ファインスクェア多摩センター【収納率約15%の80㎡超】3階81㎡5,030万円(坪単価205万円)
ファインスクェア多摩センター。
所在地:東京都多摩市中沢1-5-2(地番)
交通:多摩センター駅徒歩9分、小田急多摩センター駅徒歩10分、京王多摩センター駅徒歩10分
用途地域:第二種中高層住居専用地域
階建・総戸数:6階建、26戸
ミオカステーロ多摩センターのように駅近でもなく、南口でもない徒歩10分という点はインパクトには欠けます。
しかしながら、ギリギリでも徒歩10分圏内なのはもちろん良い点ですし、道路の向かい南側に高岸公園を望むパークフロントポジションは魅力でしょう。
高岸公園の先には京王線の高架があるので静かな環境とは言えないものの、高岸公園はそこそこの大きさのある公園ですし、敷地形状的に無理なく全戸南向き(公園向き)に出来ているあたりも大きなポイントと言えるでしょうね。
商業店舗の集まる南口駅前界隈へはわりと距離があり、最も近いスーパーは駅の京王ストアで徒歩10分と少々距離があるのは気になるところですが、徒歩1分のところにセブンイレブンがあるのは悪くありません。
また、通学指定校は大松台小学校で徒歩15分の距離感なので子供の足だと結構時間がかかってしまうでしょうね。
公式ホームページ

お部屋は81㎡の3LDK、南西角住戸です。西側は戸建ですが屋根の影響を加味するとこの階では視界への影響があるでしょう。ただ、南東~南西にかけて高岸公園が広がっており、半永久的に良好な南面条件が保たれる可能性が高い魅力あるポジションに違いはありません。上述のように京王線の高架の影響は幾らかあるでしょうけれどもね。
間取りは物件内で最も大きなものでグロス価格の嵩みからすると80㎡超になっていること自体がやや意外だったのですが、それ以上に驚いたのが4LDKでなく3LDKである点ですね。
多摩センターはエリア的に豊かな面積帯のお部屋が多いですし、駅徒歩15分とは言え2017年のレーベン多摩センターBEAUTは110㎡超までありましたのでこれでも面積的には大人しいとは言え、これ以外のプランも全て基本3LDKで構成されているあたりからしても4LDK(メニュープランで3LDK)の方が自然だったように思うのです。
ただその一方でこのようなしっかり目の面積帯で3LDKとしているあたりが当プランの最大の特色とも言えるわけで、2つのファミリークローゼットを搭載した収納面の豊かさは圧巻です。
当プランの収納率は約15%とのことで、小ぶりなファミリータイプなどではなく80㎡超のプランでの15%はかなり珍しいでしょう。
ファミリークローゼットはいずれも2WAY設計になっており、洗面所からクローゼットを経由して洋室1に入れる動線なんかも有用ですね。80㎡超の角住戸にしては廊下がかなりコンパクトに出来ていますし、専有面積以上の使い勝手が期待出来るプランになります。
角住戸、まして3LDK(4LDKではない)ながらLDが二面採光ではない(角位置ではない)のは非常に残念に思うところではあるものの、洋室3の引き戸を開くことでかなり広々とした空間も実現しますし、門扉付のポーチがあるのも〇でしょう。
坪単価は205万円。この後取り上げる下階の中住戸よりも控えめな設定になっていることからお分かりのようにグロスの嵩みが単価設定に少なからず影響を与えているようです。
エリア的にはそれほど大きなものではないとは言え、グロスで5,000万円を超えますし、やはり4LDKニーズに対応した方が単価は伸ばしやすかった印象ではありますかね。
そもそも駅近物件ではないですし、戸建などとの競合を考えれば最大でも70㎡台に抑えてしまうのも1つの手だったようにも思います。
所在地:東京都多摩市中沢1-5-2(地番)
交通:多摩センター駅徒歩9分、小田急多摩センター駅徒歩10分、京王多摩センター駅徒歩10分
用途地域:第二種中高層住居専用地域
階建・総戸数:6階建、26戸
ミオカステーロ多摩センターのように駅近でもなく、南口でもない徒歩10分という点はインパクトには欠けます。
しかしながら、ギリギリでも徒歩10分圏内なのはもちろん良い点ですし、道路の向かい南側に高岸公園を望むパークフロントポジションは魅力でしょう。
高岸公園の先には京王線の高架があるので静かな環境とは言えないものの、高岸公園はそこそこの大きさのある公園ですし、敷地形状的に無理なく全戸南向き(公園向き)に出来ているあたりも大きなポイントと言えるでしょうね。
商業店舗の集まる南口駅前界隈へはわりと距離があり、最も近いスーパーは駅の京王ストアで徒歩10分と少々距離があるのは気になるところですが、徒歩1分のところにセブンイレブンがあるのは悪くありません。
また、通学指定校は大松台小学校で徒歩15分の距離感なので子供の足だと結構時間がかかってしまうでしょうね。
公式ホームページ

お部屋は81㎡の3LDK、南西角住戸です。西側は戸建ですが屋根の影響を加味するとこの階では視界への影響があるでしょう。ただ、南東~南西にかけて高岸公園が広がっており、半永久的に良好な南面条件が保たれる可能性が高い魅力あるポジションに違いはありません。上述のように京王線の高架の影響は幾らかあるでしょうけれどもね。
間取りは物件内で最も大きなものでグロス価格の嵩みからすると80㎡超になっていること自体がやや意外だったのですが、それ以上に驚いたのが4LDKでなく3LDKである点ですね。
多摩センターはエリア的に豊かな面積帯のお部屋が多いですし、駅徒歩15分とは言え2017年のレーベン多摩センターBEAUTは110㎡超までありましたのでこれでも面積的には大人しいとは言え、これ以外のプランも全て基本3LDKで構成されているあたりからしても4LDK(メニュープランで3LDK)の方が自然だったように思うのです。
ただその一方でこのようなしっかり目の面積帯で3LDKとしているあたりが当プランの最大の特色とも言えるわけで、2つのファミリークローゼットを搭載した収納面の豊かさは圧巻です。
当プランの収納率は約15%とのことで、小ぶりなファミリータイプなどではなく80㎡超のプランでの15%はかなり珍しいでしょう。
ファミリークローゼットはいずれも2WAY設計になっており、洗面所からクローゼットを経由して洋室1に入れる動線なんかも有用ですね。80㎡超の角住戸にしては廊下がかなりコンパクトに出来ていますし、専有面積以上の使い勝手が期待出来るプランになります。
角住戸、まして3LDK(4LDKではない)ながらLDが二面採光ではない(角位置ではない)のは非常に残念に思うところではあるものの、洋室3の引き戸を開くことでかなり広々とした空間も実現しますし、門扉付のポーチがあるのも〇でしょう。
坪単価は205万円。この後取り上げる下階の中住戸よりも控えめな設定になっていることからお分かりのようにグロスの嵩みが単価設定に少なからず影響を与えているようです。
エリア的にはそれほど大きなものではないとは言え、グロスで5,000万円を超えますし、やはり4LDKニーズに対応した方が単価は伸ばしやすかった印象ではありますかね。
そもそも駅近物件ではないですし、戸建などとの競合を考えれば最大でも70㎡台に抑えてしまうのも1つの手だったようにも思います。
関連記事
- サンクレイドル府中西府【2駅2路線徒歩10分圏内】3階73㎡4,998万円(坪単価226万円)
- ファインスクェア多摩センター【収納充実、中住戸でも豊かな開口部】2階65㎡4,130万円(坪単価209万円)
- ファインスクェア多摩センター【収納率約15%の80㎡超】3階81㎡5,030万円(坪単価205万円)
- ヴェレーナ保谷【共用部・専有部共に特色あり】2階70㎡4,300万円(坪単価203万円)
- ヴェレーナ保谷【ヴェレーナならではの出色なダイレクトサッシ】4階77㎡6,290万円(坪単価271万円)