ルブリカント荒川ベース【自転車ラバーのためのマンション】10階25㎡123,500円(坪賃料16,207円)
ルブリカント荒川ベース。【賃貸版】です。
所在地:東京都江東区東砂7-11-16
交通:南砂町駅徒歩13分
用途地域:準工業地域
階建・総戸数:11階建、38戸
築年:2019年
先日取り上げたPLAY江古田同様、長谷工不動産(旧ジョイントコーポレーション)による個性派賃貸マンションになります。
PLAY江古田は防音室とプライベートコンサートホールを有した音楽家のためのマンションでしたが、こちらはなんとロードバイクなどを愛用する自転車ラバーのためのマンションですね。
近年は以前よりも自転車通勤する方が増えてきていますし(最近はコロナ禍で密を避けるために自転車通勤される方もいます)、プロパストの物件のように玄関前にサイクルポートを備えた物件、ザ・パークハウスオイコス新浦安のように自転車のサイクルピット(メンテナンススペース)を有する物件なども出てきていますが、ここまで自転車ラバー向けに特化した物件は見たことがありません。
共用部には、専門メーカーの約50種類のメンテナンスツールを備えたメンテナンススペース、32インチディスプレイのトレーニングセットを3台完備したトレーニングスペース、そして、65インチの大型ディスプレイやフットマッサージャーなどを備えたコミュニティラウンジ、また、専有部(住戸内)にはミノウラとのコラボレーションによるオリジナルのバイクタワー(2台をディスプレイ可能)を完備しているという力の入れようです。
南砂町駅から徒歩13分の立地条件を考慮しての試みであるのは間違いありませんが、物件は葛西橋通りに面したサイクリングが心地よいポジションですし、ニッチな市場を狙ったよく考え抜かれた物件と感じますね。
駅距離はあっても近隣にはトピレックプラザ(イオンスタイル南砂、ホームセンターコーナンドイト)のあるポジションですので、言ってしまえば自転車がなくともそれなりに便利な生活が送れる立地ではあるのですが、自転車を愛用することでさらに魅力的なものになるのでしょうね。
ちなみに、ホームページには大手町・秋葉原・浅草・豊洲などへの通勤経路マップが掲載されていますし、駐輪場情報なども挙がっています。
設計はシンヤ設計、施工は小川建設で、外観もなかなかお洒落な物件になります。
公式ホームページ

お部屋は25㎡の1R、南向き中住戸です。葛西橋通り向きのポジションですので静かな環境ではないものの、開口部には二重サッシが採用されており賃貸マンションとしてここまで配慮されているのはかなり珍しいことですね。
葛西橋通りの向かいには同じような高さのマンションもありますが、通りを挟んでいるので圧迫感はないですし、日照に関しても全く問題ありません。
間取りは25㎡という至って普通の1Rの大きさながらちょっと珍しい感じのものになります。
洗面室にかけて設けられた長めの廊下が特徴的です。
私は自転車ラバーではないのでよく分からないのですが、このスペースに日常的に利用する自転車を置くことを想定しているということでしょうか???
なお、洋室部分には上述のように2台がディスプレイ可能なバイクタワーが備わっています。
バイクタワーなども考慮され25㎡での洋室7.7畳は大き目ではあるものの、その代わり収納は最低限という感じでそういったバランス面は少々気になるところではありますね。
坪賃料は16,207円。この駅距離・エリアでは築浅でも通常ならば12,000円ちょっとが関の山ですので、かなり強めの設定であることは確かです。
ただ、ここまで自転車をクローズアップしたマンションはないでしょうし、単価が高いと言っても全戸20㎡台ゆえにグロスは控えめな水準に収まってはいるので「立地・コンセプト・賃料帯」のバランスはそれなりに取れている印象ではありますね。
設備仕様面は、全戸1R物件ですので特筆すべきもののない一般的な賃貸仕様になります。
所在地:東京都江東区東砂7-11-16
交通:南砂町駅徒歩13分
用途地域:準工業地域
階建・総戸数:11階建、38戸
築年:2019年
先日取り上げたPLAY江古田同様、長谷工不動産(旧ジョイントコーポレーション)による個性派賃貸マンションになります。
PLAY江古田は防音室とプライベートコンサートホールを有した音楽家のためのマンションでしたが、こちらはなんとロードバイクなどを愛用する自転車ラバーのためのマンションですね。
近年は以前よりも自転車通勤する方が増えてきていますし(最近はコロナ禍で密を避けるために自転車通勤される方もいます)、プロパストの物件のように玄関前にサイクルポートを備えた物件、ザ・パークハウスオイコス新浦安のように自転車のサイクルピット(メンテナンススペース)を有する物件なども出てきていますが、ここまで自転車ラバー向けに特化した物件は見たことがありません。
共用部には、専門メーカーの約50種類のメンテナンスツールを備えたメンテナンススペース、32インチディスプレイのトレーニングセットを3台完備したトレーニングスペース、そして、65インチの大型ディスプレイやフットマッサージャーなどを備えたコミュニティラウンジ、また、専有部(住戸内)にはミノウラとのコラボレーションによるオリジナルのバイクタワー(2台をディスプレイ可能)を完備しているという力の入れようです。
南砂町駅から徒歩13分の立地条件を考慮しての試みであるのは間違いありませんが、物件は葛西橋通りに面したサイクリングが心地よいポジションですし、ニッチな市場を狙ったよく考え抜かれた物件と感じますね。
駅距離はあっても近隣にはトピレックプラザ(イオンスタイル南砂、ホームセンターコーナンドイト)のあるポジションですので、言ってしまえば自転車がなくともそれなりに便利な生活が送れる立地ではあるのですが、自転車を愛用することでさらに魅力的なものになるのでしょうね。
ちなみに、ホームページには大手町・秋葉原・浅草・豊洲などへの通勤経路マップが掲載されていますし、駐輪場情報なども挙がっています。
設計はシンヤ設計、施工は小川建設で、外観もなかなかお洒落な物件になります。
公式ホームページ

お部屋は25㎡の1R、南向き中住戸です。葛西橋通り向きのポジションですので静かな環境ではないものの、開口部には二重サッシが採用されており賃貸マンションとしてここまで配慮されているのはかなり珍しいことですね。
葛西橋通りの向かいには同じような高さのマンションもありますが、通りを挟んでいるので圧迫感はないですし、日照に関しても全く問題ありません。
間取りは25㎡という至って普通の1Rの大きさながらちょっと珍しい感じのものになります。
洗面室にかけて設けられた長めの廊下が特徴的です。
私は自転車ラバーではないのでよく分からないのですが、このスペースに日常的に利用する自転車を置くことを想定しているということでしょうか???
なお、洋室部分には上述のように2台がディスプレイ可能なバイクタワーが備わっています。
バイクタワーなども考慮され25㎡での洋室7.7畳は大き目ではあるものの、その代わり収納は最低限という感じでそういったバランス面は少々気になるところではありますね。
坪賃料は16,207円。この駅距離・エリアでは築浅でも通常ならば12,000円ちょっとが関の山ですので、かなり強めの設定であることは確かです。
ただ、ここまで自転車をクローズアップしたマンションはないでしょうし、単価が高いと言っても全戸20㎡台ゆえにグロスは控えめな水準に収まってはいるので「立地・コンセプト・賃料帯」のバランスはそれなりに取れている印象ではありますね。
設備仕様面は、全戸1R物件ですので特筆すべきもののない一般的な賃貸仕様になります。
関連記事
- センチュリー阿佐ヶ谷【分譲されてたらいくらだったかな…】11階69㎡329,000円(坪賃料15,694円)
- ズーム新宿夏目坂【外観も凄いがプランはそれ以上】38㎡199,000円(坪賃料17,316円)
- ルブリカント荒川ベース【自転車ラバーのためのマンション】10階25㎡123,500円(坪賃料16,207円)
- パークリツリン参宮橋【3.6畳と2.5畳】3階28㎡139,000円(坪賃料16,458円)
- 三組坂フラット【「間取り図」だけでは無理でした…笑】10階64㎡285,000円(坪賃料14,673円)