レーベン小田急相模原Vuitoa【デッキ経由×相模原市の徒歩4分】77㎡5,300万円台(予定)(坪単価約228万円)
レーベン小田急相模原Vuitoa。
所在地:神奈川県相模原市南区南台5-4965-5他(地番)
交通:小田急相模原駅徒歩4分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:15階建、70戸(他店舗1戸)
予想していた以上に販売が長期化しているリビオタワー小田急相模原レジデンスよりも駅から離れはしますが、リビオタワーが座間市であったのに対してこちらは相模原市になるのでまた異なる需要を生み出す余地が十分にあるであろう物件になります。
ホームページ等にもあるように小田急相模原駅で相模原市アドレスの物件はステーションスカイタワー小田急相模原以来7年ぶりものことになるのです。
駅は相模原市側にあり相模原市側の方が土地が多いのに意外なほど分譲マンションの供給が少ないですよね。
リビオタワーはラクアル・オダサガのデッキ経由でしたが、こちらはステーションスカイタワーのところまで屋根付のデッキを経由できるので一般的な徒歩4分よりも魅力の高いものになります。
サウザンロードの向かいに戸建を中心とした座間市の低層住宅街が広がった全戸南西向きという点も魅力的ですし、高いレベルでバランスの取れた物件という印象ですね。
ウィークポイントを挙げるとするならば通学区の小中学校が遠い点でしょうか。上述のように相模原市の端っこということが影響してか相模台小学校まで徒歩18分(相模台中学校は徒歩19分)という距離感になるので子供の足だと結構な時間がかかるでしょうね。
公式ホームページ

お部屋は77㎡の3LDK、南角住戸です。南西は戸建などの低層、南~南東にかけても高くとも5~6階建程度の建物になるのでこの上層階住戸からの日照及び視界は非常に恵まれたものになります。西方向にはサウザンロードの向かいに15階建のローヤルシティ小田急相模原がありますが、敷地南東端に位置したこの角住戸からの影響はないに等しく、間違いなく物件内で最も魅力的なポジションということになりますね。
間取りとしては、そのようなポジションゆえに物件内で最も大きなものになっています。
リビオタワーは110㎡超のものもあったりとかなりゆとりあるプランニングが印象的だったのでそれと比べると至って普通なプランニングという印象にはなるものの、このご時世の駅前物件ということを考えれば77㎡はほどよい大きさと感じます。
廊下は角住戸なりにそれなりの長さではありますが、柱の食い込みは少ないですし、収納配置が上手なので居室形状が非常にきれいなプランになりますね。
また、角住戸らしく開口部が充実したプランであり、特にLDの南西開口部はスパン目一杯に設けられた非常に魅力的なものになっています。
坪単価は予定価格で約228万円。面積差はあるもののリビオタワーの最上階(20階)角住戸と同じ水準であり、数字的(駅距離や階数など)なところだけで言うと強気な印象があるかもしれません。
しかしながら、アドレスの違いや南面条件の違い(リビオタワーは目の前が線路)を加味するとおかしな水準ではないでしょう。
リビオタワーはタワーとしては小ぶりな物件でいわゆる「タワマンプレミアム」がほとんど感じられない価格設定(売れ行きを見ていてもその判断は間違っていなかったと思われる)でしたので、タワマンではないこちらの物件がリビオタワーに近い価格水準であるのはおかしなことではありません。
リビオタワーの最上階住戸とはかなり面積差がありグロス価格は全然違いますしね。
所在地:神奈川県相模原市南区南台5-4965-5他(地番)
交通:小田急相模原駅徒歩4分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:15階建、70戸(他店舗1戸)
予想していた以上に販売が長期化しているリビオタワー小田急相模原レジデンスよりも駅から離れはしますが、リビオタワーが座間市であったのに対してこちらは相模原市になるのでまた異なる需要を生み出す余地が十分にあるであろう物件になります。
ホームページ等にもあるように小田急相模原駅で相模原市アドレスの物件はステーションスカイタワー小田急相模原以来7年ぶりものことになるのです。
駅は相模原市側にあり相模原市側の方が土地が多いのに意外なほど分譲マンションの供給が少ないですよね。
リビオタワーはラクアル・オダサガのデッキ経由でしたが、こちらはステーションスカイタワーのところまで屋根付のデッキを経由できるので一般的な徒歩4分よりも魅力の高いものになります。
サウザンロードの向かいに戸建を中心とした座間市の低層住宅街が広がった全戸南西向きという点も魅力的ですし、高いレベルでバランスの取れた物件という印象ですね。
ウィークポイントを挙げるとするならば通学区の小中学校が遠い点でしょうか。上述のように相模原市の端っこということが影響してか相模台小学校まで徒歩18分(相模台中学校は徒歩19分)という距離感になるので子供の足だと結構な時間がかかるでしょうね。
公式ホームページ

お部屋は77㎡の3LDK、南角住戸です。南西は戸建などの低層、南~南東にかけても高くとも5~6階建程度の建物になるのでこの上層階住戸からの日照及び視界は非常に恵まれたものになります。西方向にはサウザンロードの向かいに15階建のローヤルシティ小田急相模原がありますが、敷地南東端に位置したこの角住戸からの影響はないに等しく、間違いなく物件内で最も魅力的なポジションということになりますね。
間取りとしては、そのようなポジションゆえに物件内で最も大きなものになっています。
リビオタワーは110㎡超のものもあったりとかなりゆとりあるプランニングが印象的だったのでそれと比べると至って普通なプランニングという印象にはなるものの、このご時世の駅前物件ということを考えれば77㎡はほどよい大きさと感じます。
廊下は角住戸なりにそれなりの長さではありますが、柱の食い込みは少ないですし、収納配置が上手なので居室形状が非常にきれいなプランになりますね。
また、角住戸らしく開口部が充実したプランであり、特にLDの南西開口部はスパン目一杯に設けられた非常に魅力的なものになっています。
坪単価は予定価格で約228万円。面積差はあるもののリビオタワーの最上階(20階)角住戸と同じ水準であり、数字的(駅距離や階数など)なところだけで言うと強気な印象があるかもしれません。
しかしながら、アドレスの違いや南面条件の違い(リビオタワーは目の前が線路)を加味するとおかしな水準ではないでしょう。
リビオタワーはタワーとしては小ぶりな物件でいわゆる「タワマンプレミアム」がほとんど感じられない価格設定(売れ行きを見ていてもその判断は間違っていなかったと思われる)でしたので、タワマンではないこちらの物件がリビオタワーに近い価格水準であるのはおかしなことではありません。
リビオタワーの最上階住戸とはかなり面積差がありグロス価格は全然違いますしね。
関連記事
- ディアスタ大和【久々の駅近物件×マルエツ目の前】4階71㎡4,369万円(坪単価204万円)
- レーベン小田急相模原Vuitoa【相模大野と比べると】58㎡2,900万円台(予定)(坪単価約164万円)
- レーベン小田急相模原Vuitoa【デッキ経由×相模原市の徒歩4分】77㎡5,300万円台(予定)(坪単価約228万円)
- グレーシア湘南辻堂【歪な敷地形状の空地率77%による出色なランドプラン】3階66㎡4,698万円(坪単価236万円)
- グレーシア湘南辻堂【眺望と利便性を両立させる貴重なポジション】12階76㎡5,998万円(坪単価259万円)