設備仕様面は、規模・価格帯ゆえにディスポーザーや水回りの天然石天板仕様はないものの、食洗機に加えトイレ手洗い器やスロップシンクがついているのは良い材料でしょう。
管理費は155円/㎡。外廊下、かつ、ディスポーザーなしではありますが、けしてスケールのある物件ではないのでリーズナブルな方でしょう。
駐車場は全22台で機械式になります。
関連記事
- ヴェレーナグラン横濱上大岡【横浜市と連携×総戸数以上の存在感】2階70㎡4,298万円(坪単価203万円)
- ヴェレーナグラン横濱上大岡【東は高架、南に新設公園】4階74㎡6,060万円(坪単価272万円)
- ガーラレジデンス横浜三ツ沢【さらに標高差のある駅徒歩10分】3階77㎡5,730万円(坪単価247万円)
- エクセレントシティ市が尾【わざわざ北向きを設けたことで「南向きワイドスパン」を実現】35㎡3,098万円(坪単価294万円)
- エクセレントシティ市が尾【リバーサイド×246サイド】71㎡5,898万円(坪単価277万円)