グランドメゾン成城六丁目【水物はないが驚きの三層吹抜】69㎡9,400万円(坪単価450万円)
続けて、グランドメゾン成城六丁目。
設計は広建設計、施工は日本建設です。
広建設計はグランドメゾン桜新町やグランドメゾン目白新坂などの実績、また、日本建設は先行するグランドメゾン成城レジデンスにも携わっています。
デザイン・共用面でのインパクトという意味では、当物件と大差ない小ぶりなスケールながら、吹抜空間に加え、上下方向の水の流れまで実現していたグランドメゾン成城レジデンスにはかなわない印象です。
しかしながら、当物件も成城レジデンスと大差ないお値段設定ですし、同時期分譲となるからには一切の手抜きが不可能なのは言うまでもなく、エントランスホールの"三層吹抜"は予想を上回るものでした。希少性という意味では同等以上のものがあるでしょうね。
近年だとシティテラス杉並方南町が3層吹抜のエントランスだったはずですし、千鳥ヶ淵ハウスは13層吹抜ということで上には上もいるわけですが、総戸数17戸でこんなことをやるのはこの物件ぐらいのはずですし、先行する成城レジデンスで"スケール以上に頑張り過ぎてしまったがゆえにこちらも頑張らざるを得なかった"そんなデベロッパーの葛藤も感じてしまう物件です。
二次元的には大きな空間とは言えないものの、総戸数17戸としては平均以上の面積がありますし、この3層吹抜の空間は道路に向かって上から下までガラス貼になっていることで外観デザイン的にも非常にインパクトのあるものとなっているあたりも上手いですよね。
特に夜間は大きな窓ガラスから外に向かってエントランスホールの明かりが漏れるはずで、良い雰囲気になることが容易に想像出来ます。
前回のグランドメゾン成城六丁目。
公式ホームページ

お部屋は69㎡の2LDK、北向き中住戸です。方角的に日照はほとんど期待できないですし、低層階ゆえに視界抜けも得られません。ただ、前建は2階建なので圧迫感はなく、かつ、住宅街を向いたポジションなので駅前ながら静かなポジションにはなりますね。
間取りは日照面などが考慮され物件内では小さめになってはいるものの、69㎡ながら2LDKというゆとりあるものです。
北向きは老夫婦などの戸建等からの住み替えを考えた場合にはミスマッチですし、ディンクス向けの2LDKとしては広さ・価格どちらもマッチしていないと感じるのでいまいちニーズが見い出しづらいというのが正直なところです。
ただ、逆に言うとそもそもこういった駅前物件自体が珍しいわけですし、とかく成城学園前駅が大好きで駅に近くてナンボ(他は二の次)という志向の方にとってはそうそうお目にかかることが出来ないお部屋ではあるでしょうか。
バルコニー側の柱がアウトフレームされていないのは気になるものの、洋室2のウォールドアを開け放った広々1LDKはワイドサッシも相まってかなりインパクトがありますね。
坪単価は450万円。パークホームズ成城の北向き低層階(角住戸なので東や西にも開口部があった)にはその閉塞感のあるポジションゆえに坪単価300万円台中盤~後半の単価帯の2LDKがあり、当住戸はそれよりも前建条件が良いとはいえども北側にしか開口部のない中住戸ですので、やっぱり強気な設定に感じますね。
上述のように2LDKとしては面積的にやたらとゆとりがあることでグロスがかなり嵩んでいますし、やっぱりターゲットが見い出しづらいです…。
設備仕様面は、少戸数でもディスポーザー、また、食洗機、ミストサウナ、トイレ手洗いカウンター、天然石の水回り天板、カウンターが天然石の浴室などそれなりのグレード感があります。
管理費は441円/㎡。超小規模ながら内廊下、かつ、ディスポーザー付ですのでこの水準ならば御の字でしょう。ちなみに、成城レジデンスはそれらに加え滝と水盤まであったので520円/㎡とさらに高額でした。
駐車場は身障者用を含む全8台でいずれも平置になります。
◎コロナショックについて(大きな影響を与える可能性の高い事象なので全ての記事に追記しています)
コロナショックは株価暴落による資産効果の剥落や消費者心理の悪化・収入減少などを通じて不動産市場にも大きな影響を及ぼす可能性が高くなっています。したがって、今時期にマンション購入をするのはオススメ出来ないのですが、マンションに関しては2つとして同じものがないわけですし、株式市場のようにすぐさま価格に反映されるわけでもないので悩ましい思いをしている方は少なくないでしょう。仮に不動産相場(マンション価格)がかなり下がったとしても後悔しないぐらい気に入った物件か否かそういった点を判断基準にすると良いかもしれませんね。
設計は広建設計、施工は日本建設です。
広建設計はグランドメゾン桜新町やグランドメゾン目白新坂などの実績、また、日本建設は先行するグランドメゾン成城レジデンスにも携わっています。
デザイン・共用面でのインパクトという意味では、当物件と大差ない小ぶりなスケールながら、吹抜空間に加え、上下方向の水の流れまで実現していたグランドメゾン成城レジデンスにはかなわない印象です。
しかしながら、当物件も成城レジデンスと大差ないお値段設定ですし、同時期分譲となるからには一切の手抜きが不可能なのは言うまでもなく、エントランスホールの"三層吹抜"は予想を上回るものでした。希少性という意味では同等以上のものがあるでしょうね。
近年だとシティテラス杉並方南町が3層吹抜のエントランスだったはずですし、千鳥ヶ淵ハウスは13層吹抜ということで上には上もいるわけですが、総戸数17戸でこんなことをやるのはこの物件ぐらいのはずですし、先行する成城レジデンスで"スケール以上に頑張り過ぎてしまったがゆえにこちらも頑張らざるを得なかった"そんなデベロッパーの葛藤も感じてしまう物件です。
二次元的には大きな空間とは言えないものの、総戸数17戸としては平均以上の面積がありますし、この3層吹抜の空間は道路に向かって上から下までガラス貼になっていることで外観デザイン的にも非常にインパクトのあるものとなっているあたりも上手いですよね。
特に夜間は大きな窓ガラスから外に向かってエントランスホールの明かりが漏れるはずで、良い雰囲気になることが容易に想像出来ます。
前回のグランドメゾン成城六丁目。
公式ホームページ

お部屋は69㎡の2LDK、北向き中住戸です。方角的に日照はほとんど期待できないですし、低層階ゆえに視界抜けも得られません。ただ、前建は2階建なので圧迫感はなく、かつ、住宅街を向いたポジションなので駅前ながら静かなポジションにはなりますね。
間取りは日照面などが考慮され物件内では小さめになってはいるものの、69㎡ながら2LDKというゆとりあるものです。
北向きは老夫婦などの戸建等からの住み替えを考えた場合にはミスマッチですし、ディンクス向けの2LDKとしては広さ・価格どちらもマッチしていないと感じるのでいまいちニーズが見い出しづらいというのが正直なところです。
ただ、逆に言うとそもそもこういった駅前物件自体が珍しいわけですし、とかく成城学園前駅が大好きで駅に近くてナンボ(他は二の次)という志向の方にとってはそうそうお目にかかることが出来ないお部屋ではあるでしょうか。
バルコニー側の柱がアウトフレームされていないのは気になるものの、洋室2のウォールドアを開け放った広々1LDKはワイドサッシも相まってかなりインパクトがありますね。
坪単価は450万円。パークホームズ成城の北向き低層階(角住戸なので東や西にも開口部があった)にはその閉塞感のあるポジションゆえに坪単価300万円台中盤~後半の単価帯の2LDKがあり、当住戸はそれよりも前建条件が良いとはいえども北側にしか開口部のない中住戸ですので、やっぱり強気な設定に感じますね。
上述のように2LDKとしては面積的にやたらとゆとりがあることでグロスがかなり嵩んでいますし、やっぱりターゲットが見い出しづらいです…。
設備仕様面は、少戸数でもディスポーザー、また、食洗機、ミストサウナ、トイレ手洗いカウンター、天然石の水回り天板、カウンターが天然石の浴室などそれなりのグレード感があります。
管理費は441円/㎡。超小規模ながら内廊下、かつ、ディスポーザー付ですのでこの水準ならば御の字でしょう。ちなみに、成城レジデンスはそれらに加え滝と水盤まであったので520円/㎡とさらに高額でした。
駐車場は身障者用を含む全8台でいずれも平置になります。
◎コロナショックについて(大きな影響を与える可能性の高い事象なので全ての記事に追記しています)
コロナショックは株価暴落による資産効果の剥落や消費者心理の悪化・収入減少などを通じて不動産市場にも大きな影響を及ぼす可能性が高くなっています。したがって、今時期にマンション購入をするのはオススメ出来ないのですが、マンションに関しては2つとして同じものがないわけですし、株式市場のようにすぐさま価格に反映されるわけでもないので悩ましい思いをしている方は少なくないでしょう。仮に不動産相場(マンション価格)がかなり下がったとしても後悔しないぐらい気に入った物件か否かそういった点を判断基準にすると良いかもしれませんね。
関連記事
- リビオ世田谷松原【小ぶりながら個性あるデザインとランドプラン】1階60㎡6,598万円(坪単価364万円)
- リビオ世田谷松原【駅徒歩4分×閑静なポジション】3階77㎡9,288万円(坪単価398万円)
- グランドメゾン成城六丁目【水物はないが驚きの三層吹抜】69㎡9,400万円(坪単価450万円)
- グランドメゾン成城六丁目【ここもなかなかに凄い立地】96㎡18,000万円(坪単価621万円)
- クレヴィア西荻窪【1LDKのキッチンは3パターンからセレクト】3階37㎡4,998万円(坪単価444万円)