パークアクシス市谷左内町【防衛省隣接の市ヶ谷駅徒歩5分】4階52㎡281,000円(坪賃料17,943円)

パークアクシス市谷左内町。【賃貸版】になります。

所在地:東京都新宿区市谷左内町29-2
交通:市ヶ谷駅徒歩5分(東京メトロ。JR線は徒歩6分)
用途地域:第一種住居地域
階建・総戸数:5階建、40戸
築年:2021年

市谷左内町アドレス、南側道路の向かいが防衛省の広大な敷地になるというなかなかに珍しいポジションに今年誕生したばかりのパークアクシスです。

先日取り上げたばかりのパークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンスやDNPの再開発エリアも至近となるポジションで、都心ながらも環境的な魅力の高いエリアであることに加え、当物件は市ヶ谷駅まで徒歩5~6分ということで環境面と利便性のバランスが高いレベルで両立していると言えるでしょう。

市ヶ谷駅界隈とは20m弱の標高差があるので徒歩分数以上の労力は必要ではあるものの、それはパークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンスも同様ですし、もう少し大きな土地であれば”立派な(高額な)分譲マンション”になっていたのではないでしょうか。

設計・施工は植木組です。
二面採光のエントランスホールは悪くない雰囲気ですし、内廊下となった共用廊下もそれなりの賃料帯の物件らしい点になります。

ただ、30~50㎡台の総戸数40戸というスケールでしかないですし、面積帯的に賃料(グロス)も30万円未満に抑えられている物件ということもあってかいわゆる分譲マンションのような高級感やグレード感にはありません。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2021-2-24_11-22-27_No-00.png
お部屋は52㎡の2LDK、南東角住戸です。南側道路の向かいはその防衛省の敷地なのですが、道路沿いの建物は3階建な上、その手前の植栽も豊かです。当住戸は視界抜けまではいかなくとも日照的には申し分ないですね。
東側には当物件と同じような高さの建物があるので視界は妨げられますが、やはり道路を挟んでいるので悪くはないでしょう。

間取りは登記面積では50㎡に満たない小ぶりな2LDK(昨年末の税制改正で住宅ローン控除の適用要件が緩和され、こういった面積のものも対象にはなったものの、設計・建築自体はそれより遥か前に行われており、こういった面積帯の2LDKは賃貸で多くみられる)ですし、柱の食い込みや地味な居室配置も賃貸色が強いですね。

南面条件はけして悪いものではありませんので南側にはもっとしっかりとした開口部を設計して欲しかったですし、やろうと思えばLDも二面採光(角位置)に出来たはずなんですよね。

南西部のえぐられたところは南西角住戸とエレベーターによる影響なので、フロアプラン次第でなんとでもなったはずですが、賃貸マンションである以上は仕方のないところですかねぇ…。賃貸マンションだからこそ思い切ったプランニングがなされている物件も世の中には少なくないのでやっぱり残念ではありますけれどもね。

坪賃料は17,943円。上述のように分譲マンションで多くみられる50㎡台中盤~60㎡ほどの2LDKに比べ面積を抑えているのでグロスは28万円ほどとパワーカップルに加え”一馬力のサラリーマン高所得者(士業とか)世帯”でも手が届く水準になります。

そのようにプランは賃貸らしいものですし、以下のように設備仕様もいわゆる賃貸仕様ですが、魅力的な立地条件を考えれば気持ちこなれているぐらいの印象になると思います。

設備仕様面は、ディスポーザーや水回りの天然石天板どころかトイレ手洗いカウンターもないシンプルなものです。

浴室照明もダウンライトではなくブラケットですし、最大50㎡台の物件とは言え立派な賃料単価からすると残念ですね。

なお、駐車場はありません。

0 Comments



Post a comment