ブランズシティあざみ野【2つの立派なエントランス×個性あるプランニング】1階77㎡8,280万円(坪単価355万円)
続けて、ブランズシティあざみ野。
設計は東急設計コンサルタント、施工は大豊建設、また、デザイン監修として著名な光井純氏が携わった物件です。
設計・デザイン面における当物件の最大のポイントはやはり前回の記事で述べた三拍子の1つである類まれな「スケール」でしょう。
6階建(建築基準法上は地上5階地下1階建)で総戸数286戸というスケールを実現出来ていることからお分かりのように、敷地面積は約13,700㎡という非常に大きなもので空地率も約50%と6階建にしては悪くありません。
五角形の敷地中央部に機械式を含む150台分もの駐車場を設けているので、敷地内向きの南向き住戸からの視界は必ずしも良いものとは言えませんが、色気のない機械式駐車場を外部から見せないことによる外観上の美しさがあるのも事実ですし、駐車場の周りにガーデンコリドーやガーデンテラスなどといった緑で覆うことで内部的な魅力を高めている点も当物件の魅力の1つと言えるでしょう。
駐車場が内側にあることで車寄せ(グランドエントランス側だけでなく敷地南西側桜エントランス側にもある)も道路からは奥まった位置にあるプライベート性の高いものと出来ていますし、これほど立派なエントランスが2つあるということ自体も当物件の類まれなるスケール感があってこそ実現出来るものであるのは言うまでもありません。
駅前通りのケヤキ並木沿いにあるグランドエントランスの周囲は茶系の差し色を要所要所に使った瀟洒なデザインになっているので価格帯なりの高級感も十分です。
また、共用施設としても、そういった屋外のプライベートガーデンに加え、ガーデンラウンジ、ライブラリーラウンジ、パーティールーム、ゲストルーム、カンファレンスルーム、そして屋上スカイガーデンと総戸数なりに充実したものです。
共用施設ではないものの、敷地内にはクリニックの開業も予定されており、地縁のあるシニア層の戸建からの住み替えニーズに焦点を当てた物件とも言えるでしょうね。
ファミリータイプ中心(最低60㎡台)、つまり、大半が7,000万円以上になる物件ですので、都心部ならばまだしもこのエリアにおいてはそういったシニア層ニーズなしには完売は不可能と言っても過言ではないですからね。
前回のブランズシティあざみ野。
公式ホームページ

お部屋は77㎡の3LDK+アトリエ、南向き中住戸です。敷地北側の南向き住戸、つまり、敷地中央部の駐車場が南側にあるポジションです。
ただ、このお部屋は見ての通り建築基準法上の地階にあたるテラス付のお部屋で、テラスの先にあるアトリエという「離れ」が最大の特徴になりますね。
ここ同様に稀有な大規模低層物件だったザ・パークハウス上鷺宮の地下住戸にあった「ハナレ付プラン」を彷彿させるもので、あちらにあった土間空間はなく広さ的にも少し小さめではあるものの、こちらにはシンクがあるのでまた違った使い方も出来そうです。
アトリエ空間を含んでの77㎡ですので、3LDK部分だけだと70㎡に満たない程度の大きさでしかありませんが、柱が完全にアウトフレーム化されたことで効率性は上々ですし、アトリエがテラスの先にあることでテラスも専有部の一部のような空間に「いい意味で錯覚出来る」ので半アウトドア生活を望む方にとっては魅力的なものと言えそうです。
この空間構成にするのであればLDから洋室3にかけての開口部には連窓サッシを採用し、さらに空間的な広がりを高めて欲しかったとは思いますが…。
坪単価は355万円。「アトリエ」をどう考えるかにもよりますが、専有面積にカウントされている以上、資産価値上「+」とまで言えるかどうかは微妙なところですね。そもそも建築基準法上の地下に該当する住戸ですし少々の割高感があるのは否定出来ません。
一口に地下住戸と言っても敷地の傾斜次第で視界は様々なのですが、このお部屋は普通に地下感がありますし、完全アウトフレームなどの特色があるとはいえもう少しこなれた水準であるべきだったように感じます。
前回の記事で述べたように、このご時世に総戸数286戸という数を捌かなくてはならないわけですし、こういった地下住戸などはもっとパンチのある価格帯を目指して欲しかったですね。
一例にはなりますが、目の前が線路であるとはいえ、ドレッセ美しが丘フロントはたまプラーザ駅徒歩3分でこちらと下限がほぼ同じという状況です。
※当物件の下限はノン南向き(東向き・西向き)の低層階の坪単価320万円ほど
設備仕様面は、ディスポーザー、食洗機、水回りの天然石天板、トイレ手洗いカウンターなど違和感のないものがそろっています。
管理費は264円/㎡。外廊下ですがディスポーザー付、また、コンシェルジュサービスもありますのでスケールメリットを感じることの出来る水準です。
設計は東急設計コンサルタント、施工は大豊建設、また、デザイン監修として著名な光井純氏が携わった物件です。
設計・デザイン面における当物件の最大のポイントはやはり前回の記事で述べた三拍子の1つである類まれな「スケール」でしょう。
6階建(建築基準法上は地上5階地下1階建)で総戸数286戸というスケールを実現出来ていることからお分かりのように、敷地面積は約13,700㎡という非常に大きなもので空地率も約50%と6階建にしては悪くありません。
五角形の敷地中央部に機械式を含む150台分もの駐車場を設けているので、敷地内向きの南向き住戸からの視界は必ずしも良いものとは言えませんが、色気のない機械式駐車場を外部から見せないことによる外観上の美しさがあるのも事実ですし、駐車場の周りにガーデンコリドーやガーデンテラスなどといった緑で覆うことで内部的な魅力を高めている点も当物件の魅力の1つと言えるでしょう。
駐車場が内側にあることで車寄せ(グランドエントランス側だけでなく敷地南西側桜エントランス側にもある)も道路からは奥まった位置にあるプライベート性の高いものと出来ていますし、これほど立派なエントランスが2つあるということ自体も当物件の類まれなるスケール感があってこそ実現出来るものであるのは言うまでもありません。
駅前通りのケヤキ並木沿いにあるグランドエントランスの周囲は茶系の差し色を要所要所に使った瀟洒なデザインになっているので価格帯なりの高級感も十分です。
また、共用施設としても、そういった屋外のプライベートガーデンに加え、ガーデンラウンジ、ライブラリーラウンジ、パーティールーム、ゲストルーム、カンファレンスルーム、そして屋上スカイガーデンと総戸数なりに充実したものです。
共用施設ではないものの、敷地内にはクリニックの開業も予定されており、地縁のあるシニア層の戸建からの住み替えニーズに焦点を当てた物件とも言えるでしょうね。
ファミリータイプ中心(最低60㎡台)、つまり、大半が7,000万円以上になる物件ですので、都心部ならばまだしもこのエリアにおいてはそういったシニア層ニーズなしには完売は不可能と言っても過言ではないですからね。
前回のブランズシティあざみ野。
公式ホームページ

お部屋は77㎡の3LDK+アトリエ、南向き中住戸です。敷地北側の南向き住戸、つまり、敷地中央部の駐車場が南側にあるポジションです。
ただ、このお部屋は見ての通り建築基準法上の地階にあたるテラス付のお部屋で、テラスの先にあるアトリエという「離れ」が最大の特徴になりますね。
ここ同様に稀有な大規模低層物件だったザ・パークハウス上鷺宮の地下住戸にあった「ハナレ付プラン」を彷彿させるもので、あちらにあった土間空間はなく広さ的にも少し小さめではあるものの、こちらにはシンクがあるのでまた違った使い方も出来そうです。
アトリエ空間を含んでの77㎡ですので、3LDK部分だけだと70㎡に満たない程度の大きさでしかありませんが、柱が完全にアウトフレーム化されたことで効率性は上々ですし、アトリエがテラスの先にあることでテラスも専有部の一部のような空間に「いい意味で錯覚出来る」ので半アウトドア生活を望む方にとっては魅力的なものと言えそうです。
この空間構成にするのであればLDから洋室3にかけての開口部には連窓サッシを採用し、さらに空間的な広がりを高めて欲しかったとは思いますが…。
坪単価は355万円。「アトリエ」をどう考えるかにもよりますが、専有面積にカウントされている以上、資産価値上「+」とまで言えるかどうかは微妙なところですね。そもそも建築基準法上の地下に該当する住戸ですし少々の割高感があるのは否定出来ません。
一口に地下住戸と言っても敷地の傾斜次第で視界は様々なのですが、このお部屋は普通に地下感がありますし、完全アウトフレームなどの特色があるとはいえもう少しこなれた水準であるべきだったように感じます。
前回の記事で述べたように、このご時世に総戸数286戸という数を捌かなくてはならないわけですし、こういった地下住戸などはもっとパンチのある価格帯を目指して欲しかったですね。
一例にはなりますが、目の前が線路であるとはいえ、ドレッセ美しが丘フロントはたまプラーザ駅徒歩3分でこちらと下限がほぼ同じという状況です。
※当物件の下限はノン南向き(東向き・西向き)の低層階の坪単価320万円ほど
設備仕様面は、ディスポーザー、食洗機、水回りの天然石天板、トイレ手洗いカウンターなど違和感のないものがそろっています。
管理費は264円/㎡。外廊下ですがディスポーザー付、また、コンシェルジュサービスもありますのでスケールメリットを感じることの出来る水準です。
関連記事
- プライムパークス上大岡ザ・レジデンス【3LDKと3㎡ほどしか変わらない2LDK】3階62㎡4,880万円(坪単価261万円)
- プライムパークス上大岡ザ・レジデンス【こちらもフラットアプローチの大規模物件】6階75㎡7,480万円(坪単価330万円)
- ブランズシティあざみ野【2つの立派なエントランス×個性あるプランニング】1階77㎡8,280万円(坪単価355万円)
- ブランズシティあざみ野【利便性×環境×スケール】2階86㎡9,690万円(坪単価372万円)
- ルネ横浜戸塚【共用部はザ・ルーフ、専有部は玄関周りに注目】2階71㎡4,448万円(坪単価206万円)