ロイジェント巣鴨ウエスト【螺旋階段他の稀有過ぎるプランニング】4~5階104㎡412,000円(坪賃料13,133円)
ロイジェント巣鴨ウエスト。【賃貸版】です。
所在地:東京都豊島区巣鴨3-18-3
交通:巣鴨駅徒歩5分(JR線。都営線は徒歩7分)
用途地域:第一種中高層住居専用地域
階建・総戸数:5階建、48戸
築年:2020年
東西にかなり長い歪な敷地形状に誕生するイースト・ウエストの2物件で、東側のイースト(巣鴨駅は徒歩3分(JR線。都営線は徒歩5分))の70戸と合わせると結構なスケール感のあるプロジェクトになります。
「ロイジェント」は大和ハウスの賃貸ブランドでロイジェントパークス赤坂などもわりと個性を感じましたが、ここは落ち着きある第一種中高層住居専用地域の5階建という属性ながらそのようなスケール感があり、デザインを含むその佇まいからしてもこれまでのロイジェントシリーズの中で随一と言ってもいいぐらいの見所のある物件ではないでしょうか。
なお、巣鴨駅からの距離は大差ない同じ山手線外側である駒込アドレス側にはガーデングラス駒込染井やインプレスト駒込染井など近年もそこそこ分譲マンションが誕生しているのに対し、こちら巣鴨アドレス側は目立った供給がなくそもそも分譲マンションの少ないエリアです。
山手線が徒歩5分ほどの距離でこのレベルの落ち着きのある住宅街がかなり貴重なのは言うまでもなく、さらに高級感を追求した分譲マンションにしていても面白かったと感じる物件ですね。
賃貸だとどうしても淡泊なデザインになってしまうことも多いので分譲になった時のことを想像しにくかったりもするものですが、当物件は賃貸とは思えないほど外観的にも凝った物件になりますので、自然とそういった思いが湧いてきます。
また、当物件は大塚駅も歩けるぐらいの距離ですし、利便性の高さは言わずもがなです。巣鴨アドレスで巣鴨駅が最寄りとなると「巣鴨」感が強すぎて購入する人を選んでしまうというのは多少あるのかもしれませんが…。
参照ページ(アライバル)

お部屋は104㎡の2LDK、ルーバル付のメゾネットプランになります。南東は3階建のハイツ、南~南西にかけては道路の向かいに戸建というポジションですので、5階とは言えこの最上階住戸からの眺めは申し分のないものです。
当物件は次の記事で言及するように外観デザインだけでも積極的に取り上げたいぐらい個性的な物件なのですが、こちらの間取りはそれ以上に特別なもので正直グッと来ましたね。
4階は玄関(+収納)のみでそこから螺旋階段を介し最上階である5階にアクセスする形になります。
螺旋階段を上った先がLDになっているとかではなく独立したホールをさらに経由するという優雅な設計になっているあたりもラグジュアリーですよね。そういったゆとり設計ゆえに純粋な居室周りの使い勝手から言えば「80㎡台中盤」程度ではあるものの、これはちょっと憧れる造りですね。
北西側には優雅なルーバル付(LD側はウッドデッキ敷)、また、LDは南を中心とした三面採光(掃き出し窓ではない南西側の開口部も高さのあるしっかりとしたもの)ということで差別化要素が盛りだくさんなプランになります。
賃貸らしく柱の食い込みは目立ちますが、低層建なので柱は細いですし、階段の上り下りを楽しめる方にとっては非常に魅力的なプランではないでしょうか。
坪賃料は13,133円。優雅なプランからすると拍子抜けする水準です。階段等による面積消費を加味し、控えめに85㎡として計算しても約16,000円に過ぎず、このご時世のこのポジションと考えればリーズナブルでしょう。
やはり焦点となるのは「エリア的に40万円という賃料を払える方(こういったお部屋を賃貸で欲している方)がどの程度いるのか」という点で、そのあたりが影響しての控えめな賃料単価であるのは言うまでもないですが、このエリアが好きでラグジュアリーなお部屋をお探しの方にはぜひとも検討して欲しいお部屋ですね(なんか営業マンみたい言い回しになってもうた…笑)。
階段による面積消費があっても大きなルーバル付(+αスペース付)での賃料なのでやっぱり魅力的です。
所在地:東京都豊島区巣鴨3-18-3
交通:巣鴨駅徒歩5分(JR線。都営線は徒歩7分)
用途地域:第一種中高層住居専用地域
階建・総戸数:5階建、48戸
築年:2020年
東西にかなり長い歪な敷地形状に誕生するイースト・ウエストの2物件で、東側のイースト(巣鴨駅は徒歩3分(JR線。都営線は徒歩5分))の70戸と合わせると結構なスケール感のあるプロジェクトになります。
「ロイジェント」は大和ハウスの賃貸ブランドでロイジェントパークス赤坂などもわりと個性を感じましたが、ここは落ち着きある第一種中高層住居専用地域の5階建という属性ながらそのようなスケール感があり、デザインを含むその佇まいからしてもこれまでのロイジェントシリーズの中で随一と言ってもいいぐらいの見所のある物件ではないでしょうか。
なお、巣鴨駅からの距離は大差ない同じ山手線外側である駒込アドレス側にはガーデングラス駒込染井やインプレスト駒込染井など近年もそこそこ分譲マンションが誕生しているのに対し、こちら巣鴨アドレス側は目立った供給がなくそもそも分譲マンションの少ないエリアです。
山手線が徒歩5分ほどの距離でこのレベルの落ち着きのある住宅街がかなり貴重なのは言うまでもなく、さらに高級感を追求した分譲マンションにしていても面白かったと感じる物件ですね。
賃貸だとどうしても淡泊なデザインになってしまうことも多いので分譲になった時のことを想像しにくかったりもするものですが、当物件は賃貸とは思えないほど外観的にも凝った物件になりますので、自然とそういった思いが湧いてきます。
また、当物件は大塚駅も歩けるぐらいの距離ですし、利便性の高さは言わずもがなです。巣鴨アドレスで巣鴨駅が最寄りとなると「巣鴨」感が強すぎて購入する人を選んでしまうというのは多少あるのかもしれませんが…。
参照ページ(アライバル)

お部屋は104㎡の2LDK、ルーバル付のメゾネットプランになります。南東は3階建のハイツ、南~南西にかけては道路の向かいに戸建というポジションですので、5階とは言えこの最上階住戸からの眺めは申し分のないものです。
当物件は次の記事で言及するように外観デザインだけでも積極的に取り上げたいぐらい個性的な物件なのですが、こちらの間取りはそれ以上に特別なもので正直グッと来ましたね。
4階は玄関(+収納)のみでそこから螺旋階段を介し最上階である5階にアクセスする形になります。
螺旋階段を上った先がLDになっているとかではなく独立したホールをさらに経由するという優雅な設計になっているあたりもラグジュアリーですよね。そういったゆとり設計ゆえに純粋な居室周りの使い勝手から言えば「80㎡台中盤」程度ではあるものの、これはちょっと憧れる造りですね。
北西側には優雅なルーバル付(LD側はウッドデッキ敷)、また、LDは南を中心とした三面採光(掃き出し窓ではない南西側の開口部も高さのあるしっかりとしたもの)ということで差別化要素が盛りだくさんなプランになります。
賃貸らしく柱の食い込みは目立ちますが、低層建なので柱は細いですし、階段の上り下りを楽しめる方にとっては非常に魅力的なプランではないでしょうか。
坪賃料は13,133円。優雅なプランからすると拍子抜けする水準です。階段等による面積消費を加味し、控えめに85㎡として計算しても約16,000円に過ぎず、このご時世のこのポジションと考えればリーズナブルでしょう。
やはり焦点となるのは「エリア的に40万円という賃料を払える方(こういったお部屋を賃貸で欲している方)がどの程度いるのか」という点で、そのあたりが影響しての控えめな賃料単価であるのは言うまでもないですが、このエリアが好きでラグジュアリーなお部屋をお探しの方にはぜひとも検討して欲しいお部屋ですね(なんか営業マンみたい言い回しになってもうた…笑)。
階段による面積消費があっても大きなルーバル付(+αスペース付)での賃料なのでやっぱり魅力的です。
関連記事
- プライムメゾン中目黒【シンボリックなデザイン×ワイドな開口部】12階75㎡394,000円(坪賃料17,238円)
- ロイジェント巣鴨ウエスト【山手線徒歩5分×低層建の趣豊かなデザイン】2階39㎡174,000円(坪賃料14,704円)
- ロイジェント巣鴨ウエスト【螺旋階段他の稀有過ぎるプランニング】4~5階104㎡412,000円(坪賃料13,133円)
- プラウドフラット錦糸町Ⅱ【特徴のある立地ではないが、南向きワイドスパンの高効率設計】9階41㎡188,000円(坪賃料15,349円)
- プライムメゾン早稲田通り【ロフトも開口部もデカい】10階40㎡238,000円(坪賃料19,542円)