エクセレントシティ清瀬ステーションリンク【至便な駅徒歩4分】5階70㎡4,898万円(坪単価231万円)

エクセレントシティ清瀬ステーションリンク。

所在地:東京都清瀬市元町1-559-16(地番)
交通:清瀬駅徒歩4分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:11階建、59戸

清瀬駅では昨年、西友の隣接地の駅徒歩2分にレーベン清瀬ザ・タワーが誕生しており、総戸数77戸という小ぶりなタワマンながらエリア内では貴重な20階建というランドマーク性も備えていました。

そのため、スケール・階建共に一般的な当物件はインパクトではかなわないものの、立地に関してはそれに匹敵するぐらいの魅力的なポジションですね。

北口には駅前に西友があり、西友は駅からの屋根付デッキ(連絡通路)で直結されているのですが、当物件は西友経由を最大限活用できるところにあり、特段買物がなくとも西友経由で帰路に着くことにより悪天候の日も大分快適になるでしょう。

近隣には西友以外にも複数のスーパーがあるなど駅前ゆえの買物利便性の高さが窺え、始発電車もわりとある清瀬駅でのこのポジションはなかなかに魅力的なものと言えそうです。

ちなみに、新日本建設のこのエクセレントシティシリーズはこういった「エクセレントシティ●●ステーション△△」というケースと「エクセレントシティ●●駅前」というケースがあり、昨今の都下エリアの物件に多く見られるようにどちらかと言うと”駅前”の方が多い印象ではあるのですが、ここは”ステーション”になっています。

“駅前”は駅徒歩2~3分であることが多い感じではあるものの、現在分譲中のエクセレントシティ行徳駅前は駅徒歩5分ですし、何を基準にネーミングしているのか少々謎ですね(笑)。
ここも”駅前”でも何らおかしくない至便なポジションだと思います。

ちなみに、通学区の芝山小学校は徒歩11分と少々距離があります。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2020-8-10_18-1-10_No-00.png
お部屋は70㎡の2LDK+S、南角住戸です。南東側は6階建のリヴェール清瀬、南から南西にかけてはそれより少し高いぐらいのセントラルスポーツの建物があるので、中層階までの視界は芳しいものではありません。ただ、この階でも日照は問題ないでしょう。

間取りは、一言でいうとエクセレントシティシリーズらしいものです。
この物件は全戸南東向きであり、全戸南東向きの板状マンションにしても十分な敷地の奥行があるがゆえにこういったしっかりとしたスパンが実現しているのですが、エクセレントシティシリーズ自体がこういったフロアプランとなっていることが多く、少なからず土地の仕入れ段階でそういった点を考慮しているものと思われます。

当物件は多くのプランがこのような正方形に近い専有部形状を実現出来ており、共用廊下側などではなくバルコニーのある南東側に居室を多く配置出来るのがメリットになります。

LDは角位置(二面採光)ではないものの、開口部は一般的なサッシ2枚分ではなくサッシ2枚半分確保出来ておりワイドスパンなりの魅力がありますね。

当プランは角住戸であり、角住戸のわりに居室独立性の低いプランニング(洋室3室中2室がリビングイン)はやや気になるところです。ただ、角住戸にしては効率性が高いですし(廊下が短め)、ファミリーライブラリーというカウンター付のスペースをリビングに面した位置に設けるなどの工夫にも好感が持てますね。

また、収納もかなり充実している印象でしょう。

坪単価は231万円。視界抜けが出てくる上層階になると250万円程度とそれなりに差が設けられています。
ランドマーク的な存在である上述のレーベン清瀬ザ・タワーは平均でも250〜260万円ほどの水準で、ここは階建が低い分レーベンの中低層に近似した感じのお値段設定になるようですね。

また、レーベンの前の分譲マンションは2015年の駅徒歩6分のクリオ清瀬元町(平均坪単価約195万円)で、やはり5年前ともなると今時期の相場と比べ大分安い感じではありますが、こちらはより駅に近いですし、違和感のある水準ではないでしょう。

◎コロナショックについて(大きな影響を与える可能性の高い事象なので全ての記事に追記しています)
コロナショックは株価暴落による資産効果の剥落や消費者心理の悪化・収入減少などを通じて不動産市場にも大きな影響を及ぼす可能性が高くなっています。したがって、今時期にマンション購入をするのはオススメ出来ないのですが、マンションに関しては2つとして同じものがないわけですし、株式市場のようにすぐさま価格に反映されるわけでもないので悩ましい思いをしている方は少なくないでしょう。仮に不動産相場(マンション価格)がかなり下がったとしても後悔しないぐらい気に入った物件か否かそういった点を判断基準にすると良いかもしれませんね。

0 Comments



Post a comment