2020年管理費部門①【金賞はちょっと多めの5物件】

本日は2020年の管理費部門の発表を致します。
※念のため毎度言っておりますが、モモレジの独断と偏見のみで受賞物件を決めております(笑)。対象となる物件は2020年において(おそらく)第1期を行っている物件で、モモレジが知っている物件になります(汗)。

【金賞】(順不同)
ファインスクェア大泉学園(104円/㎡)
パークハウス柏の葉キャンパスサウスマークタワー(182円/㎡)
グランファーレ本厚木レジェンドスクエア(212円/㎡)
ブランズシティ調布(238円/㎡)
ザ・パークハウス市谷加賀町レジデンス(241円/㎡)

【銀賞】(順不同)
ザ・パークハウス経堂レジデンス(228円/㎡)
プラウド文京千駄木ヒルトップ(302円/㎡)
パークホームズ成城(316円/㎡)
ディアナコート三軒茶屋(280円/㎡)
ピアース用賀レジデンス(290円/㎡)
クレヴィア新宿若松町(263円/㎡)
グランリビオ芝大門(280円/㎡)

【銅賞】(順不同)
グレーシア湘南藤沢テラス(146円/㎡)
バウス津田沼(155円/㎡)
ガーラレジデンス横浜上大岡(158円/㎡)
ルピアグランデ柏(167円/㎡)
ザ・パークハウス横浜新子安フロント(178円/㎡)
パークビレッジ南町田(174円/㎡)
1000ドリームプロジェクト(177円/㎡)
クリオレジダンス横濱綱島(179円/㎡)
ローレルコート赤羽(179円/㎡)
ガーデンクロス東京王子(168円/㎡)

さっそく【金賞】からコメントしていきましょう。
まず、ファインスクェア大泉学園は後ほど掲載する2020年管理費ランキングでトップとなる最も安い管理費を実現した物件になります。昨年の金賞もファインスクェアの2物件だったのですが、それらよりもさらにリーズナブルな水準で、今年の2位がウエリスアーデル湘南平塚の133円/㎡だったように突出して安い水準を記録しました。

次のパークシティ柏の葉キャンパスサウスマークタワーは外廊下でしたが、ディスポーザーはもちろんのこと各階ゴミ置場があっての182円/㎡であり、ゴミ収集作業に伴う人件費が嵩む各階ゴミ置場付物件で200円/㎡を切っているというのは多いに評価出来る点になります。
敷地にゆとりがあり、駐車場が平置と自走式に出来たいたことが大きな要因とは言え、ランニング面でのコスパが非常に良いと感じる物件でしたね。

グランファーレ本厚木レジェンドスクエアは総戸数41戸という小規模ながらコンシェルジュサービス付で212円/㎡というのが出色でした。個別記事で書いたように色々と異例な物件で、管理会社が他のグランファーレシリーズとは異なるグループ外の会社ということもあるので実際の運用には一抹の不安も付きまとうのですが、人件費が管理費(つまりは、管理会社への業務委託料)に与える影響は非常に大きなものになりますので普通ではまず実現しない数字です。

そして、残りの2つブランズシティ調布ザ・パークハウス市谷加賀町レジデンスはディスポーザーとコンシェルジュサービスが備わってのリーズナブルな水準が受賞理由で、いずれもスケールメリットを上手に活かすことが出来ていたと思います。
ザ・パークハウスは一棟(セントラルコート)が内廊下となる中でのリーズナブルな水準でもあり、借地権物件(管理費・修繕積立金に加えて月々の地代もかかってくるのでただでさえランニングコストが嵩む)でこの水準に抑えることが出来ているので余計に意味のあることだったと思います。

【銀賞】【銅賞】は次の記事でどうぞ。

0 Comments



Post a comment