ブランズ桜新町【アーキサイトメビウスらしいエントランス】3階40㎡5,720万円(坪単価477万円)
続けて、ブランズ桜新町。
設計は日本エーコン、施工は東急建設、そしてデザイン監修はアーキサイトメビウスです。
先ほどの記事の最後で名前を挙げた隣駅徒歩1分のディアナコート用賀のデザインに携わっていたのもアーキサイトメビウスで、「モリモト(ディアナコートやピアース)×アーキサイトメビウス」は定番的な組み合わせであるのに対し、「東急不動産(ブランズ)×アーキサイトメビウス」となるケースは限られています。
当物件は、ブランズシティ横濱上大岡やブランズ大手町といったアーキサイトメビウスが起用された近年のブランズよりもさらに”アーキサイトメビウスらしさ”を感じるもので、デザインに力を入れている様子が窺えますね。
特に東側エントランス周りの基壇部の風合いある天然石使いはかなりアーキサイトメビウスらしいもので、見る人が見ればどことなくモリモト物件の模倣感(どちらもアーキサイトメビウスがやっているので真似ではないのですが、ブランドが違うので難しいところですよね。汗)を覚えたりもするのですが、素敵なデザインであることは確かでしょう。
また、敷地形状が功を奏してのものとは言え、エントランスアプローチに奥行と豊かな緑を実現出来ている点も評価出来ます。
前回のブランズ桜新町。
公式ホームページ

お部屋は40㎡の1LDK、南向き中住戸です。南側は接道しておらず、3階建が立ち並ぶポジションなので、視界面には難のあるポジションです。
ただ、日照に関してはこの階ならば問題ないですし、駅徒歩1分で日照が得られる南向きというだけでもわりと貴重な存在にはなるでしょう。
以前ならばこういった1LDKにお住まいになる方の多くは日中家にいなかったはずですが、昨今はテレワークをされる方が増えているのでお日様大好きな方にはより魅力的なお部屋でしょうね(女性だとお肌などを気にして逆に日当たりを嫌がる方もいらっしゃいますが、冬場は日当たりがあることで室内の暖かさが全然違うのでメリットは小さくありません)。
間取りはこちらも四捨五入しての40㎡であり、ギリギリ30㎡台になってしまっているのはちょっと残念です。
ただ、近年の1LDKとしてはむしろ大きな方であり、柱の食い込みもほとんどないので効率性も悪くありません。
最大の特徴となるのがLDのダイレクトサッシで、L字型にもなっているので明るく開放感も高いでしょうね。
また、洋室の扉はウォールドアですので開くことでかなり大きな空間にも出来ますし、豊かな収納などからも面積帯なりのゆとりを感じることが出来ると思います。
坪単価は477万円。先ほどの上の階の角住戸と大差ない水準で、30㎡台なりにやや単価が強めに出たケースなのは間違いありません。
しかしながら、駅徒歩1分という立地を考えればこういった30㎡台はもっと単価高でもおかしくないはずで、このご時世のこの水準ならば見やすい方でしょう。
視界が芳しくなくとも日照が得られるのはやはりプラスですしね。
ちなみに、当物件は昨年12月に事業協力者住戸を除いた全31戸一括供給しているのですが、現在は先着順で13戸という状態になっており、とりわけ人気があるわけではないようです。ただ、この水準の駅徒歩1分ならば完売に苦労することはないはずで現実的なお値段設定だと思います。
設備仕様面は、小規模ながらディスポーザー付なのは立派です。また、食洗機、ミストサウナ、トイレ手洗いカウンター、水回りのフィオレストーン天板仕様はもちろんのこと、LDビルトインエアコン、浴室のフラットラインLED照明、そしてキッチンバックカウンターも標準ということでかなり充実しています。
管理費は330円/㎡。小規模ながらディスポーザー付、かつ、内廊下ですのでこの水準はリーズナブルな方でしょう。それなりの水準となった物件価格帯からしてもこの水準ならば御の字だと思います。
駐車場は全8台で機械式です。
◎コロナショックについて(大きな影響を与える可能性の高い事象なので全ての記事に追記しています)
コロナショックは株価暴落による資産効果の剥落や消費者心理の悪化・収入減少などを通じて不動産市場にも大きな影響を及ぼす可能性が高くなっています。したがって、今時期にマンション購入をするのはオススメ出来ないのですが、マンションに関しては2つとして同じものがないわけですし、株式市場のようにすぐさま価格に反映されるわけでもないので悩ましい思いをしている方は少なくないでしょう。仮に不動産相場(マンション価格)がかなり下がったとしても後悔しないぐらい気に入った物件か否かそういった点を判断基準にすると良いかもしれませんね。
設計は日本エーコン、施工は東急建設、そしてデザイン監修はアーキサイトメビウスです。
先ほどの記事の最後で名前を挙げた隣駅徒歩1分のディアナコート用賀のデザインに携わっていたのもアーキサイトメビウスで、「モリモト(ディアナコートやピアース)×アーキサイトメビウス」は定番的な組み合わせであるのに対し、「東急不動産(ブランズ)×アーキサイトメビウス」となるケースは限られています。
当物件は、ブランズシティ横濱上大岡やブランズ大手町といったアーキサイトメビウスが起用された近年のブランズよりもさらに”アーキサイトメビウスらしさ”を感じるもので、デザインに力を入れている様子が窺えますね。
特に東側エントランス周りの基壇部の風合いある天然石使いはかなりアーキサイトメビウスらしいもので、見る人が見ればどことなくモリモト物件の模倣感(どちらもアーキサイトメビウスがやっているので真似ではないのですが、ブランドが違うので難しいところですよね。汗)を覚えたりもするのですが、素敵なデザインであることは確かでしょう。
また、敷地形状が功を奏してのものとは言え、エントランスアプローチに奥行と豊かな緑を実現出来ている点も評価出来ます。
前回のブランズ桜新町。
公式ホームページ

お部屋は40㎡の1LDK、南向き中住戸です。南側は接道しておらず、3階建が立ち並ぶポジションなので、視界面には難のあるポジションです。
ただ、日照に関してはこの階ならば問題ないですし、駅徒歩1分で日照が得られる南向きというだけでもわりと貴重な存在にはなるでしょう。
以前ならばこういった1LDKにお住まいになる方の多くは日中家にいなかったはずですが、昨今はテレワークをされる方が増えているのでお日様大好きな方にはより魅力的なお部屋でしょうね(女性だとお肌などを気にして逆に日当たりを嫌がる方もいらっしゃいますが、冬場は日当たりがあることで室内の暖かさが全然違うのでメリットは小さくありません)。
間取りはこちらも四捨五入しての40㎡であり、ギリギリ30㎡台になってしまっているのはちょっと残念です。
ただ、近年の1LDKとしてはむしろ大きな方であり、柱の食い込みもほとんどないので効率性も悪くありません。
最大の特徴となるのがLDのダイレクトサッシで、L字型にもなっているので明るく開放感も高いでしょうね。
また、洋室の扉はウォールドアですので開くことでかなり大きな空間にも出来ますし、豊かな収納などからも面積帯なりのゆとりを感じることが出来ると思います。
坪単価は477万円。先ほどの上の階の角住戸と大差ない水準で、30㎡台なりにやや単価が強めに出たケースなのは間違いありません。
しかしながら、駅徒歩1分という立地を考えればこういった30㎡台はもっと単価高でもおかしくないはずで、このご時世のこの水準ならば見やすい方でしょう。
視界が芳しくなくとも日照が得られるのはやはりプラスですしね。
ちなみに、当物件は昨年12月に事業協力者住戸を除いた全31戸一括供給しているのですが、現在は先着順で13戸という状態になっており、とりわけ人気があるわけではないようです。ただ、この水準の駅徒歩1分ならば完売に苦労することはないはずで現実的なお値段設定だと思います。
設備仕様面は、小規模ながらディスポーザー付なのは立派です。また、食洗機、ミストサウナ、トイレ手洗いカウンター、水回りのフィオレストーン天板仕様はもちろんのこと、LDビルトインエアコン、浴室のフラットラインLED照明、そしてキッチンバックカウンターも標準ということでかなり充実しています。
管理費は330円/㎡。小規模ながらディスポーザー付、かつ、内廊下ですのでこの水準はリーズナブルな方でしょう。それなりの水準となった物件価格帯からしてもこの水準ならば御の字だと思います。
駐車場は全8台で機械式です。
◎コロナショックについて(大きな影響を与える可能性の高い事象なので全ての記事に追記しています)
コロナショックは株価暴落による資産効果の剥落や消費者心理の悪化・収入減少などを通じて不動産市場にも大きな影響を及ぼす可能性が高くなっています。したがって、今時期にマンション購入をするのはオススメ出来ないのですが、マンションに関しては2つとして同じものがないわけですし、株式市場のようにすぐさま価格に反映されるわけでもないので悩ましい思いをしている方は少なくないでしょう。仮に不動産相場(マンション価格)がかなり下がったとしても後悔しないぐらい気に入った物件か否かそういった点を判断基準にすると良いかもしれませんね。
関連記事
- ピアース荻窪【この面積でも2居室横並びの1DK】2階26㎡3,860万円(坪単価500万円)
- ピアース荻窪【住居系地域の駅徒歩3分】4階37㎡5,490万円(坪単価496万円)
- ブランズ桜新町【アーキサイトメビウスらしいエントランス】3階40㎡5,720万円(坪単価477万円)
- ブランズ桜新町【初の駅徒歩1分】4階80㎡11,480万円(坪単価475万円)
- パークホームズ等々力八丁目【駅距離なりの価格だが駐車場駐輪場が…】1階72㎡6,658万円(坪単価307万円)