プレシス大宮土呂サウステラス【近年の中では駅が遠い方だけども…】71㎡4,480万円(坪単価208万円)

プレシス大宮土呂サウステラス。

所在地:埼玉県さいたま市北区土呂町1-70-7他(地番)
交通:土呂駅徒歩6分
用途地域:第二種住居地域
階建・総戸数:5階建、29戸

2018年のプレシス土呂に次ぐ、土呂駅のプレシスです。
そのプレシス土呂は駅徒歩3分でしたし、その後分譲されたレーベン大宮土呂デライトマークス、レーベン大宮土呂ブライトマークスも同様の駅近物件だったので、近年供給された物件の中では少し駅距離がある感じにはなるものの、駅徒歩6分はまずまずですね。

土呂駅の西口エリアには近隣にわりと大きな土呂公園、そして自転車を使えばステラタウンまで5分、市民の森まで4分など、ちょっと足を延ばすだけで魅力ある施設が少なくないエリアになります。

この物件は駅北東部に位置しており、北西部のステラタウン寄りや南側の大宮公園(そのさらに先にはなるが大宮駅界隈の魅力もある)寄りに比べると地味な印象ではありますけれどもね。

なお、通学区の大砂土小学校までは徒歩8分の距離感になります。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2020-8-17_17-0-48_No-00.png
お部屋は71㎡の3LDK、南西角住戸です。南側隣接地には6階建のローヤルコーポがありますが、北側上部は斜線制限によりセットバックされているので日照的には問題のないポジションです。西側は産業道路ですが、片側一車線ですのでそこまで賑やかなポジションではありません。

間取りは物件内では最も大きなもので唯一の70㎡超のものになります。
柱の食い込みはややみられはするものの、プレシスシリーズにしてはしっかりとした面積帯のプランで、LDK周りに角住戸らしさがあるあたりにも好感が持てます。

LDや洋室2など西側(妻面)にもしっかりとした開口部がありますし、キッチンがL字型のゆったりとした設計になっているあたりも良い点になるでしょう。

また、洋室1のワイドで使いやすそうなウォークインクローゼット、ベビーカーなどを置くのに最適な玄関下足スペースの窪みなども気が利いていると感じますね。

坪単価は208万円。全戸南向きで構成された物件で平均では200万円程度になるでしょうか。

上で名前を挙げたプレシス大宮土呂は平均坪単価約195万円とこちらよりも駅近ながら安い水準でしたが、駅近であると同時に線路沿いでもあったので、とりわけ違和感はありません。
その後のレーベン2物件は平均坪単価225万円前後の水準だったあたりからしても、当物件の水準はこのご時世なりこの立地なりの違和感のないものと言えるでしょう。

◎コロナショックについて(大きな影響を与える可能性の高い事象なので全ての記事に追記しています)
コロナショックは株価暴落による資産効果の剥落や消費者心理の悪化・収入減少などを通じて不動産市場にも大きな影響を及ぼす可能性が高くなっています。したがって、今時期にマンション購入をするのはオススメ出来ないのですが、マンションに関しては2つとして同じものがないわけですし、株式市場のようにすぐさま価格に反映されるわけでもないので悩ましい思いをしている方は少なくないでしょう。仮に不動産相場(マンション価格)がかなり下がったとしても後悔しないぐらい気に入った物件か否かそういった点を判断基準にすると良いかもしれませんね。

0 Comments



Post a comment