プレミアムキューブ代々木上原【エリア的には貴重なワンルーム投資マンション】7階34㎡5,270万円(坪単価514万円)
プレミアムキューブ代々木上原。
所在地:東京都渋谷区大山町1-25
交通:代々木上原駅徒歩3分
用途地域:第一種住居地域
階建・総戸数:8階建、25戸(非分譲1戸含む)
大山町アドレスの代々木上原の駅近物件という魅力的な物件なのですが、そこはやはりワンルーム投資マンション、そのポジションは井の頭通りと線路(高架)の間の三角形の敷地に誕生する物件になります。
ただ、大山町や上原は大半が第一種低層住居専用地域でいわゆるワンルーム投資マンション向きのエリアではない(※)ので、逆に言うとこのような立地でないとこういった好エリアにワンルーム投資マンションが誕生することはなかなかありません。
※一応調べてみたら上原3丁目の第一種低層住居専用地域にパティーナ5代々木上原とかいう物件が1つだけありました。しかもデベロッパーはここと同じヴェリタス・インベストメントですね。凄い…。
設計は千葉設計、施工は栗本建設です。
いわゆる小規模なワンルーム投資マンションにはなりますが、最上階フロアを独り占めしたただならぬ非分譲住戸(※)があることも影響してか、北側の井の頭通りからの当物件の外観はなかなか繊細なものとなっています。
※当物件は線路(高架)の影響を考慮し、全戸北向き(井の頭通り向き)になるので、南側は共用廊下なのですが、最上階だけは1フロア1戸ということで南側にもバルコニーを設けることが出来ており、そこからは線路の向かいの上原3丁目の第一種低層住居専用地域(及びその先)が一望できる非常に魅力的な眺望が広がるというある種かなりプレミアムなお部屋になっています。
ヴェリタス・インベストメントはグラマラスの森田氏をデザイナーに起用したプレミアムキューブ「G」シリーズなども数多く提案していますし、ワンルーム投資マンションの中でもデザインに拘りの強いデベロッパーなのですが、当物件はバルコニー周りの濃淡の異なるタイル使いが非常に印象的で、何か今までにないプレミアムキューブという印象を受けます(投資マンションはあまり見ないのでそんなに詳しいわけではないですけども…)。
公式ホームページ

お部屋は34㎡の1DK、北西角住戸です。いずれの方角の前建も越える高さにあり、特に北側は大山町及び西原の第一種低層住居専用地域が広域に渡り広がっているので申し分のない抜け感が味わえます。
南向きだったならば眺望に加え日照も得られましたが、やはり高架に配慮したということなのでしょうね。
間取りとしては、こういった面積帯のお部屋にありがちなDKが内側にあるものになります。
ただ、このプランが良い点はDKの北側にかなりしっかりとした窓が設けられており、ベッドルームの引き戸を閉めてもしっかりと採光が得られるところでしょう。
また、こういったケースではベッドルームの収納は柱からDKとの境に至るまでのスペースを埋めるように設けられるのが普通なのですが、当プランはあえてそのようにしていないのがちょっと面白いですね。
そのようにした方が一見収まりがよく見えると思いますが、このプランの引き戸が東側壁沿いギリギリのところに収納できるようになっていないように、どうしても妻面の下り天井(梁)による「引き戸の位置の問題」が生じるため、ベッドルームの収納を東側に寄せたところで結局はDKとベッドルームとの間には多少の「(引き戸の)デッパリ」が生じてしまうものなのです(※)。
※引き戸を天井付近までの背の高いものにする場合の話
当プランはちょうど引き戸のラインギリギリのところまでを収納としており、ある意味凄く効率的だなと…。
長々と書きましたが、間取りオタクでないと全く盛り上がらん話ですねこれ。汗
坪単価は514万円。いわゆる20㎡台のワンルームタイプは低層階でもこれと同じか少し高いぐらいであり、少しグロスの嵩む30㎡台なりの単価設定になっているようです。
わりと早期に完売したオープンレジデンシア代々木大山の40㎡台なんかと比べても大差のない水準で、投資マンションとしては珍しい立地であることも加味するとまずまずの水準と言えそうですね。
ちなみに、当物件は23~33㎡という構成で、そこまで大きな差はないのですが、およそ半分が33㎡という構成になっています。
渋谷区には一般的なワンルームマンション条例とはちょっと違う制限があるからなのですが、気になる方はこちらのザ・パークワンズ渋谷本町の記事をご覧下さい。
設備仕様面は、いわゆるワンルームマンションですので、食洗機や水回りの天然石天板どころか床暖房も付いていません。トイレ手洗いカウンターぐらいは欲しいかな。
駐車場は全2台で建物1階部分の平置になります。
所在地:東京都渋谷区大山町1-25
交通:代々木上原駅徒歩3分
用途地域:第一種住居地域
階建・総戸数:8階建、25戸(非分譲1戸含む)
大山町アドレスの代々木上原の駅近物件という魅力的な物件なのですが、そこはやはりワンルーム投資マンション、そのポジションは井の頭通りと線路(高架)の間の三角形の敷地に誕生する物件になります。
ただ、大山町や上原は大半が第一種低層住居専用地域でいわゆるワンルーム投資マンション向きのエリアではない(※)ので、逆に言うとこのような立地でないとこういった好エリアにワンルーム投資マンションが誕生することはなかなかありません。
※一応調べてみたら上原3丁目の第一種低層住居専用地域にパティーナ5代々木上原とかいう物件が1つだけありました。しかもデベロッパーはここと同じヴェリタス・インベストメントですね。凄い…。
設計は千葉設計、施工は栗本建設です。
いわゆる小規模なワンルーム投資マンションにはなりますが、最上階フロアを独り占めしたただならぬ非分譲住戸(※)があることも影響してか、北側の井の頭通りからの当物件の外観はなかなか繊細なものとなっています。
※当物件は線路(高架)の影響を考慮し、全戸北向き(井の頭通り向き)になるので、南側は共用廊下なのですが、最上階だけは1フロア1戸ということで南側にもバルコニーを設けることが出来ており、そこからは線路の向かいの上原3丁目の第一種低層住居専用地域(及びその先)が一望できる非常に魅力的な眺望が広がるというある種かなりプレミアムなお部屋になっています。
ヴェリタス・インベストメントはグラマラスの森田氏をデザイナーに起用したプレミアムキューブ「G」シリーズなども数多く提案していますし、ワンルーム投資マンションの中でもデザインに拘りの強いデベロッパーなのですが、当物件はバルコニー周りの濃淡の異なるタイル使いが非常に印象的で、何か今までにないプレミアムキューブという印象を受けます(投資マンションはあまり見ないのでそんなに詳しいわけではないですけども…)。
公式ホームページ

お部屋は34㎡の1DK、北西角住戸です。いずれの方角の前建も越える高さにあり、特に北側は大山町及び西原の第一種低層住居専用地域が広域に渡り広がっているので申し分のない抜け感が味わえます。
南向きだったならば眺望に加え日照も得られましたが、やはり高架に配慮したということなのでしょうね。
間取りとしては、こういった面積帯のお部屋にありがちなDKが内側にあるものになります。
ただ、このプランが良い点はDKの北側にかなりしっかりとした窓が設けられており、ベッドルームの引き戸を閉めてもしっかりと採光が得られるところでしょう。
また、こういったケースではベッドルームの収納は柱からDKとの境に至るまでのスペースを埋めるように設けられるのが普通なのですが、当プランはあえてそのようにしていないのがちょっと面白いですね。
そのようにした方が一見収まりがよく見えると思いますが、このプランの引き戸が東側壁沿いギリギリのところに収納できるようになっていないように、どうしても妻面の下り天井(梁)による「引き戸の位置の問題」が生じるため、ベッドルームの収納を東側に寄せたところで結局はDKとベッドルームとの間には多少の「(引き戸の)デッパリ」が生じてしまうものなのです(※)。
※引き戸を天井付近までの背の高いものにする場合の話
当プランはちょうど引き戸のラインギリギリのところまでを収納としており、ある意味凄く効率的だなと…。
長々と書きましたが、間取りオタクでないと全く盛り上がらん話ですねこれ。汗
坪単価は514万円。いわゆる20㎡台のワンルームタイプは低層階でもこれと同じか少し高いぐらいであり、少しグロスの嵩む30㎡台なりの単価設定になっているようです。
わりと早期に完売したオープンレジデンシア代々木大山の40㎡台なんかと比べても大差のない水準で、投資マンションとしては珍しい立地であることも加味するとまずまずの水準と言えそうですね。
ちなみに、当物件は23~33㎡という構成で、そこまで大きな差はないのですが、およそ半分が33㎡という構成になっています。
渋谷区には一般的なワンルームマンション条例とはちょっと違う制限があるからなのですが、気になる方はこちらのザ・パークワンズ渋谷本町の記事をご覧下さい。
設備仕様面は、いわゆるワンルームマンションですので、食洗機や水回りの天然石天板どころか床暖房も付いていません。トイレ手洗いカウンターぐらいは欲しいかな。
駐車場は全2台で建物1階部分の平置になります。
関連記事
- プラウド代官山フロント【心躍るPDPデザイン】4階68㎡15,000万円台(予定)(坪単価約724万円)
- プラウド代官山フロント【インパクトありまくりな角住戸ではあるものの】10階111㎡35,000万円台(予定)(坪単価約1,039万円)
- プレミアムキューブ代々木上原【エリア的には貴重なワンルーム投資マンション】7階34㎡5,270万円(坪単価514万円)
- ピアース目黒青葉台【フレグラインらしい透明感と繊細さ】3階33㎡5,200万円台(予定)(坪単価約519万円)
- ピアース目黒青葉台【目黒川・公園・学校も至近の魅力的な駅徒歩10分】6階61㎡10,300万円台(予定)(坪単価約556万円)