バウスステージ高田馬場【立地・間取りは特徴的】3階43㎡182,000円(坪賃料13,860円)
バウスステージ高田馬場。【賃貸版】になります。
所在地:東京都新宿区高田馬場4-22-17
交通:高田馬場駅徒歩6分
用途地域:第一種中高層住居専用地域
階建・総戸数:3階建、45戸
築年:2021年
グランスイート高田馬場四丁目から細い道路を挟んだ北側、高田馬場駅徒歩6分という至便な立地ながらかなり落ち着きのあるポジションに位置した賃貸マンションです。
バウスステージ広尾、バウスステージ南青山などに続く日本土地建物による賃貸マンションで、前2物件のようなインパクトこそないものの、こちらもなかなか珍しい立地の物件ですね。
東西に細長い敷地で南北の奥行がないため第二種高度地区による斜線制限の影響を強く受けた3階建で、プランも25㎡の1Kがほとんどという小規模な物件にはなりますが、山手線までこの駅距離でのこの環境というのはなかなかに貴重です。
外観は、ホワイトを基調としたシンプルなものでいわゆる分譲マンションのような装飾性の高いものではありません。
1Kが大半となる賃貸マンションですし仕方ないでしょうね…。
そもそも設計会社と施工会社が確認できないですし…。

参照ページ(公式がないのでプロパティバンク)
お部屋は43㎡の1LDK、南東角住戸です。敷地東端に位置しており、南方向道路の向かいはそのグランスイートではなく細い道路や戸建などになるので、圧迫感のない日照良好なポジションです。
間取りはなかなか個性あるもので、このようなプランであったこともこの物件を取り上げた理由の1つになります。
見事なまでのL字設計で、ベッドルームはLDから離れた北側にあるだけでなく、西側にも開口部を設けた二面採光になっているあたりはかなり珍しいと思います。
当物件は全戸南向きで南向き中住戸は25㎡の1Kになるのですが、両サイドの角住戸に関してはこのように北側に回り込むような設計としたことで二面採光のベッドルームが生まれた形になります。
こういった面積帯の1LDKでLDとベッドルームの独立性がこのレベルで保たれているのは珍しいので、そういった点を重視したい方には良さそうですね。
LD内には実質的な廊下部分が多分に混入しており、そもそもの廊下も長めなので専有面積ほどの使い勝手がなさそうなのは気になる点の1つではありますが…。
坪賃料は13,860円。立地はなかなか良いと思うものの、物件自体がコテコテの賃貸パフォーマンスですし、効率性が芳しくないプラン面も影響してかこのご時世にしては抑えられていると思います。
設備仕様面は、食洗機、トイレ手洗いカウンター、床暖房などのないいわゆる賃貸仕様になります。
所在地:東京都新宿区高田馬場4-22-17
交通:高田馬場駅徒歩6分
用途地域:第一種中高層住居専用地域
階建・総戸数:3階建、45戸
築年:2021年
グランスイート高田馬場四丁目から細い道路を挟んだ北側、高田馬場駅徒歩6分という至便な立地ながらかなり落ち着きのあるポジションに位置した賃貸マンションです。
バウスステージ広尾、バウスステージ南青山などに続く日本土地建物による賃貸マンションで、前2物件のようなインパクトこそないものの、こちらもなかなか珍しい立地の物件ですね。
東西に細長い敷地で南北の奥行がないため第二種高度地区による斜線制限の影響を強く受けた3階建で、プランも25㎡の1Kがほとんどという小規模な物件にはなりますが、山手線までこの駅距離でのこの環境というのはなかなかに貴重です。
外観は、ホワイトを基調としたシンプルなものでいわゆる分譲マンションのような装飾性の高いものではありません。
1Kが大半となる賃貸マンションですし仕方ないでしょうね…。
そもそも設計会社と施工会社が確認できないですし…。

参照ページ(公式がないのでプロパティバンク)
お部屋は43㎡の1LDK、南東角住戸です。敷地東端に位置しており、南方向道路の向かいはそのグランスイートではなく細い道路や戸建などになるので、圧迫感のない日照良好なポジションです。
間取りはなかなか個性あるもので、このようなプランであったこともこの物件を取り上げた理由の1つになります。
見事なまでのL字設計で、ベッドルームはLDから離れた北側にあるだけでなく、西側にも開口部を設けた二面採光になっているあたりはかなり珍しいと思います。
当物件は全戸南向きで南向き中住戸は25㎡の1Kになるのですが、両サイドの角住戸に関してはこのように北側に回り込むような設計としたことで二面採光のベッドルームが生まれた形になります。
こういった面積帯の1LDKでLDとベッドルームの独立性がこのレベルで保たれているのは珍しいので、そういった点を重視したい方には良さそうですね。
LD内には実質的な廊下部分が多分に混入しており、そもそもの廊下も長めなので専有面積ほどの使い勝手がなさそうなのは気になる点の1つではありますが…。
坪賃料は13,860円。立地はなかなか良いと思うものの、物件自体がコテコテの賃貸パフォーマンスですし、効率性が芳しくないプラン面も影響してかこのご時世にしては抑えられていると思います。
設備仕様面は、食洗機、トイレ手洗いカウンター、床暖房などのないいわゆる賃貸仕様になります。