サンウッド神楽坂【小規模ながらも設備・デザインを考慮】3階36㎡5,390万円(坪単価493万円)

続けて、サンウッド神楽坂。

設計はイクス・アーク都市設計、施工は南海辰村建設です。
サンウッド青山サンウッド赤坂丹後町のような高額物件でも南海辰村建設が起用されているぐらいでサンウッドは南海辰村建設の起用が非常に目立ちます。

サンウッド青山の記事でも言及しているように大津の件以来、南海辰村建設のイメージは悪く、特にこういった高額物件においては気になる点ではあるでしょう。ただ、大手中の大手である三菱地所のザ・パークハウスにおいても南海辰村建設が頻繁に起用され続けているぐらいですし、基本的にはイメージの問題でしょうね。

ちなみに、ここは床スラブ厚が180mm(一般的に200mmが多くこういった高価格帯の物件ですので余計に目立つ)と薄いのが気になりますけど、南海辰村建設の問題ではないでしょう。

なお、当物件は30㎡台からある総戸数31戸の小規模ですので、エントランス周りはこじんまりとしています。

ただ、建物内部のエントランスホールは奥行のあるものでそこそこの大きさのラウンジも兼ね備えているのは悪くないでしょう。デザイン的にも木目調や天然石を用いた和センスが光るものです。

また、それ以上の特徴になるのが外観でしょうか。丘上最前席ポジションゆえか特に南東コーナー付近の設えに力を入れていると感じます。

先ほどの南東角住戸の東側バルコニーの軒裏は木目調になっており、外壁を彩る質感豊かなタイルとの相性もとても良いですね。
丘上にあることもあり、そのスケール以上の存在感を放つのは間違いないでしょう。

前回のサンウッド神楽坂

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2021-2-3_11-59-17_No-00.png
お部屋は36㎡の1LDK、北西角住戸です。西側隣接地には同じ5階建のクレアホームズ神楽坂がありますが、北側道路の向かいは2~3階建の低層建物になっており、この階でも圧迫感の小さいまずまずのポジションです。
南向きではないので高台最前席の恩恵は皆無ですが、JRを含む3駅が徒歩5~7分という好立地でのこの視界条件はけして悪いものではないでしょう。

間取りは30㎡台中盤のやや小ぶりな1LDKになります。
スパンのわりに開口部のパンチが足りない印象ではあるものの、こういった大きさの1LDKでは珍しいタイプのプランではありますね。

当物件の敷地は東西に長くなっており、高台ポジションを活かした南向きに拘ることなく北向きも多く設けたことで各戸のスパンが確保出来たケースになります。

ベッドルームの引き戸はやはり開きが中途半端ですし、そもそもこの位置にするのであれば廊下側からの動線があっても良かった気はしますけどもね…。

また、柱の食い込みはやはり残念な点です。ただ、専有面積のわりに収納が充実しているあたりは1つのポイントになるでしょうか。

坪単価は493万円。同面積帯の南向き住戸は低層階でも500万円を超えており、それと比べれば多少こなれてはいます。
もう少し単価差があってもおかしくなかった印象もなくはないですが、これまで書いたように高い交通便も大きな魅力になる物件なので、違和感まではないでしょうね。

先ほどの角住戸同様で、良好なスパンや専有部形状のわりに物足りなさを感じてしまうプラン設計がちょっと残念ではあるのですが…。

設備仕様面は、食洗機、ミストサウナ、天然石の水回り天板、トイレ手洗いカウンター、そして小規模ながらもディスポーザー、磁気質タイル貼の浴室など単価帯なりに気を使っている様子が窺えるものです(コンパクトプランは例外あり)。

管理費は301円/㎡。小規模でのディスポーザー付、かつ、内廊下設計ということを考えるとかなりリーズナブルな水準と言えるでしょう。

駐車場は5台で身障者用(平置)を除いた4台が機械式になります。

0 Comments



Post a comment