グランリビオ千代田平河町【面積も価格帯も浮世離れしていない?】89㎡16,000万円(坪単価597万円)
グランリビオ千代田平河町。
所在地:東京都千代田区平河町1-3-16他(地番)
交通:半蔵門駅徒歩3分、麹町駅徒歩4分、永田町駅徒歩7分、赤坂見附駅徒歩9分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:14階建、35戸
平河町はそもそもマンション分譲の少ないエリアなので当然っちゃ当然ではあるのですが、平河町アドレスでの分譲は2016年のレフィール半蔵門以来ですね。
当物件のポジションは平一中央通り沿いでアパホテルの斜向かいになります。
半蔵門駅を最寄りとするエリアでも番町アドレスとは異なりいわゆる住宅街ではないですし、スケール的にも小さいのでコンパクトプランばかりなのかと思いきや、意外にも89㎡のプランの設定があり、なおかつ、「グランリビオ」を掲げた高級感を意識した物件になりますね。
※レフィール半蔵門には110㎡超のものもあったのでそれと比べると小さくはなるものの、そういったある種浮世離れしたプランではなく「80㎡台という一般的な面積帯の3LDK」という点がむしろ1つの特徴になるのかなと。
また、総戸数35戸という小ぶりなスケールながら30~80㎡台という幅広いプランニングがなされた物件で住宅から事務所(セカンドハウス)的な使用まで幅広いニーズを吸収しようという意図も感じられる物件と言えるでしょう。
あえてこの地で子育てをしようとする方は少ないようにも思いますが、通学区は麹町小学校で徒歩5分の距離感になります。
公式ホームページ

お部屋は89㎡の3LDK、北東角住戸です。北と東は接道しておりこの上層階住戸は道路の向かいの前建を越える高さにあります。このエリアですので少し先にはさらに高い建物などがあり、眺望が得られる感じではないものの、物件内では条件の良いポジションですね。
間取りは、上述のようにこのエリアの物件ではかなり大きなものと言えます(むろん平河町森タワーレジデンスは別格)。
ただ、わざわざ3LDKを設定したにしちゃ雑に感じるプランであるのも確かで、洋室3をこんな位置にするぐらいなら2LDKで良かったんじゃないかとも思ってしまいますね。
メニュープランなどで2LDKにすればよい話ではあるものの、せっかく物件の売りとも言えるコーナーサッシに面しているのがこのとってつけたような洋室3というのはどうかと…。
また、ダイレクトサッシを多用しているがゆえに柱の食い込みが全体として目立つ設計ですし、面積の大きなプランであることを考えてももう少しそういった面での配慮があると良かったようには思いますね。
北側の柱を内(室内側)に設計したことで窓際から梁を排除出来ておりハイサッシが導入出来ているのは評価出来る点なのですが…。
なお、このクラスの物件なりに玄関周りはノン框のフラット、かつ、広がりのある設計になっている点、アイランドキッチンが採用されている点は少なからず魅力的な材料になると思います。
廊下にニッチカウンターがあるのも良いですね。
坪単価は597万円。2016年のレフィール半蔵門ですら平均坪単価約500万円、さらにマンションが今よりも遥かに遥かに安かった2013年のザ・レジデンス平河町ですら平均坪単価約450万円ということからお分かりのようにこのご時世にしちゃ値上がり感の小さい物件と言えます。
上述のように「ある種中途半端な面積帯」と感じるわけでこのエリアにこういった一般的な面積帯のファミリータイプニーズがどれほどか?という疑問が湧いてはくるものの、そういったところもありつつ可能な限り現実的なお値段設定を心掛けたそんな感じでしょうか。
所在地:東京都千代田区平河町1-3-16他(地番)
交通:半蔵門駅徒歩3分、麹町駅徒歩4分、永田町駅徒歩7分、赤坂見附駅徒歩9分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:14階建、35戸
平河町はそもそもマンション分譲の少ないエリアなので当然っちゃ当然ではあるのですが、平河町アドレスでの分譲は2016年のレフィール半蔵門以来ですね。
当物件のポジションは平一中央通り沿いでアパホテルの斜向かいになります。
半蔵門駅を最寄りとするエリアでも番町アドレスとは異なりいわゆる住宅街ではないですし、スケール的にも小さいのでコンパクトプランばかりなのかと思いきや、意外にも89㎡のプランの設定があり、なおかつ、「グランリビオ」を掲げた高級感を意識した物件になりますね。
※レフィール半蔵門には110㎡超のものもあったのでそれと比べると小さくはなるものの、そういったある種浮世離れしたプランではなく「80㎡台という一般的な面積帯の3LDK」という点がむしろ1つの特徴になるのかなと。
また、総戸数35戸という小ぶりなスケールながら30~80㎡台という幅広いプランニングがなされた物件で住宅から事務所(セカンドハウス)的な使用まで幅広いニーズを吸収しようという意図も感じられる物件と言えるでしょう。
あえてこの地で子育てをしようとする方は少ないようにも思いますが、通学区は麹町小学校で徒歩5分の距離感になります。
公式ホームページ

お部屋は89㎡の3LDK、北東角住戸です。北と東は接道しておりこの上層階住戸は道路の向かいの前建を越える高さにあります。このエリアですので少し先にはさらに高い建物などがあり、眺望が得られる感じではないものの、物件内では条件の良いポジションですね。
間取りは、上述のようにこのエリアの物件ではかなり大きなものと言えます(むろん平河町森タワーレジデンスは別格)。
ただ、わざわざ3LDKを設定したにしちゃ雑に感じるプランであるのも確かで、洋室3をこんな位置にするぐらいなら2LDKで良かったんじゃないかとも思ってしまいますね。
メニュープランなどで2LDKにすればよい話ではあるものの、せっかく物件の売りとも言えるコーナーサッシに面しているのがこのとってつけたような洋室3というのはどうかと…。
また、ダイレクトサッシを多用しているがゆえに柱の食い込みが全体として目立つ設計ですし、面積の大きなプランであることを考えてももう少しそういった面での配慮があると良かったようには思いますね。
北側の柱を内(室内側)に設計したことで窓際から梁を排除出来ておりハイサッシが導入出来ているのは評価出来る点なのですが…。
なお、このクラスの物件なりに玄関周りはノン框のフラット、かつ、広がりのある設計になっている点、アイランドキッチンが採用されている点は少なからず魅力的な材料になると思います。
廊下にニッチカウンターがあるのも良いですね。
坪単価は597万円。2016年のレフィール半蔵門ですら平均坪単価約500万円、さらにマンションが今よりも遥かに遥かに安かった2013年のザ・レジデンス平河町ですら平均坪単価約450万円ということからお分かりのようにこのご時世にしちゃ値上がり感の小さい物件と言えます。
上述のように「ある種中途半端な面積帯」と感じるわけでこのエリアにこういった一般的な面積帯のファミリータイプニーズがどれほどか?という疑問が湧いてはくるものの、そういったところもありつつ可能な限り現実的なお値段設定を心掛けたそんな感じでしょうか。
関連記事
- リビオレゾン勝どきnex【面積レンジは狭いが多彩なニーズへの対応を意識】10階31㎡4,000万円(坪単価429万円)
- グランリビオ千代田平河町【】5階33㎡5,440万円(坪単価552万円)
- グランリビオ千代田平河町【面積も価格帯も浮世離れしていない?】89㎡16,000万円(坪単価597万円)
- リビオレゾン新虎通り【小さいなりに工夫ある1R】2階21㎡3,470万円(坪単価544万円)
- リビオレゾン新虎通り【珍しい新虎通り沿い】11階51㎡10,500万円(坪単価682万円)