ライフレビュー川崎久地グランヒル【1低の総戸数108戸というスケール】4階71㎡4,971万円(坪単価230万円)
続けて、ライフレビュー川崎久地グランヒル。
設計はキューオーエルクリエイション、施工は南海辰村建設です。
1低の総戸数108戸ということからもお分かりのように敷地面積は約8,400㎡とかなり大きな敷地に誕生する物件になります。
なお、空地率は約58%と1低の低層マンションにしてはかなり高い数字ではあるものの、北側道路沿いの斜面部分を含めてのもので、大きな敷地を活かし特別な共用空間があるわけではないですね。
※ただ、屋上には多摩川の花火が一望できるスカイテラスがあります。
棟間敷地中央部もほぼほぼ駐車場になりますので、空地的な魅力は敷地東側のエントランス周辺のみになるでしょうか。
エントランス周りはわりとゆとりがあり、充実した植栽、そして車寄せも備えています。
デザインに関しては、南東向きの棟のメインバルコニーにあえて凹凸を設けることで外観に動きを出しており、単調な佇まいになっていない点は大いに評価出来る点だと思います。
前回のライフレビュー川崎久地グランヒル。
公式ホームページ

お部屋は71㎡の3LDK、南東向き中住戸です。南東方向道路の向かいは同様に三菱ふそうの社宅がありましたが、現状は更地なので南面良好なポジションになります。
そちらの敷地も同じ一低ですので、高くとも当物件と同じぐらいの高さになるはずで、少なくとも日照面においては半永久的に保たれるであろうポジションになりますね。
間取りは先ほどのプランとほぼ同じ大きさで、中住戸なりの田の字ベースのものになります。
ただ、LDは横長タイプで、センターオープンサッシを採用、また、バルコニーもしっかりとした奥行のあるものになっているので開放感はかなりのものでしょう。
共用廊下側の柱の食い込みに加え、玄関に防災倉庫を設けたことで共用廊下側の居室の形状がかなり悪いのが気にはなるものの、71㎡は昨今の中住戸3LDKとしてはむしろ大きな方と言えますし全体として大きな違和感のないプランです。
坪単価は230万円。やはりこのようなプラン・立地だと「日照>眺望」になるのは当然でしょうね。先ほどの多摩川ビューの北向き住戸よりも結構高い水準になります(南向き住戸にお住まいの方も屋上のスカイテラスに出ると花火を見れますので尚更でしょうか)。
なお、当物件は4棟中3棟が南東向きの配棟なのですが、うち1棟は敷地内向き駐車場ビューであり、こちらの敷地端の南東向きは視界面での魅力もあるため、物件内では強めの設定になっているようですね。
ただ、一低のポジションなりに高台の住宅街としての魅力もあるものの、前回の記事で書いたようにバースシティ久地S-Courtと比べると明らかに強めですし、駅距離があり、なおかつ、総戸数108戸という数を捌かなくてはならないことを考えるともうちょっと抑えた水準が望ましかったでしょうね。
管理費は148円/㎡。外廊下、かつ、ディスポーザーなしですがスケールメリットを活かしそこそこリーズナブルな水準ではありますね。
駐車場は全80台で内訳は平置29台、機械式が51台になります。
設計はキューオーエルクリエイション、施工は南海辰村建設です。
1低の総戸数108戸ということからもお分かりのように敷地面積は約8,400㎡とかなり大きな敷地に誕生する物件になります。
なお、空地率は約58%と1低の低層マンションにしてはかなり高い数字ではあるものの、北側道路沿いの斜面部分を含めてのもので、大きな敷地を活かし特別な共用空間があるわけではないですね。
※ただ、屋上には多摩川の花火が一望できるスカイテラスがあります。
棟間敷地中央部もほぼほぼ駐車場になりますので、空地的な魅力は敷地東側のエントランス周辺のみになるでしょうか。
エントランス周りはわりとゆとりがあり、充実した植栽、そして車寄せも備えています。
デザインに関しては、南東向きの棟のメインバルコニーにあえて凹凸を設けることで外観に動きを出しており、単調な佇まいになっていない点は大いに評価出来る点だと思います。
前回のライフレビュー川崎久地グランヒル。
公式ホームページ

お部屋は71㎡の3LDK、南東向き中住戸です。南東方向道路の向かいは同様に三菱ふそうの社宅がありましたが、現状は更地なので南面良好なポジションになります。
そちらの敷地も同じ一低ですので、高くとも当物件と同じぐらいの高さになるはずで、少なくとも日照面においては半永久的に保たれるであろうポジションになりますね。
間取りは先ほどのプランとほぼ同じ大きさで、中住戸なりの田の字ベースのものになります。
ただ、LDは横長タイプで、センターオープンサッシを採用、また、バルコニーもしっかりとした奥行のあるものになっているので開放感はかなりのものでしょう。
共用廊下側の柱の食い込みに加え、玄関に防災倉庫を設けたことで共用廊下側の居室の形状がかなり悪いのが気にはなるものの、71㎡は昨今の中住戸3LDKとしてはむしろ大きな方と言えますし全体として大きな違和感のないプランです。
坪単価は230万円。やはりこのようなプラン・立地だと「日照>眺望」になるのは当然でしょうね。先ほどの多摩川ビューの北向き住戸よりも結構高い水準になります(南向き住戸にお住まいの方も屋上のスカイテラスに出ると花火を見れますので尚更でしょうか)。
なお、当物件は4棟中3棟が南東向きの配棟なのですが、うち1棟は敷地内向き駐車場ビューであり、こちらの敷地端の南東向きは視界面での魅力もあるため、物件内では強めの設定になっているようですね。
ただ、一低のポジションなりに高台の住宅街としての魅力もあるものの、前回の記事で書いたようにバースシティ久地S-Courtと比べると明らかに強めですし、駅距離があり、なおかつ、総戸数108戸という数を捌かなくてはならないことを考えるともうちょっと抑えた水準が望ましかったでしょうね。
管理費は148円/㎡。外廊下、かつ、ディスポーザーなしですがスケールメリットを活かしそこそこリーズナブルな水準ではありますね。
駐車場は全80台で内訳は平置29台、機械式が51台になります。
関連記事
- ソルティア新川崎【1階から直通は難しかった?】2階33㎡2,990万円(坪単価302万円)
- ソルティア新川崎【鹿島田駅徒歩5分×新川崎駅へは半分以上がデッキ経由】53㎡4,990万円(坪単価309万円)
- ライフレビュー川崎久地グランヒル【1低の総戸数108戸というスケール】4階71㎡4,971万円(坪単価230万円)
- ライフレビュー川崎久地グランヒル【異端な北向きなりの眺望とプランニング】4階72㎡4,677万円(坪単価213万円)
- クリオラベルヴィ関内【販売タイミング早過ぎない?】2階32㎡3,898万円(坪単価397万円)