2020年デザイン部門①【どうしても絞れないの…】

本日は2020年デザイン部門の発表となります。
(※念のため毎度毎度言っておりますが、私モモレジの独断と偏見のみで受賞物件を決めております(笑)。対象となる物件は2020年において(おそらく)第1期を行った首都圏の物件で、モモレジが知っている物件です(汗)。)

今年も昨年・一昨年に続き受賞物件が多くなりました…。
これでも頑張って絞ろうと言う意思はあって、選考にあたり再度その物件のデザインを見返して悩むわけですが、デザインを改めてみると「やっぱりいいなぁ…」という結論になり、落とせないことが多いです、はい(汗)。

【金賞】(順不同)
プレミスト東銀座築地アークコート
プラウド代官山フロント
パークコート虎ノ門

【銀賞】(順不同)
ザ・レジデンス四谷ガーデン
ブランズタワー芝浦
プレミストタワー白金高輪
アルビオザ・タワー千代田飯田橋

【銅賞】(順不同)
レーベン川口グランアート
パークホームズ川越ザ・レジデンス
クレストラフィーネ板橋本町
ルピアコート大宮フィオーレ
ブリリアシティ西早稲田
グランドメゾン成城六丁目
リビオ世田谷松原
メイツ川口元郷

【金賞】から順にコメントしていきます。
今年の【金賞】は悩んだ末に3物件とこちらも例年よりも多めになってしまったのですが、いずれも非常に高いパフォーマンスだったと思います。

いずれの物件もスケール的にはそこまで大きなものではありません。しかしながら、センス、インパクト共に十分過ぎるほどで記憶に残りまくりな物件になりました。

プレミスト東銀座築地アークコート(ブログで取り上げたのは昨年なので大分前の物件という印象があるかもしれませんが、販売開始は今年です)はご存知の方も多いのではないでしょうか。浅井謙建築研究所×長谷工によって生み出された緩やかなカーブを描いた外観の存在感が最大の受賞理由ですが、それに加え2層吹抜のエントランスホール内部の曲面だらけのデザインも徹底していたと感じる物件で、総戸数100戸ちょっとの一般的なスケールを考えれば異例中の異例と言えるでしょう。

プラウド代官山フロント(及びテラス)は世界で活躍するPDP LONDONを起用しているのでデザインが素晴らしいのは当たり前ぐらいの感覚になるのですが、とりわけトップのフィンと階層間のスカートデザインに心臓を鷲掴みにされました。
外観デザインがあまりに素晴らし過ぎてエントランス内部が若干物足りなく感じてしまうぐらいの物件だったと思います。

最後はパークコート虎ノ門です。もちろんガラスウォールな外観も魅力的なのですが、受賞理由はやはり「プライベートガーデン×エントランスホール」の空間デザインですね。
「純住宅」をコンセプトに超都心立地でありながら”住宅であることの快適さ”をこれでもかと追求した物件で、傾斜地であることを活かした水の流れが楽しめるプライベートガーデンはデザイン面の豊かさだけでなくスケール的にも申し分なく、本当に素敵でしたね。
プライベートガーデンに面した位置に2層吹抜のエントランス(兼ラウンジ)があり、大きなガラス面を介して一体となった一連の空間デザインは贅沢の極み、”ここに毎日帰ってくることを楽しみに一日を頑張る気持ちにさせてくれる”そんな空間だったと思います(家から出ずのテレワークではダメです。笑)。

0 Comments



Post a comment