センチュリー亀有【日照良好な専用サイクルポート付プラン】1階60㎡3,690万円(坪単価205万円)
続けて、センチュリー亀有。
設計はセット設計事務所、施工は新日本建設です。
スケール的に目立つ物件ではないですし、とりわけデザインに力を入れるわけでもない飯田産業のセンチュリーシリーズなので強調出来る部分は多くありません。
しかしながら、世田谷フォレストやセンチュリー船堀では以前に比べデザインに力を入れていると感じましたし(デザインに力を入れるデベロッパーが増え、我が国の不動産全体にその傾向が強まっているので飯田産業としてもある程度力を入れずにはいられないのでしょう)、ここも悪くないですね。
ガラス手摺中心、さらにバルコニー周りに差し色として黒を用いることでグリッドラインを際立たせた外観はなかなかスタイリッシュです。
前回のセンチュリー亀有。
公式ホームページ

お部屋は四捨五入すると60㎡になる3LDK、南向き中住戸です。南側は接道していないものの、南方向隣接建物は2階建ですし、見ての通り奥行のある専用庭が施されているので日照はもちろんのこと圧迫感も小さな良好なポジションになります。
間取りは、いわゆる狭小3LDKになります。
先ほどのプランは角住戸ということもあり廊下がクランクしていましたが、こちらはいわゆる田の字プランで効率性に重点を置いたものです。
ただ、60㎡に満たない大きさであることを考えると共用廊下側の柱もアウトフレームするぐらいの頑張りが欲しかった印象ではありますね。
また、LD隣の洋室3の引き戸は完全に開け放つことの出来るウォールドアになっているのは良い点ですが、南側開口部がLDから洋室3にかけて連窓サッシになっていないのもちょっと残念です。
ここに連窓サッシが導入されていたら奥行のあるテラス・専用庭と相まってかなりの空間的な広がりが得られたはずです。60㎡に満たない大きさであることを考えると尚更実現して欲しかった点になるでしょうか。
なお、専用庭に隣接した位置に専用サイクルポートがあるのは魅力の1つだと思うのですが、せっかくならば屋根も欲しいよね…。
坪単価は205万円。先ほどの3階角住戸と大差のない水準で、専用庭・サイクルポート付であることが折り込まれた水準になります。
日照良好な専用庭プランなので魅力は少なくないものの、前回の記事で書いたようにそもそも物件自体がやや強めのお値段設定に感じますし、視界抜けなどは得られませんので(将来的にもっと高い建物になるリスクもないとは言えない)、もう少し目に優しい水準が相応だったのかなと。
設備仕様面は、少戸数のためディスポーザーはありませんし、水回りの天然石天板やトイレ手洗いカウンターのような高級感のあるものも見当たりません。ただ、食洗機はついています。
管理費は250円/㎡。外廊下、かつ、ディスポーザーなしではありますが、総戸数34戸という小ぶりなスケールからすると違和感のある水準ではないでしょう。
駐車場は全7台で身障者用の平置1台を除いた6台が機械式になります。
設計はセット設計事務所、施工は新日本建設です。
スケール的に目立つ物件ではないですし、とりわけデザインに力を入れるわけでもない飯田産業のセンチュリーシリーズなので強調出来る部分は多くありません。
しかしながら、世田谷フォレストやセンチュリー船堀では以前に比べデザインに力を入れていると感じましたし(デザインに力を入れるデベロッパーが増え、我が国の不動産全体にその傾向が強まっているので飯田産業としてもある程度力を入れずにはいられないのでしょう)、ここも悪くないですね。
ガラス手摺中心、さらにバルコニー周りに差し色として黒を用いることでグリッドラインを際立たせた外観はなかなかスタイリッシュです。
前回のセンチュリー亀有。
公式ホームページ

お部屋は四捨五入すると60㎡になる3LDK、南向き中住戸です。南側は接道していないものの、南方向隣接建物は2階建ですし、見ての通り奥行のある専用庭が施されているので日照はもちろんのこと圧迫感も小さな良好なポジションになります。
間取りは、いわゆる狭小3LDKになります。
先ほどのプランは角住戸ということもあり廊下がクランクしていましたが、こちらはいわゆる田の字プランで効率性に重点を置いたものです。
ただ、60㎡に満たない大きさであることを考えると共用廊下側の柱もアウトフレームするぐらいの頑張りが欲しかった印象ではありますね。
また、LD隣の洋室3の引き戸は完全に開け放つことの出来るウォールドアになっているのは良い点ですが、南側開口部がLDから洋室3にかけて連窓サッシになっていないのもちょっと残念です。
ここに連窓サッシが導入されていたら奥行のあるテラス・専用庭と相まってかなりの空間的な広がりが得られたはずです。60㎡に満たない大きさであることを考えると尚更実現して欲しかった点になるでしょうか。
なお、専用庭に隣接した位置に専用サイクルポートがあるのは魅力の1つだと思うのですが、せっかくならば屋根も欲しいよね…。
坪単価は205万円。先ほどの3階角住戸と大差のない水準で、専用庭・サイクルポート付であることが折り込まれた水準になります。
日照良好な専用庭プランなので魅力は少なくないものの、前回の記事で書いたようにそもそも物件自体がやや強めのお値段設定に感じますし、視界抜けなどは得られませんので(将来的にもっと高い建物になるリスクもないとは言えない)、もう少し目に優しい水準が相応だったのかなと。
設備仕様面は、少戸数のためディスポーザーはありませんし、水回りの天然石天板やトイレ手洗いカウンターのような高級感のあるものも見当たりません。ただ、食洗機はついています。
管理費は250円/㎡。外廊下、かつ、ディスポーザーなしではありますが、総戸数34戸という小ぶりなスケールからすると違和感のある水準ではないでしょう。
駐車場は全7台で身障者用の平置1台を除いた6台が機械式になります。
関連記事
- エクセレントシティ船堀Ⅳレシェンテ【北東向きを増やすことで実現した内廊下】1階35㎡2,590万円(坪単価247万円)
- エクセレントシティ船堀Ⅳレシェンテ【収納が異常に充実!】3階76㎡5,988万円(坪単価261万円)
- センチュリー亀有【日照良好な専用サイクルポート付プラン】1階60㎡3,690万円(坪単価205万円)
- センチュリー亀有【北綾瀬寄りで公園充実】3階62㎡3,790万円(坪単価202万円)
- リビオシティ西葛西親水公園【「緑」に「緑」を重ねたコンセプト】3階73㎡5,500万円台(予定)(坪単価約248万円)