パレステージ武蔵小金井Ⅱ【打放しと木調ルーバー】54㎡5,460万円(坪単価332万円)
パレステージ武蔵小金井Ⅱ。
所在地:東京都小金井市本町5-17-3
交通:武蔵小金井駅徒歩4分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:6階建、38戸
昨日のデュオシティ西ヶ原と同じ日神不動産の物件ですが、こちらはパレステージということで面積帯はやや大き目にはなります。しかしながら、それでも30~50㎡台ということでJRの駅徒歩4分らしいコンパクトな設定にはなるようですね。
2011年に南口徒歩4分の地で分譲されたパレステージ武蔵小金井(Ⅰ)ですら平均専有面積50㎡台でしたし、まして、今時の武蔵小金井駅前はシティハウス武蔵小金井やプラウドタワー武蔵小金井クロスという大手デベロッパー物件が幅を効かせているので余程単価を安く出来る算段がない限りはファミリータイプの供給は難しいでしょう。
こちらの立地は北口で、パークホームズ武蔵小金井ステーションレジデンスの2棟(イースト・ウエスト)の北西側(道路の斜向かい)になります。
14階建のパークホームズに加え、東側には12階建のユニーブルもありますので、小さな敷地の6階建というのはなかなか厳しいものがあるのですが、住戸は全戸西向きの設計にはなりますね。
西側には接道しておらず前建は4階建なので、それはそれで微妙な条件でしょう。しかしながら、小金井街道と競技場通りいずれにも面していない内側ポジションですし、再開発により魅力が増した武蔵小金井駅の駅前立地ながら落ち着きがあるのは評価出来る点の1つでしょうか。
設計はクレオ、施工は名工建設です。
30~50㎡台の総戸数38戸という小規模物件ですが、道路沿いから見えやすい南側はなかなか特色を感じるデザインになっています。
エントランス周りは打放しが印象的、かつ、南西コーナー部のバルコニー周りに木調ルーバーを施しており、やや”住不チック”なデザインですね。
近年はプレシスシリーズでもこの系統のものが見られましたし、こういっちゃなんですが、打放しと木調ルーバーの組み合わせは取り入れやすく(模倣しやすく)、かつ、お洒落に見えやすいというメリットがあると思っています。
公式ホームページ

お部屋は54㎡の2LDK、南西角住戸です。唯一接道した南側に面した角住戸で、バルコニー南西部の凹凸がその木調ルーバーになりますね。道路沿いにこのルーバーがあることで道路側から室内が見えにくいというメリットもあるでしょう。
南東方向はその14階建のパークホームズがあるので日照は妨げられますが、南~西にかけては3~4階建が多くなっているので日照的には問題のないポジションになります。
間取りはそのように1フロア1戸の南に面したプランということで、物件内で最も大きなものになっています。
西面すら柱が食い込んでいるのは玉に瑕ですが、廊下は違和感のない長さで50㎡台の2LDKとして違和感の少ないプランになっていると思います。
柱(梁)の食い込みがある分、ウォールドアの方立てはやや大き目ではあるものの、LDKと洋室2を一体利用することで空間的な広がりが得られるのも良い材料でしょう。
坪単価は332万円。さすがにプラウドタワーやシティハウスの50㎡台よりは安いのですが(プラウドタワーで初めに分譲されたウエストの50㎡台の低層階は同じぐらい)、特にプラウドタワーとは立地・ブランドが違い過ぎるのでもっと価格差があってしかるべきなのは言うまでもないでしょう。
シティハウスやプラウドタワーには30㎡台はないのでそういった小さなプランならばこのぐらいの坪単価でもニーズはありそうですが…。
設備仕様面は、少戸数のためディスポーザーがないのは当然としても床暖房がないのは残念です。
ただその一方で、食器棚(キッチンバックカウンター)やトイレ手洗い器は付いていますし、45㎡以上のプランには食洗機もありますね。
管理費は242円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですが、スケールメリットの得られない小規模物件ですのでこのぐらいになるのは仕方ないでしょう。
駐車場は1台(平置)のみになります。
◎コロナショックについて(大きな影響を与える可能性の高い事象なので全ての記事に追記しています)
コロナショックは株価暴落による資産効果の剥落や消費者心理の悪化・収入減少などを通じて不動産市場にも大きな影響を及ぼす可能性が高くなっています。したがって、今時期にマンション購入をするのはオススメ出来ないのですが、マンションに関しては2つとして同じものがないわけですし、株式市場のようにすぐさま価格に反映されるわけでもないので悩ましい思いをしている方は少なくないでしょう。仮に不動産相場(マンション価格)がかなり下がったとしても後悔しないぐらい気に入った物件か否かそういった点を判断基準にすると良いかもしれませんね。
所在地:東京都小金井市本町5-17-3
交通:武蔵小金井駅徒歩4分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:6階建、38戸
昨日のデュオシティ西ヶ原と同じ日神不動産の物件ですが、こちらはパレステージということで面積帯はやや大き目にはなります。しかしながら、それでも30~50㎡台ということでJRの駅徒歩4分らしいコンパクトな設定にはなるようですね。
2011年に南口徒歩4分の地で分譲されたパレステージ武蔵小金井(Ⅰ)ですら平均専有面積50㎡台でしたし、まして、今時の武蔵小金井駅前はシティハウス武蔵小金井やプラウドタワー武蔵小金井クロスという大手デベロッパー物件が幅を効かせているので余程単価を安く出来る算段がない限りはファミリータイプの供給は難しいでしょう。
こちらの立地は北口で、パークホームズ武蔵小金井ステーションレジデンスの2棟(イースト・ウエスト)の北西側(道路の斜向かい)になります。
14階建のパークホームズに加え、東側には12階建のユニーブルもありますので、小さな敷地の6階建というのはなかなか厳しいものがあるのですが、住戸は全戸西向きの設計にはなりますね。
西側には接道しておらず前建は4階建なので、それはそれで微妙な条件でしょう。しかしながら、小金井街道と競技場通りいずれにも面していない内側ポジションですし、再開発により魅力が増した武蔵小金井駅の駅前立地ながら落ち着きがあるのは評価出来る点の1つでしょうか。
設計はクレオ、施工は名工建設です。
30~50㎡台の総戸数38戸という小規模物件ですが、道路沿いから見えやすい南側はなかなか特色を感じるデザインになっています。
エントランス周りは打放しが印象的、かつ、南西コーナー部のバルコニー周りに木調ルーバーを施しており、やや”住不チック”なデザインですね。
近年はプレシスシリーズでもこの系統のものが見られましたし、こういっちゃなんですが、打放しと木調ルーバーの組み合わせは取り入れやすく(模倣しやすく)、かつ、お洒落に見えやすいというメリットがあると思っています。
公式ホームページ

お部屋は54㎡の2LDK、南西角住戸です。唯一接道した南側に面した角住戸で、バルコニー南西部の凹凸がその木調ルーバーになりますね。道路沿いにこのルーバーがあることで道路側から室内が見えにくいというメリットもあるでしょう。
南東方向はその14階建のパークホームズがあるので日照は妨げられますが、南~西にかけては3~4階建が多くなっているので日照的には問題のないポジションになります。
間取りはそのように1フロア1戸の南に面したプランということで、物件内で最も大きなものになっています。
西面すら柱が食い込んでいるのは玉に瑕ですが、廊下は違和感のない長さで50㎡台の2LDKとして違和感の少ないプランになっていると思います。
柱(梁)の食い込みがある分、ウォールドアの方立てはやや大き目ではあるものの、LDKと洋室2を一体利用することで空間的な広がりが得られるのも良い材料でしょう。
坪単価は332万円。さすがにプラウドタワーやシティハウスの50㎡台よりは安いのですが(プラウドタワーで初めに分譲されたウエストの50㎡台の低層階は同じぐらい)、特にプラウドタワーとは立地・ブランドが違い過ぎるのでもっと価格差があってしかるべきなのは言うまでもないでしょう。
シティハウスやプラウドタワーには30㎡台はないのでそういった小さなプランならばこのぐらいの坪単価でもニーズはありそうですが…。
設備仕様面は、少戸数のためディスポーザーがないのは当然としても床暖房がないのは残念です。
ただその一方で、食器棚(キッチンバックカウンター)やトイレ手洗い器は付いていますし、45㎡以上のプランには食洗機もありますね。
管理費は242円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですが、スケールメリットの得られない小規模物件ですのでこのぐらいになるのは仕方ないでしょう。
駐車場は1台(平置)のみになります。
◎コロナショックについて(大きな影響を与える可能性の高い事象なので全ての記事に追記しています)
コロナショックは株価暴落による資産効果の剥落や消費者心理の悪化・収入減少などを通じて不動産市場にも大きな影響を及ぼす可能性が高くなっています。したがって、今時期にマンション購入をするのはオススメ出来ないのですが、マンションに関しては2つとして同じものがないわけですし、株式市場のようにすぐさま価格に反映されるわけでもないので悩ましい思いをしている方は少なくないでしょう。仮に不動産相場(マンション価格)がかなり下がったとしても後悔しないぐらい気に入った物件か否かそういった点を判断基準にすると良いかもしれませんね。
関連記事
- シティハウス小金井公園【ついにこちらも分譲開始】7階77㎡6,000万円(坪単価259万円)
- ブリシア調布【管理費が普通に…】43㎡3,900万円台(予定)(坪単価約297万円)
- パレステージ武蔵小金井Ⅱ【打放しと木調ルーバー】54㎡5,460万円(坪単価332万円)
- 調布ザ・ハウス【68㎡ばっかり…】2階69㎡5,638万円(坪単価271万円)
- 調布ザ・ハウス【ツボを押さえた花台付プラン】6階67㎡6,248万円(坪単価310万円)