ロイジェント巣鴨ウエスト【山手線徒歩5分×低層建の趣豊かなデザイン】2階39㎡174,000円(坪賃料14,704円)

続けて、ロイジェント巣鴨ウエスト。【賃貸版】です。

設計・施工はイーストと共に大和ハウス工業自身が行っており、前回の記事で書いたようにイーストと共にデザイン面でかなり注目したい物件になります。
外壁はレンガ調タイルに加えエントランス周りの一面には赤銅色の風合いのあるものが採用されておりこの界隈に限らずどのようなエリアでも一目置けるぐらいのレベルと言えます。

敷地西側エントランスは道路面からしっかりとセットバックされ植栽も施されていますし、黒色の水平スラブラインが入った締まったデザインというのも素敵ですね。

先日取り上げたDマークス西新宿タワーもデザイン・設計面での見所が豊富でしたし、昨今の大和系の賃貸は見ていてかなり楽しいです。

ちなみに、イーストとウエストは兄弟物件ではあるものの、プラン面で明確に棲み分けがなされているのも興味深い点の1つです。

イーストは総戸数70戸全てが20㎡台であるのに対しこちらウエストは30~100㎡台までと幅だけでなくプランバリエーション豊富な48戸になっており、ウエストの方がむしろスケール(延床面積)がありますね。

どちらにも面積帯の大きなプランを設けてしまうとどちらのエントランスもそれ相応のラグジュアリー感が求められるものですが、高グロス賃料帯をウエストに集約させたことでメリハリを付けた(ウエストのエントランスをワンランク上のものにした)上手いやり方だと思います(デザイン的には共通点がありイーストのエントランスも悪くないのですがやはりウエストと比べると一般的なものです)。

前回のロイジェント巣鴨ウエスト

参照ページ(アライバル)
SnapCrab_NoName_2020-5-19_12-39-59_No-00.png
お部屋は39㎡の1LDK、南東向き中住戸です。ウエストの南東方向は接道しておらず、3~4階建の建物が並んでいます。そのため、視界抜けは得られませんが、日照的には問題のなさそうなポジションになります。

間取りは、惜しくも40㎡には満たないもので面積帯のわりには廊下が長くなってしまっているためちょっと勿体ない印象ではありますね。

ただ一方で、見ての通りこのプランだけ見ると壁式構造と錯覚しかねない柱の食い込みのないプランで、効率性はけして悪いものではないでしょう。

居室畳数を重視したためか収納はかなり少ないですし、洗面所もこの専有面積帯以上に手狭に感じはしますけれどもね…。

坪賃料は14,704円。この面積帯ならばこのぐらいになるのは当然でしょうか。
巣鴨三丁目という地味目の土地柄(?)が影響してか山手線徒歩5分圏内の良好なポジションのわりに控えめな水準と感じますね。

さらにコンパクトなイーストの20㎡台も同じような単価設定になっており、戸数が多いことも影響してか交通利便性のわりに単価が伸び悩んでいる印象を受ける物件になります。

設備仕様面は、スケールはあってもディスポーザーはありませんし、床暖房や食洗機もないいわゆる賃貸仕様になります。

0 Comments



Post a comment